表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
10/12

  奪われた囁きの微光  第2章 聞き取り ③

 


 【 カミーユ 】


 ルイに声をかけた男は、ミレイアたちの存在に気づくと、ルイに話しかけていた言葉を止めた。

 広間へ続く廊下の端で立ち止まったままのルイは、不思議そうな顔で様子を伺っている。


「叔父上……なんでしょう?」


 呼びかけた男は四十代後半ほど。少し長めのダークブラウンの髪を後ろで束ねている。鍛えられた肩幅と厚みのある胸板が目を引き、柔らかな微笑みを浮かべているものの、その目元はどこか冷たく、相手を値踏みするかのような静かな鋭さを帯びていた。


 屋敷の重苦しい空気を吸い込みながら、男は淡々と問う。


「姉上を見かけなかったか?」


「叔母上様ですか……?

 いえ、見ておりませんが……」


「そうか……」


 短く返事をしたその時、彼の視線はミレイアたちに移った。

 執事の背後に控える黒衣の霊柩士。その姿を認めた途端、彼はすっと背筋を伸ばし、礼節を示すように姿勢を整える。


「霊柩士様ですね。

 お初にお目にかかります」


「ド・ベルフォール家のド・ベルフォール・カミーユ様でございます。

 当主様の弟君にあたられます」


 執事が落ち着いた声で紹介する。

「カミーユ様、こちらが霊柩士のミレイア・ルゥ・ラヴァン様でございます」


「初めまして。

 本日、浄昇のお手伝いをさせていただきます。霊柩士のミレイア・ルゥ・ラヴァンと申します」


 ミレイアは一歩前に出て、静かに礼を取った。

 その声には礼儀と同時に、葬儀を取り仕切る者としての凛とした気配が宿っている。

 だが彼女が本題に入ろうとした瞬間、横から軽やかな声が割って入った。


「叔父上様、母上様とご一緒ではなかったんですか?」


 アントワーヌだった。

 出鼻を挫かれることは、よくあること。先ほどに続いて二度目であろうとも。


 ミレイアは無表情のまま、会話が終わるのを待つ。

(……御親族様方、どうやら本当にあちこちに散らばっているのね。

 葬儀の最中にここまでとは……少し面倒だわ)

 内心で、わずかにうんざりしつつも、表情には出さない。


「いま探しているところだ」

 カミーユは静かに答える。


「一緒にいるつもりだったが、ミレージュ商会のゴルル支部長と話していたら逸れてしまってな」


「ゴルル支部長ですか?

 では、わたしもご挨拶を……」


 アントワーヌが言いかけたが、カミーユが軽く首を横に振った。


「いや、今日はやめておこう。

 テキトーリオ商会やモヴィラネスカンパニーからもいらしているようだ。一部の方だけに挨拶しては角が立つ。

 後日にしよう」


「モヴィラ……? って、あの女帝が?」


 アントワーヌの瞳が丸くなる。

 モヴィラネスカンパニーを牛耳る“冷徹の女帝”と呼ばれる女社長だ。仕事以外で公の場に出席することはないと有名だった。参列者の中に居ると知り、彼は狼狽える。

 そんなアントワーヌを、カミーユは余裕ある笑みを浮かべながら見た。


「あの方は兄上の盟友だったからな……」


 カミーユの声には、わずかに懐かしむ響きがあった。

 けれどその表情は読み取りづらく、感情を見せぬ冷静さが支配していた。


 場に再び沈黙が落ちる。

 執事が控えめに咳払いをし、口を開いた。


「誠に恐れ入りますが……霊柩士様よりお言葉がございます」


 カミーユとアントワーヌの視線が一斉にミレイアへと向けられる。

 黒衣の少女は一歩踏み出し、落ち着いた声音で告げた。


「お忙しい中、誠に申し訳ございません。

 儀式を中断せざるを得ない原因究明が必要なので、ご協力ください。まず、死因についてお尋ねします」


「死因?……と言うと?」


 カミーユが眉をわずかに寄せ、チラリとエリザベートを見た。


「叔父様……死因は事故による突然死で、間違いございません」


 エリザベートが毅然とした声で答えるが、その目の奥には哀しみの影が濃い。


「わたしも同様のことを聞いているが……?」


 カミーユの返答は歯切れが悪い。

 何かを言い淀んでいるように聞こえた。


 ミレイアは静かに言葉を復唱した。

「同様のことを聞いているんですね」


 そのわずかな含みを帯びた響きに、カミーユは小さく息を呑む。


(なんだ……今の復唱。まるで探るような……。

 いや、それよりも。屋敷の雰囲気そのものが……)


 二十年前にこの家を出て以来、感じたことのない違和感が、カミーユの胸の奥をかすめた。


(この違和感はいったい……)


「執事様、参列者様方がお集まりの所へ参りましょうか」


 ミレイアが促すと、執事は「かしこまりました。ご案内いたします」と恭しく頭を下げた。


 歩き出す間際、ミレイアの瞳がカミーユを一瞥する。


(このカミーユという人……。

 御遺体の弟であり、事業の右腕。尊敬と愛情を抱いているのは確か。

 でも……その目には何かを隠す影がある。なんだろう?

 それが儀式を乱す原因と関わっているのだろうか……)


 屋敷の空気は、相変わらず張りつめていた。


 



評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ