表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
1/9

そこにいない わたし 1

キーワードのとおり「ダーク」「女主人公」「現代」「バッドエンド」「サイコホラー」を含んだ内容になります。救いはありません。それでも気に入っていただけたら幸いです。

教室でも、家でも、わたしの居場所はどこにもなかった。

朝、教室に入った瞬間、空気がひとつ淀むのがわかる。

わたしの机のまわりだけ、半端に空いたスペース。誰も近づかないように、見えない柵でもあるみたいに。

視線がぶつかるたび、すぐに逸らされる。笑い声が聞こえるたび、わたしの名前が混ざっている気がして、喉が詰まる。

声をかけても返事はない。代わりに返ってくるのは、うっすら笑った口元と、露骨な無視。

教科書のページをめくる音だけが、わたしの世界のすべて。

ノートに書いた文字の上に、消しゴムのカスが投げ込まれる。気づかないふりをする。息をひそめる。見えないふり、聞こえないふり。

――いい気になって。

――なんであいつが。

――いなくなればいいのに。

そんな声が、頭の中に焼きついて、耳の奥でずっと反響してる。

静かな教室のなかで、ただ息をして座っているだけ。


家に帰っても、似たようなものだった。

兄は優秀で、完璧だった。成績も、態度も、将来も。

親が口を開けば、兄の話ばかり。

「お前も見習え」って言われることすら、もうなくなった。

わたしがどんな顔で帰ってきても、誰も気に留めない。

心配されることも、期待されることも、叱られることすらなくなった。

ある日、家出してみた。

財布とスマホだけ持って、数日間、帰らなかった。

でも──帰ったときに言われたのは、ただひとこと。

「帰ってきたのか。」

怒鳴られもしない。理由も聞かれない。

まるで、わたしがいなくても何も変わらなかったように。


昔は、もっと気にかけてほしいって思ってた。

でも、何度も何度も無視されるうちに、もうどうでもよくなった。

もしかしたら、この世界に、わたしの居場所なんて、最初からなかったのかもしれない。

だから、学校の片隅の、使われなくなった空き教室は、わたしにとって安心できる唯一の場所だった。

わたしはそこで毎日、部屋の隅にうずくまりながら、目を閉じていた。

誰かが来ないことを願いながら、

でも心のどこかで、誰かが見つけてくれることも、願っていた。


そして、あの日。


「こんにちは……こんなところで何してるの?」


その声が、教室のドア越しに響いた。

──先生との出会いは、そんな風にして訪れた。

ドアの隙間から、誰かが覗き込むように立っていた。

黒いパンツスーツ、真っ直ぐな黒髪。歳は……20くらい? 明るい雰囲気。私とは別の世界の住人だと思った。でも、どこか近い。話しかける距離感が、自然だった。


「スクールカウンセラーの者だけど……ここでなにかあったの?」


その声に、わたしは咄嗟に首を横に振った。何も言いたくなかった。話す理由もなかった。

それ以上は、先生のほうから何も聞いてこなかった。

ただ入り口近くの机に腰掛けて、私を見ながら、こう言った。


「誰にも話したくないなら、それでいいの。……でも、ひとりでいられる場所は、大事にしてね」


その言い方が、どこか不思議だった。

言葉を選んでいるみたいで、ほんの一拍だけ、間があって。

わたしを、壊れものみたいに丁寧に扱おうとしているような、そんなふうに感じた。

そのとき、わたしの中で何かがほぐれた。

翌日も、わたしは同じ教室にいた。先生も、またやってきた。


「こんにちは、みずほさん」


わたしは驚いた。名乗った記憶はないのに。


「あ……どうして、名前……」


先生は、何も言わずに、ただ微笑んだ。

その笑顔がなぜかすごく優しくて、追及するのがもったいないような気がした。

わたしの名前をちゃんと呼んでくれることが、ただうれしかった。

先生はその日もまた、わたしの話を聞いてくれた。

うなずきながら、ときどき目を細めて、何かを噛みしめるようにして。

わたしが話すとき、先生は静かに目を見ていた。

その視線が、なんとなく何かを確かめているようにも見えたけど、

……気のせいだと思った。


先生と話せる時間が、日に日に楽しみになっていった。

会えるたび、胸がじんわりあたたかくなって、

別れ際になると、どうしようもなく、さびしくなった。

五月の終わり。風が強くて、手が冷える季節だった。


「寒いね、手。……ほら」


先生はそっと、自分の手で、わたしの指先を包み込んだ。

細くて、でもしなやかな指だった。女の人の手。

あたたかくて、優しくて、すこしだけ、なつかしい感じがした。

一瞬、心臓が跳ねた。

でも、拒む理由なんてどこにもなかった。

そのぬくもりは、あまりにも自然で、あまりにも懐かしかった。

ふれてもらえることが、こんなにも安心できるものだったなんて──思い出せなかった。


それから、先生はときどき、自然にふれてくるようになった。


「うん、頑張ったね」


ちょっとしたことで頭を撫でてくれる。


「今日は顔色悪いね、大丈夫?」


そう言っておでこに軽く手を当ててくれる。

それはどれもほんの一瞬のことで、

ただの挨拶のように、さりげなく、何気ないふうをしていた。

でも、わたしにとっては──その一瞬がすべてだった。

先生の手がふれたとき、

肩を支えてくれたとき、

指先がわたしの髪をかすめたとき。

そのどれもが、胸の奥をドクンと跳ねさせた。

もっと触れてほしいなんて、恥ずかしくて言えるわけがない。

でも、先生が帰ったあと、誰もいない教室で、

肩に残ったぬくもりを思い出しながら──ひとりで、泣いた。


誕生日には、小さなブレスレットをくれた。

先生の指が、わたしの手首に巻いてくれるとき。肌がふれた瞬間。

その一瞬だけで、胸がいっぱいになった。


「……わたし、先生のこと……」


そう言いかけて、言葉を飲み込んだ。


「うん?」


「ううん、なんでもない……」


でも、あのとき。

私はもう、はっきりと気づいてた。

──わたし、先生のことが、好きなんだ。


だけど、そのころから。

先生と会える日が、週に三日になった。

「ちょっとバタバタしててね」と笑う声は変わらず優しくて、

でも、わたしの中には少しずつ、不安が溜まっていった。


もっと、会いたい。

もっと、ふれてほしい。

もっと、見ていてほしい。


その日、どうしても先生と長く話していたくて、わたしはこんなふうに言った。


「うまく寝られないの。……体が、痛いとかじゃなくて。なんか……ずっと、落ち着かない」


「うん、わかるよ。そういうとき、心がずっと走り続けてるの。止めたくても止まらないんだ」


わたしはうなずいた。

先生の声はやわらかくて、安心できる。

先生だけが、わたしをわたしとして扱ってくれる。


「どこにいても誰かに見られてるみたいで、気が休まらないの。誰もいないのに。帰りも。うちでも。」


「それは、疲れてる証拠だね。心がずっと緊張してるのかも。」


先生は何かメモを取ると、しばらく悩んでいるようだった。


「少し、休ませてあげようか」


先生は、鞄の中から小さな銀色のケースを取り出した。

中には、丸い白い錠剤が三つ。


「これはね、余計なことが静かになるの。落ち着けるように、心の音量を少し下げてくれるの」


わたしは黙って、それを見つめた。

先生はしばらくそのケースのフタをケースのフタを指先でなぞりながら、そっと言った。


「でも、本当は、こんなの使わないのが正解。……ただ、誰でも、しんどいときはあるから」


先生は私のほうを見て。


「もし──みずほちゃんが、そうしたいと思ったら。……ひとつ、あげる」


わたしは、こくりと頷いた。


「……飲みます」


そのとき、先生の目がわずかに細められた。

瞳の奥に、一瞬だけ、何かを“確認するような”光が宿った気がした。


次の瞬間──

先生は、ひとつの錠剤を自分の口にそっと含むと、

わたしの顔に両手を添えて、唇を重ねてきた。

押しつけるでもなく、優しすぎるわけでもなく。

ただ、必要な動作として。

そのまま、唇がふれあい、

歯のすき間から舌が入ってきて、

小さな薬が──わたしの口の中へと滑り込んだ。


息も忘れそうな距離で、先生の体温と吐息が伝わってくる。

わたしは、こくん、と喉を動かした。


唇が離れても、先生の手はまだ、わたしの頬にそっと添えられていた。

でもそれは、まるで何かの位置を確かめるような手つきだった。

包み込むというより、保持するみたいに。


「せ、先生……? どうして……」


わたしが戸惑って問いかけると、先生はほんの少し首をかしげて、淡く笑った。


「……あんまり、壊れそうだったから。もし嫌だったら、ごめんね」


その言葉は、やさしい音をしていた。

けれど、意味はわからなかった。

でも、声は穏やかで、目は静かで。

わたしの胸は、なぜか高鳴っていた。

選ばれたような気がして。

それだけで、うれしかった。


「……もし、この効果が切れて、またそうしたいと思ったら、そのときに飲めるように。追加で二錠だけ渡しておくわ」


先生は、銀色のケースをわたしの手にそっと握らせた。

指先がふれて、少しだけ熱が走る。

でも先生の手つきは、淡々としていた。

まるで、何かをきちんと配置するみたいに。


「まとめて飲んじゃダメよ。ちゃんと、必要なときだけ」


その声はやさしくて、静かで、どこか遠かった。

わたしが何かを言う前に、先生はすっと立ち上がった。

制服の裾を軽く整えて、いつものように笑ってみせた。


「じゃあ、今日はこれで。……夜までには効いてくると思うわ。無理しないでね」


その言葉も、優しい響きだった。

でも、わたしの胸の奥には、どこか取り残されるような寂しさが残った。


「先生……」


呼びかけた声は、かすれてしまって、

結局、その背中を引き止めることはできなかった。


頭がぽうっとして、うまく考えられなかった。

指先がじんじんしていた。

唇の感覚も、まだ少し残っていた。

わたしは、胸に手を当てたまま、先生の後ろ姿が見えなくなるまで、じっと見送った。

現実なのに、夢みたいで。

でも、確かに──

先生の体温が、まだ頬に残っていた。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ