表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
36/76

俺がパラディーゾのクリスマスのデザートを作ることになったぜ

「はい、トラットリアパラディーゾです。

 はい、12月24日のご予約。

 20時より辰野様2名様ですね、かしこまりました。

 念のため前日に確認のお電話をお願いいたします。

 では失礼いたします」


 12月になると本格的にクリスマスイブとクリスマス当日の予約の電話が増える。


 昔は12月には予約が埋まっていた事もあったらしいけど、今はそこまででもないらしい。


 バブルの頃はカップルで飯を食ってその後ホテルへいってそのままみたいなのが定番だったらしいけど、今じゃそんな定番もなくなりつつあるしな。


 そんなところでオーナーからの嬉しい発言だ。


「相田くん、今年のクリスマスのスペシャルデザートを作ってみようか」


「はい、ありがとうございます!

 頑張って作ってみます」


 なんとクリスマス特製ドルチェを任されたんだ。


「やったぜ、ようやく俺も店のメニューを任されたんだ」


 桜田さんも喜んでくれた。


「いやー私が推薦したかいがあったねー」


 そして笠羽さんも喜んでくれた。


「おめでとうございます、私も頑張らなくちゃ」


「ふたりともありがとうな。

 でも、どんなドルチェがいいかな?」


 俺がそういうと桜田さんは、


「あんまり奇をてらわないで定番の物であっても、他とはちょっと違うとかがいいかもしれないわね」


 そして笠羽さんは、


「そうですね、クリスマスリースとかクリスマスツリーっぽいケーキとかどうでしょう?」


 とそれぞれ答えてくれたのだった。


「なるほど、クリスマスリースやクリスマスツリーっぽいケーキ、それはいい感じかも。

 リング型のムースやパリブレストをそれっぽくしてみるとかかな」


 リング型は別名エンゼル型とかドーナッツ形と言われる型で作るケーキで、パリブレストはドーナッツ型の真ん中の空いたシュークリームだ。


「緑だとするとライム、キウイ、マスカット、メロンといった緑の果物でまとめてみるのがいいかな。

 赤を添えるならイチゴやラズベリー、白ならリンゴを使うのもいいか」


「そんな感じでいいんじゃないかしら」


「あとクリスマスといえばブッシュドノエルも定番ですよね」


「なるほど、それもそうだな」


 クリスマスの丸太もしくは薪を意味するブッシュドノエルも最近では定番のケーキの一つだ。


 丸太に見えるようにするため基本はココアクリームのチョコケーキだけど最近は真っ白なものも流行りだったりする。


「クリスマス用ドルチェと言っても結構バリエーションはあるもんだな。

 じゃあまずブッシュドノエルからいってみようか」


 丸太の部分をスポンジケーキにするかロールケーキにするかは好みの問題だが、せっかくなのでミルクレープでそれっぽいものにしてみようと思う。


 材料は薄力粉、牛乳、卵、バター、砂糖、塩、生クリーム、ココアパウダー


 まずバターを湯せんで溶かし卵をよく溶いて、砂糖と薄力粉をあわせて後、だまにならないようにふるいながらボールに入れ、そこに卵と塩と溶かしたバターを加えてよく混ぜ合わせ、それに牛乳を少しずつ加えてさらに均一になるようによく混ぜ合わせた後で、30分ほどそのまま置いて生地を休まなじませる。


 生地が馴染んだらオーブンの天板をコンロに乗せて中火で温め、表面に油をキッチンペーパーに含ませて薄く均一に塗ってそこに生地をお玉に1杯入れ、フライパンに落としたらヘラで薄く広げ、ふちが乾いてきたら裏返して10秒ほど焼き、ケーキクーラーに乗せて蒸気を飛ばして冷まし同じことを繰り返した。


 指している間に別のボウルに生クリームと砂糖とココアパウダーを入れ、氷水に当てながらクリームを固くなりすぎないように泡立て器を持ち上げてみて、やわらかい角が立つ程度に仕上げる。


 後はクレープ生地の上にココアクリームを塗りそれを丸め、さらに他のクレープ生地にココアクリームを塗って層になるように重ねながら丸めていけばミルクレープのバームクーヘン風が出来上がる。


 さらに一番外側にもココアクリームを厚めに塗ってフィークで線を引いて丸太の外側っぽくしたら、包丁で端を斜めに切って切ったものを上に乗せて、シュガーパウダーをふりかけて雪っぽくすれば完成だ。


 あとは冷蔵庫で1日休ませる。


「さて出来栄えはどうかな?」


 冷蔵庫から取り出して皆で試食だ。


「せっかく綺麗に出来てるのに食べちゃうのももったいないわねー」


 桜田さんがそう言いながら切り分けている。


「うん、見た目も味もいいね」


 オーナーはそう言って微笑んでいる。


「うーん、確かにうまいしクリスマスの定番だが、オリジナリティがいまいち足らないかもな」


 チーフはいつもながらちょっと辛口。


「でもお兄ちゃんこういうのもありだと思うよ。

 スポンジケーキやロールケーキじゃなくてミルクレープなのは珍しいと思うし」


 桜田さんがフォローしてくれているがどうかな?


「確かにそうかもしれないな。

 後はデコレーションをもっと工夫すればいけるか」


 おっしゃ、チーフのいけるが不完全だが出たぜ。


 これでなんとかなりそうだな。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ