表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
10/102

10話、ポッキーの日

9話からだいぶ時間が空いてしまいました。申し訳ありません!!!!

今日は永万2年、11月11日だ。

21世紀ではポッキー&プリッツの日で、トッポをめっちゃ食っていたが、六波羅にある平清盛邸は大忙しだ。


父、平清盛が右大臣になったのだ。


父上はこの時代の正装である束帯を身にまとい、大広間で一門と向かい合った。

すると長兄の重盛兄上が

「父上、この度は右大臣昇進おめでとうございます。」

「「おめでとうございます。」」

平家一門全員が父上に頭を下げた。何とか遅れずに頭を下げることが出来だと思う。

「うむ。」

「叔父上、帝と取って代わられたらいかがでしょう」

「教経、不敬じゃぞ」

「すみませぬ」

「よいよい。じゃが六波羅の外では言うなよ」

「ははっ」

平教経。こいつは会ったことないな。平家一門最強の男だ。高校の授業でも、大学の講義でも習った平家物語では、『能登殿の最後』の章でとにかく凄かった。

「皆の者これからも一門の発展に尽くそう」

「「はっっ!!!」」

父上が部屋を出て一門の者たちが解散して行った。


俺が部屋を出て、自分の部屋に戻ろうとすると、父上が待っていた。

「松王丸。そなたももう9つじゃ。帝に謁見せよ。」

「私など、よろしいのですか?」

「もちろんじゃ。松王丸は、未来の殿上人。帝に挨拶せねば。ならんじゃろ」

「しかし…(俺は神官になりてんだよ!)」

「神官になっても殿上人にはなれるぞ?」

「分かりました。お会いします。」

「よし。牛車に乗ろう。松王丸支度を致せ。」



とりあえず、重盛と平家最強の男、教経を出して見ました。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ