表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。

隣の名探偵

作者: のぺ

ぼくの家の隣に、名探偵が住んでいる。彼が名探偵だってことを知っている人は少ない。だって滅多に家の外に出てこないし、どう見たって無精ひげを生やした普通のお兄ちゃんなんだ。でもぼくは彼が名探偵だって知っている。今日もぼくは名探偵の元へ事件を運ぶ。


「名探偵、たすけてぇ」


「どうしたのかね、和人くん。事件かね?」


名探偵はいつもの様に、ドッキリマンチョコのおまけシールを並べて遊んでいた。


「またモーリィがいなくなっちゃったんだ」


「また君の犬か。何回ぼくに探させれば気が済むんだ」


名探偵は顔も上げずに応える。おまけシールを並べて戦闘用デッキを組むのに夢中だ。室内は空のペットボトルやコンビニ弁当が散乱し、おまけシールだけが綺麗に整列されている。


「自分で探したまえ。そんな事では私の助手が勤まらんぞ」


「報酬ははずむからお願いだよ。金や銀なら少しは持ってるから」


「しょうがないな」


重い腰を上げて名探偵が立ち上がる。なんだかんだ言っていつも助けてくれるから、ぼくは名探偵が好きさ。




「いなくなったと気づいたのはいつだね?」


「ええっと、14時くらい。ぼくが学校に行ってる間に抜け出したらしいんだ」


 名探偵は煙草をふかしながら、観察するように犬小屋の周りを眺めた。


「和人くん、モーリィはどうやって脱走したと思う?」


名探偵が、まっすぐな瞳でぼくに問うてくる。犬小屋の周りには背の高い柵があり、モーリィが抜け出す隙間はない。犬小屋の前に鎖につながれた首輪が落ちている。


「まずあの首輪を外したことは間違いないと思う。でもモーリィ一匹では外せないんじゃないかな。だとしたら、誰かモーリィを逃がした人がいるんだよ」


「それはどうかね。ぼくだったら首輪ごとモーリィを連れ出すがね。鎖を外す方が自然じゃないかい?」


確かにそうだ。いつもモーリィを散歩させる時は、首輪を外さず鎖を外し、手綱をつける。首輪なんか、体を洗うときくらいしか外さない。


「和人くん、おそらくこの脱走はモーリィ一人の…いや、一匹の仕業だよ。前から言おうと思っていたが、君の犬の首輪はちと大きすぎるよ。毛皮で太っているように見えても、やつらは意外に細いんだ。見てごらん、犬小屋の前に土を掘り返した跡があるだろう。前足を使って首輪から抜け出した跡だろうね」


「そうかな、土掘り返すくらいすると思うけど」


「土の盛り返しが、首輪に向かって一直線にのびているだろう。そう考えて間違いないと思うね。それから、この柵の前の石。今度からこれは除けた方がいい。きっとこれを使って柵をとびこえているよ」


あちっと言って名探偵が煙草を落とした。いつの間にかフィルターまで燃えていたらしい。さすが名探偵、すごい集中力だ。


「でも問題はモーリィがどこに行ったかだよ。どうしよう戻ってこなかったら」


「大丈夫、もうこの謎は大方解決しているよ。ぼくがモーリィを必ず連れてこよう」


「本当?」


「ああ。ただ君が以前住んでいた場所を教えてくれないか。隣町から越してきたと言っていたね」


「そうだよ、それがどうかしたの?」


名探偵はにやりと笑って、「このくらいの謎が解けないようでは君もまだまだ助手どまりだね」と言い残して行った。




 次の日の夕方。学校から帰ると犬小屋にモーリィが眠っていた。名探偵が連れて帰ってきてくれたらしい。隣の名探偵の家に行き、モーリィを見つけてくれたお礼を言う。


「はい、報酬のドッキリマンチョコおまけシール。金銀それぞれ3枚ずつだよ。結構レアだから大事にしてね」


「和人くん、ありがとう。これで銀シールがコンプリートできたよ」


名探偵に支払う報酬はいつもこれだ。おまけシール以外にはあまり興味がないんだって。


「でもどうやってモーリィを見つけられたの?」


「君の犬は、亡くなったおじいさんに一番懐いてたと言ったろう。そしておじいさんが亡くなってから君はここに超してきた。モーリィがおじいさんに会いにいこうとするのは、至極当然じゃないかい?」


当然なのかな?名探偵がそう言うのなら、ぼくも納得することにする。名探偵の推理力は抜群で、今までどんな難事件も未解決で終わらせたことはないんだ。ただ惜しむらくは、彼が名探偵だってことを、ぼくや学校のこどもたちしか知らない事だ。


「お兄ちゃん、何してるの早く扉締めてよ」


玄関先で話し込んだぼくらを、名探偵の妹さんが注意する。名探偵の手にあるおまけシールを見て、妹さんは鼻で笑った。


「まだそんなものにハマってるの。いい加減職を見つけなさいよ、このニート」


ストールを背負いながら、妹さんが家の奥へと入って行く。


「ねぇ、ニートって何なの?名探偵の名前はニートじゃないよね?」


「それは…ぼくにも分からない謎なんだ」


名探偵とぼくは深く考え込む。ひょっとして、名探偵を意味する言葉なんだろうか。


 ああ、ぼくも早く大きくなって、すごいニートになりたいな。


評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
[良い点] 児童書のような非常にほのぼのとした雰囲気のかわいい作品でした。少年の語り口調がかわいいですね。彼にはニートになって欲しくないですwww [気になる点] 強いて言えば妹の存在はもう少し早めに…
2012/03/02 01:32 退会済み
管理
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ