表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

7/8

第三話

まちの中央にあるとしょかんについた。

左右に押して開ける系かと思ったらドアがかってにあいてびっくりした。

「わぁ。すごいね。」

(この地方で三本指に入るからね。)


えっと、…どこだろう。と案内板を見て考えていると、司書さんが話しかけてくれた。

「何の本をお探しですか?」

「ぼうけんしゃの本です。」

「…では、少しそこのカウンターで待ってていただけますか。持ってきますよ。」

「ありがとうございます。」

司書さんが持ってきてくれたのは

《危険!森に潜む魔物図鑑》と

《シーハート地方の冒険者事情》と

《身近な薬草》という本と

《冒険者のすすめ》という見出しのパンフレットだった。私たちがいるこの地方はシーハート地方という。近くにうみはないけれど。


全部読んだ中でも魔物図鑑が面白かった。派生したものを含めて55種類の魔物の詳細が載っていた。


(よし、知識も増えたことだし何事も経験だよ)

そうして、森に薬草をとりにいくことにした。

「ララちゃん、どれが何のしゅるいか教えて」

(えー本の情報メモしてくれば良かったのに)

「ごめん。そこまでかんがえてなかった。」


2時間後、私は薬草をたくさんとスライム三体を倒すことができた。

ララちゃんの説明によると

スライムは、このちいきで弱いまものトップ3にはいる。一番がマイクロアリ。でも大きぼの集団はそこそこ強いそうだ。(すいていD−E)

2番がスライム。小さくて動きもおそい。

やわらかいからぶつりこうげきはききにくいけど、まほうに弱い。ききにくいといっても、力がない

子どもでも短剣で30回くらいつつけばたおせる。

3番目はたんぽぽうさぎの子ども。

その名の通り体がき色で、はるにふえる。

落とし穴にはめるとたおしやすい。


ギルドのカウンターに出すと、銅貨6枚と交換してくれた。

薬草の効果によって買い取るねだんがちがうのだと教えてもらった。

帰り道に屋台でハムとキャベツのサンドイッチを買って食べた。おいしかった。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ