届く
蜘蛛くんの運命や、いかに――!
という感じなんですけど現在普通にネギのカップで元気にしています。
届く時は宅配便で、「ワレモノ注意」みたいなのとか「この面が上」とか、「気をつけて運んでくださいね」という感じのお荷物で届きました。
僕が購入したお店は死着保証があり、あけてみてもし死んでいたら連絡してねということでした。保証があるかどうかや、最初のカップで飼えるかどうかなど、お店によって細かな差がある感じかなと思います。
購入したのはブラジリアンブルーという種類で、成長するとすごく綺麗な青色でだいたい十数センチになります。(気になる方で虫が苦手じゃない人は検索してみてください)
が、ベビーのうちは淡いピンクで、しかも半透明に透けてて、すごく小さくて(足含めても1,5センチくらい)一言で言うならば「アカチャン!」て感じです。
地表棲、地中棲、樹上棲などひとことでタランチュラと言っても生態に違いがありますが、初心者だと地表性でおとなしい種類がよくおすすめにあがっています。
バードイーター(南北アメリカに生息するタランチュラ)という種類におとなしい子が多く、今回購入したブラジリアンブルーもその仲間です。チリアンコモンという薄ピンクのカワイイ種類と迷いました。他にも綺麗な色の子やカッコイイ色の子が多いので興味のある方は検索検索。
家の大きさは、だいたい体長の3倍程度あると良いです。
大きすぎると餌を見つけられないなどあるので、必ずしも大が小をかねるわけでは無いです。5センチくらいまで成長するとカップに穴をあけて脱走することがあるらしいので、そのくらいになったら小さめの虫かごなどに入れ替えてあげると良いかと思います。
蜘蛛は脱皮のときに仰向けになるので、最低でもそのスペースが確保できるくらいの大きさが良いです。脱皮に失敗すると死にます。




