秘すれば花の、墓あばくもの。
ジャンクフードってあるじゃなぁ〜い?
(って、おまえは、波田陽区か?)
(って、古ッ!)
浅学にして、イングリッシュの意味はよく知らないけれど、もう日本語になっているカタカナ英語のジャンクフードのこと。
ジャンクフードって言葉があるでしょう。
お手軽で、安っぽくて、普段着でできる外食?
みたいな?
実は、そーゆー詩が描きたいのです。
あ、麻薬中毒とは関係ありませんよ。
だから私はジャンキーになりたいのです。
(コラッ!行の順番逆やんっ)
(て、なぜ?)
日々の暮らしの中で、読み手の心に深いなにかを刻むわけでもなく、書き流すから読み流してほしい、そんな詩を書きたいのです。
そんな。
その場ごまかし、みたいな。
白紙に文字を埋めるだけ、みたいな。
日々の想いを垂れ流す、みたいな。
まるでペーパーバック、みたいな。
おふざけが過ぎて、ちょっと卑猥で、その本性淫靡で、良識人が見ると目をそむけたくなる、みたいな。
神さまを茶化したようなカストリ紙、みたいな。
そんな詩を詩きたいのです。
そうであれる自分を心の底から熱望するのです。
どこかの偉い人が見たら、怒り出しそうな。
でも、詩人なんて名乗りさえすればみんな詩人だとしても、でも、そんな意味じゃなくって、誰もがみんなみんな詩を書くような世界になればいい。60億総自称詩人になればいい。(でも、60億って、いつの時代の世界人口よ?皇帝ヒョードルがチャンピオンだったころちゃう?60億分の1、カッコよかったなぁ)
そしてすそ野が広がれば、日本人のなかにも大坂なおみみたいに世界ランキング1位になれる詩人なんかも誕生するかもしれない。
まぁ、それは、嘘だけど。
詩人に世界ランキングなんて存在しようがないし。
あの〜、ぶっちゃけていってしまうと、心に傷がない人に詩は書けない。
それはもう死にたくなるくらいの深い傷や、甘い恋の擦り傷や、いろんな傷はあるんだろうけど。
きっと傷って、必要不可欠なんだと思うんだ。
まったく傷なくて、詩を書こうとしているのは、私くらいのものでしょう。
だから、下手くそだけどしかも変な詩しか書けない。
残念ッ!
って、その自虐ネタ、ギター侍かッ!
(って、古ッ!)
心に傷がない人は、人ならざるものが見えないように。
お化けや幽霊、人ならざるものが見えるという、いわゆる霊感がある人というのは、すべからく心に傷を持っているという話。
なのか?
最後は、霊感のある人とはどういう人か?の話、で、終わるのか?
ちなみに波田陽区って、通り名「ギター侍」。の人。
(って、今その説明?)
拙者とは何の関係もなければ、何の思い入れもないでござる。(この、ござる、も言いたかったんだ)
ただ、「古ッ!」って。
言いたかっただ、け、で、す、からッ!
切ッ腹ッ!
(あ、この人がわからない、まだ蒙古斑の取れないお子ちゃまは、ユーチューブかなにかを、みてみてね?)