表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
7/13

いいこと

「――ウチの店がどうしてヤツらに狙われるのか、その理由を調べてもらえんか?」


 「星の輝き亭」の主人は、周囲を注意深く伺いながら四人にそう言った。

 朝食の片付けが終わり、昼食の支度が始まる前の休憩時間。

 広めの酒場で、ただ一席、主人と四人の冒険者が座っていた。


「ご主人、それは何かがこの土地に埋まってるからじゃなかったのか?」


 依頼話を持ち込んだシーセンが首をかしげた。

 口ひげを落ち着かない様子で触りながら、主人は小声で話し始めた。


「ああ。その何かをハッキリさせてほしい。それから、ラーナズたちを動かしている商人の素性を調べてほしい」

「オジサン、それを調べてどうするの?」

「これは俺の勘なんだが、うちのカミさんは何か大事なことを隠している気がするんだ。確かに、ラーナズ一家は親の仇だ。しかし、下っ端はともかくとして、ラーナズが毒を盛ったり放火を指示したりするとは到底思えない。元々は腕っ節の強い用心棒として、この一帯では一目置かれた有名なやつだったんだ」

「つまり、そのラーナズがそこまでしないといけない事情があった、と」

「そういうこと。何かわかれば、出るとこに出て解決することもできるだろうし、話によっては別に店を売ってしまっても構わないと俺は思ってる。危険だとわかってて店にしがみつく必要はない。別に店は他の場所でもやり直せる。でもカミさんは首をテコでも縦に振らない」

「普通に考えれば親の代から続いてきた店だからなんだろうけど、それ以外にも店を売れない理由が何かあるかもしれない、ってこと?」

「やっぱり魔法使いの嬢ちゃんは賢いな。できればそれもつきとめてほしい。報酬は多くはないだろうが、俺のポケットマネーから出せるだけ出すから」

「オジサンのポケットマネーね・・・・・・。それが正当な対価なのかはだいぶ疑問なんだけど。――どうしてそこまで?」

「俺もよ、婿養子として入ってきたものの、何かすっきりしないんだよ。カミさんも、これに関する話はほとんどしないし、したところで憂鬱そうな顔になるだけだ。それが亭主としては何だか寂しいんだよ。いい年にもなったけどよ、たまには女房のすっきりした顔が見たいんだよ」


 照れくさそうに主人は窓の外に目をやった。


「どうする?マホ」

「どうするも何も、あのゴロツキを調べるんでしょ?何だか厄介なことに巻き込まれそうな気がするけど・・・・・・」

「マホ、神様は困っている人の味方ですよ~」

「でもねぇ・・・・・・人間に関する『依頼』って、ロクなことないことが多いのよ。ある意味では魔物の方がよっぽど楽だわ」


 シーセンとリースがあれこれ説得を試みるが、マホは頑として首を縦に振らない。

 話が煮詰まってきたところで、静かに話を聞いていた少年が口を開いた。


「ねえ、みんな、この『依頼』を引き受けるのは、いいことなんじゃないの?」


 三人の視線がソンミンに集まった。浅黒い肌に、大きな瞳が際立って輝いていた。


「村長がいつも言ってた。『いいことだとわかっててやらないなら、悪いことをしたことと同じだ』って」

「ソンミン・・・・・・」

「ま、こりゃ一本取られたな。魔法使いの評判も良くしなきゃだしなぁ、魔法使い殿」

「あー、もう!わ、わかったわよ!やればいいんでしょ、やれば!これでアタシが断ったら悪役みたいじゃない」

「はい、では決定ですね~」


 マホは口を尖らせていたが、シーセンとリースは上機嫌だ。シーセンが主人に言った。


「ま、そういうことで、この『依頼』、受けさせてもらおうか」

「本当かい?ありがとうよ!」


 すかさず小柄な魔法使いが口を挟む。


「オジサン、ただし、一ヶ月でできる限りよ。ずっとこの町に居続けるつもりじゃないんだから。宿代も食費もかかるんだし」

「わかった。その条件で構わんよ。ただし、報酬は出てきた情報次第だからな」

「ええ、それで構わないわよ。その方がこっちも気楽だから」


 そう言ったところで、店の若者が大量の野菜と果物を入れた袋を抱えて入ってきた。


「では、よろしく頼む。くれぐれも、女房に気付かれないようにな」


 主人はそう言って、若者と共に厨房に消えていった。


「さて・・・・・・。引き受けた以上はやるしかないわね」

「ありがとう、マホ」


 少年が無垢な瞳をマホに向けると、魔法使いは慌てて手を振った。


「イヤ、何でお礼言ってるの?別にソンミンのために引き受けたわけじゃないから!」

「でも、オレからもお礼言っとくぜ。ありがとな。オレ、あのご主人とはウマが合いそうなんでな、力になってあげたかったんだよ」

「もう・・・・・・。アンタはいつもケンカっぱやい上にお人好しなんだから。全部付き合ってたら身が持たないわ。用心棒が事件持ってくるのはやめてよねホント」


 そう言って、思い切りシーセンの肩を引っぱたいた。


「ハイ。ハイ。ゴメンゴメン」


 微笑を浮かべながら、用心棒は軽く頭を垂れた。


「それでは、今からまず、」


 リースが一度立ち上がって――


「食事をしてから頑張りましょう!私、お腹が空きました~」


 ――座った。

 すると、お腹を締め付けるギューッという音が聞こえてきた。早朝の祈りの後に小休憩を取るリースと、遅くまで眠っていたマホは朝食をいつも食べない。だから当然、昼前には空腹だ。

 

 四人はそのまま席で依頼の内容を整理して、これからの動きを考えた。


 しばらくすると、厨房から美味しそうな香りが酒場の食堂に漂ってくる。

 リースのお腹が、もう一度、嬉しそうにギューッと鳴った。


評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ