表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
多重世界  作者: 欠陥製品
3/5

第2章〜決意〜

改行のミスと亀並の投稿スピードで、すみません。

目を覚ますと、360度本棚に囲まれた図書館のようなところにいた。

「やっと来てくれた。」

鈴を鳴らしたように澄んだ声が後ろから聞こえた。振り向くとそこには、シルクハットを深くかぶった白い髪の少女がいた。

「此処はどこでしょうか?」 「此処はどこでもない、パラレルワールドの中心だよ。」

意味不明な返答が返ってきた。白い髪の少女がシルクハットを取ると、蒼と紅の瞳が見えた。

それは私の記憶の一番最後に刻まれている顔と同じだった…。

「……!!あなたは何者ですか!?」

「私はパラレルワールドの支配人の一人、ラビット。それよりも、どこか痛む所はないか?なにせ車に轢かれた後、すぐに連れてきたからな…。」 意味が分からなかった。脳がきちんと起動してくれない。私が返答せずにいたら、ラビットさんが心配そうな顔をして近づいてきた。

「やっぱりどこか痛むのか?ドックのやつめ、また治療魔法手抜きやがったな…。」

耳元でブツブツとラビットさんが呟いているが、言葉の最初から最後まで意味が分からなかった。パラレルワールドの支配人?連れてきた?治療魔法?全てが分からなかった。けど分からないながらも考えてみた。考えて考えて考えてみた。そして一つの結論にたどり着いた。

「そっか…。これはあの夢なんだ…。」

私の呟きにラビットさんが反応した。

「そうかそうか!!やっぱりあの時感じた視線はお前さんのものだったのか!!これほどまでに素質があるとは思わなかった!!」

これは嬉しい誤算だ。とラビットさんは私を見て、笑いながら言葉を続けた。その笑いと言葉は私にとって、不気味なものでしかなかった。

即刻この場を離れようと周りを見渡したが、壁は全てが本棚で埋まっていて、扉一つなかった。天井を見上げても先が見えぬほど高く、床は一枚の大理石でできているようでスキマ一つないもので、状況を打破するカギは一つも残されていなかった。

「失敬。あまりにも嬉しくてね。心配しなくてもいいよ、取って喰うような真似はしないから。」

「…。そんなこと言われたって、信じませんよ。とりあえず、私を元の場所に返して下さい!!」


ラビットさんは笑うのを止め、真面目な顔で私を見つめてきた。「元の世界に戻りたいのか?戻ってもお前さんは、事故に会って死んでるんだよ。だから今戻ったら、痛みに苦しみながら死ぬだけだよ。それでもいいの?」

「え…。」

「それなら、君は素質が大いにあるから私の跡を継いでほしいのだが…。」

またブツブツと何かを呟いているが、声が小さくて聞き取れない。まだ脳はきちんと起動していないが、少ないヒントで状況を整理することに努めた。

パラレルワールドとは多分、多重世界のことだと思う。そして目の前のラビットさんは、その多重世界を管理しているということだろう。会話に出てきたドックという人(?)も多分ラビットさんの仲間か何かで、多重世界に関わっているんだと思う。最後に治療魔法のことについて考えてみたが、全然意味が分からなかった。

ここで状況を整理するのを止めた。我ながらよくもこんな状況で冷静に分析していて驚いた。

「む…。落ち着きを取り戻したようだな。」

ラビットさんが、見つめてくる。

「で、お前さんはどうする?元の世界に戻り、痛みに苦しみながら死ぬのか…。あるいは私の跡を継ぎ、パラレルワールドの支配人となってくれるか…。道は二つに一つ。お前さんが好きな方を選択するといい。」

私は今、ラビットさんから選択肢を二つ提示された。一応、選択する方は決まっている。が、それを声にするのが恐い。

「……一つだけ聞いてもいいですか?」

「?何でも聞くといいぞ。」

心のどこかでつっかかっていたことを声にした。

「パラレルワールドの支配人になったら…。兄貴に会えますか?」

「あぁ、会えるよ。」

その言葉を聞いて私は自分の選択を、本当は声にするのも恐いけど述べた。

「私は……。パラレルワールドの支配人を継ぎます。」

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ