表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
2/25

出奔

「父上、お久しぶりでございます」

「おおっ、左門か! 大きくなったじゃないか!!」

林田右近は感動して涙ぐんだ。

「父上は変わりないようですね」

「ああ、元気にやってるよ」

「それは何よりです」

「ところで、お前の方はどうしてたんだい?」

「いろいろありました」

「ほう、どんなことがあったんだ?」

「まずは、これを見て下さい」

左門は自分の刀を差し出した。

「これは……!?」

右近は目を丸くした。

「こ、これはいったいどういうことだ!?」

右近は仰天した。

「まさか、この刀は……!!」

「父上の愛刀をお借りしました。大変申し訳ありません」

「いいんだ、そんなことは気にしなくていい!! それよりも、一体何があったんだ? なぜ、こんなことを……」

「はい。実は、父上にお願いしたいことがありまして」

「何だ? 何でも言ってみな」

「はい、実は―――」

左門は事情を説明した。

「なるほど、そういうことか……」

「はい」

「そ、そうだったのかい……」

「はい」

「それは……すまなかったな……」

右近は左門に頭を下げた。

「いえ、謝らないでください」

「そうか……。まあ、とにかく、お前が無事に帰って来てくれて良かったよ」

「はい、ありがとうございます」

「よし、任せておきなさい!!」

「本当ですか!?」

「もちろんだとも!!」

「父上、感謝いたします!!」

「うむ!!」

「しかし、お前は本当に偉いなぁ。俺の息子とは思えないくらいだよ……」

「そう言っていただけると嬉しいです」


隣の佐賀では龍造寺隆信が勢力を拡大していた。隆信は肥前統一の戦いに邁進していた。天正六年(一五七八年)には有馬領に攻めてきた。その戦争で右近は戦死し、晴信は降伏する。晴信は龍造寺に臣従することで命脈を保ったが、林田家は切り捨てられた。母は実家に戻った。

「それで、これからどうするつもりなんだい?」

「とりあえず、しばらく諸国を巡って兵法修行の旅に出ようと考えております」

「そうか、気をつけて行くんだよ」

「はい」

こうして、左門の新たな人生が始まった。


旅先にある剣術道場の門を叩いた。

「お主は何者だ?」

「某は林田左門と申します。御高名はかねがね伺っておりました」

「ほう、わしのことを知っていたか」

「はい。是非とも手合わせをお願いしたいのですが」

「構わんぞ」

「ありがとうございます!」

二人は庭に出て試合を始めた。左門の剣術は独特であり、まるで猿のように身軽な動きをした。その戦いぶりを見て、相手は舌を巻いた。

「貴様、本当に人間か? どう見ても猿にしか見えんのだが」

「はい、そうです」


左門は決闘の代役となることもあった。

「ところで、あなたの名前は何というんですか?」

「ああ、まだ言ってなかったっけ?私は、兵衛っていうんだ」

その人物はそう名乗ると軽く頭を下げた。

「よろしくな」

「あっ、はい。こちらこそよろしくお願いします」

左門は慌てて挨拶を返した。

「ええ。それで、もしよろしかったら、私の代わりに決闘に出ていただけないかなと……」

「そういうことでしたら喜んで引き受けさせていただきます!!」

「本当に良いのですか?」

「はい! 是非やらせてください!!」

左門は張り切って答えた。

「ありがとうございます。このご恩は必ずお返し致しますからね」

「そんな、気にしないでください」

「いえ、そういうわけにはいきません。どうか、よろしくお願いいたします」


評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ