表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
39/76

元旦は浅草でデートをしようと桜田さんを誘ってみたよ

 さてクリスマスが終わると、ガラッと雰囲気が変わって後は年末年始だ。


 学校も冬休みに入るし、パラディーゾも年末年始は休みだ。


 もっとも1月には学校の後期技術考査と筆記試験があるから、あんまり気を抜いてもいられないけどな。


 そして俺は鶴見のアパートでひとりニヤニヤしていた。


 クリスマスのプレゼントのやり取りで、晴れて俺たちはカップルになったんだよな。


 で、冬休みのデートの約束もしたんだ。


「桜田さんとデート、どこが良いかなー」


 せっかく、カップルになれたんだから短い冬休みは一緒に過ごす日を作りたい。


「初詣は無理に元日にやらなくてもいいか。

 馬鹿みたいにこむだろうし。

 カウントダウンイベントやっているとこも多いみたいだけど……」


 スマホをいじって年末年始の情報を見てるとなかなか面白そうな場所の情報があった。


「へえ、浅草の花やしきは花やしきde年またぎイルミネーションカウントダウンなんてのをやるのか、面白そうだなこれ。

 ついでに浅草寺とか東京スカイツリーとか行くのも面白そうかも」


 しかし、さっきの言葉を思いカセして悩む。


「ああ、でも混んでるだろうし、いきなり正月の深夜のカウントダウンをいっしょにとかはやりすぎかな?

 うーん。

 でも、今までもパティスリーでケーキ食べたり、水族館に行ったり、慰安旅行に行ったりしてるしなぁ。

 今更何かいっしょに食べに行かないかってのもなんかおかしいか」


 というわけで桜田さんにラインで年末年始のデートはどうか聞いてみることにしてみた。


 ”年末のカウントダウン、浅草の花やしきが面白そうなんだけどいっしょにどうかな?

 その後浅草寺とかスカイツリーとかもいいと思うんだけど”


 ”花やしきって植物園?”


 ”いや、遊園地だよ、見た目はしょぼいと思うけど。

 でも、なんかイルミネーションやるみたい”


 俺は写真を送ってみた。


 ”へえ、遊園地なんだ、メリーゴーランド綺麗だね”


 “うん、さくら浪漫がテーマなんだって”


 ”冬なのに桜なのね”


 ”そうなんだよね。

 で、本当はアトラクションごとにカネを払うんだけど、この日は21時から限定10種のアトラクションが遊び放題なんだって”


 ”遊び放題は惹かれるわねー”


 ”だしょ?”


 ”行きたいけどなー”


 ”なんか問題があるかな?”


 ”元旦夜に起きてても大丈夫か、パパが許してくれるかどうかなのよね”


 ”そりゃそうか、じゃあ、そのあたり駄目かどうか確認してもらえるかな”


 ”おっけー”


 そんな感じでとりあえずは返事待ち。


 そしてしばらくして返事が戻ってきた。


 ”パパに聞いたら大丈夫だってー”


 ”お、やったぜ”


 ”パパやママたちも横浜赤レンガで年末カウントダウンデートするみたい”


 ”へえ、横浜でもやるのかぁ、桜田さんのご両親もアツアツだよねぇ”


 ”うん、お兄ちゃんはのんびり過ごしたいらしいけど”


 ”チーフも正月くらいはゆっくりしたいかぁ、まあ気持ちはわかる。”


 ”クリスマスは忙しかったからねー”


 ”だよなー”


 ”じゃあ、大晦日はパラディーゾで待ち合わせでいいかな?”


 ”横浜から浅草までは京急使えば一本だしそれでいいんじゃないか?”


 ”じゃ20時待ち合わせでいいかな?”


 ”ん、りょーかい”


 ”楽しみにしてるね”


 ”あんまり期待しすぎるとがっかりするかもなー”


 ”なにそれw”


 ”古い遊園地だから結構しょぼいし、でも俺は子供の頃よく行ったんだよなー”


 ”そうなんだ”


 ”そうなんだよ”


 ”じゃあ、大晦日またね”


 ”またなー”


 まあそんな感じで大晦日は一緒に過ごすことに決めたのだ。


 花やしきでカウントダウンに浅草寺で初詣にスカイツリーで初日の出。


 まあそこまで変わったデートコースじゃないと思うしうまくいくと良いな。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ