報告書です とか投げて寄越されたら がっかり感が爆発する
「どうもね 初級レッスンで使うしょぼいのだと鳴らないんです
この二つのヤフオクで買ったのは鳴る
今焚いてるのは木箱入りで 銘入りです
50年位前のらしいので 1000円と送料2000円です」
「ほを 読めないけど釜師の銘がある これが計3000円 ふむ」
「後は 湯の量で音が違うのですよ マスの違いで周波数が変わっている
茶釜の固有値もきっと関係しているから ハンマーで叩いてみたいですね
マイクとGセンサーとFFTで音の変化を追えると
面白いかと 温度と同時だと6chのロガーも欲しいですね」
「虎道さん その辺の計測器は揃えますから 一緒に
抜け駆けはダメです」鷹
「実は もう一個の茶釜も 周波数違いで鳴くのですよ
スマホのアプリのFFTで録音して周波数が違うのは確認済です」
「絶対に一人でやられて結果こうでした だけはやめて下さい」鷹
注意しとかないと その辺の知識と経験もありそうで
報告書です とか投げて寄越されたら がっかり感が爆発する
「椀はこの人ので 好きなのを」と並べる
「あれこれ 親父さんの 虎道さんもお知り合いで」
「偶々 こちらに引っ越してきたばかりの頃にね
息子さんの食器を大和祭りのテント販売で買って贔屓にしてたのですが
息子は正会員どころか 準会員にも成れずで終わりそうです
この椀達が10個くらい奥で1000円スタート ノー入札で流れかけて
それはいかんだろと 残り3分でこの六点は私が入札」
「有難うございます 親父さんには世話に
移ってきてもお互い知らないだけで 過去を共有してる
これからは拓海さんと 三家族で」高崎さん
「お礼を入れれる筋合いはない 私は私の基準で
親父さんの椀に入札をした
高崎さんとは関係がない」ズバッと言い切る
弟橘姫に緊張が走る
が
いきなりGが5G以上掛かる
うちの床下 娘のアップライトピアノを置くためにリビング
全体に100本のジャッキを追加してある 耐えれると思うが
「鷹 こんないい男を紹介しないとは 弟橘にボケたか」
ええだけ美人の30前くらいのお局様がミニスカワンピ現れる
しかも バドスーツ 何処の何時の時代の バドガーデンだよ