表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
2/2

後編

初期(しょき)のヒロインは、(ひと)りで(たたか)おうとしてたもんねー。(ほか)(ひと)(たたか)いに()()みたくなかったからだけど」


「ええ、そのとおり。そんなヒロインに()()()べたのが、(だい)()でキュアプリズムに変身(へんしん)した、ましろちゃんよね。(さら)にましろちゃんは(だい)()で、ヒロインに『わたしたちは(とも)(だち)じゃなくてパートナー!』と宣言(せんげん)したわ。その(あと)で『友達(ともだち)』って()(かた)(もど)るんだけど、もう関係(かんけい)としては百合(ゆり)(てき)なパートナー同士(どうし)よね。その関係が、感動的(かんどうてき)最終(さいしゅう)(かい)まで(つづ)いていくわ」


 いいわねぇ、と()()えの表情(ひょうじょう)未来(みく)ちゃんが言う。いいよねー、と私も(かえ)した。


「ちょっと、多様性(たようせい)ってテーマにも()れるわね。『ひろがるスカイ!』は最終的(さいしゅうてき)に、五人組(ごにんぐみ)のプリキュアとなるんだけど、三人目(さんにんめ)のキュアウィングは男の子だったわ。これもシリーズ()(じょう)(はつ)なのかしら。『(なん)男子(だんし)がプリキュア?』って反応(はんのう)もあったみたいだけど、それを言ったらキュアスカイだって女子(じょし)なのにヒーローを目指(めざ)してるんだもの。性差(せいさ)問題(もんだい)じゃない、と私は思う。今は女性(じょせい)消防士(しょうぼうし)だっている()(なか)なんだから」


可愛(かわい)かったよねー、キュアウィング。史上(しじょう)(はつ)って言えば、四人目(よにんめ)五人目(ごにんめ)の、プリキュアの年齢(ねんれい)もそうじゃない?」


「そうね、四人目(よにんめ)のキュアバタフライは十八才(じゅうはちさい)で。そして五人目(ごにんめ)のキュアマジェスティは、(なん)(あか)ちゃんだものね。キュアマジェスティの肉体(にくたい)年齢(ねんれい)高校生(こうこうせい)くらいになってるけど。そもそもプリキュアの年齢は、(べつ)シリーズの『キボウノチカラ~オトナプリキュア’23~』で、(ぜん)(いん)二十代(にじゅうだい)だったりしたもの。性差や年齢に(こだわ)る時代じゃないってことかもよ」


 ここで一息(ひといき)をついて。それから未来(みく)ちゃんは、(ふたた)(かた)りだした。


「それでね。五人組(ごにんぐみ)のプリキュアにいた、男子のキュアウィングだけど、いいアクセントになっていたと私は思うのよ。『ひろがるスカイ!』のプリキュアは、異世界(いせかい)のプリンセスであるキュアマジェスティと(とも)に、アンダーグ帝国(ていこく)(たたか)うことになるんだけど。プリンセスを(まも)る、(のこ)()(にん)のプリキュアが、ちょうど二組(ふたくみ)のカップリングになってるのよね」


「あー、わかるよー。キュアスカイとキュアプリズムは、さっきも言ってたとおり女子(じょし)同士(どうし)のパートナーだし。そして男子のキュアウィングと女子のキュアバタフライも、コンビを()んでたよねー」


「そうそう。キュアスカイとキュアプリズム、そしてキュアウィングとキュアバタフライは、それぞれ固有(こゆう)のコンビ必殺(ひっさつ)(わざ)()っていたわ。五人組(ごにんぐみ)のプリキュアの中に、同性(どうせい)カップルと()(せい)カップルが同居(どうきょ)しているの。恋愛(れんあい)関係(かんけい)とまでは言えないけど、プリンセスであるキュアマジェスティは、(わり)本気(ほんき)でキュアウィングに好意(こうい)()せていたりね。異性(いせい)カップリングがあるからこそ、ヒロインの同性(どうせい)カップリングが()()っていたのよ。そして、その百合(ゆり)カップルが、最終(さいしゅう)(かい)直前(ちょくぜん)(だい)49()(あく)暗黒(あんこく)パワーに()()つの。あれこそ(あい)(ちから)だわ」


「あったよねー。ヒロインが暗黒パワーに()()られて、コスチュームが()天使(てんし)っぽくなるシーン。それでキュアプリズムに(おそ)()かるんだけど、まったくプリズムが(どう)じなくて、ヒロインも正気(しょうき)()(もど)して(わら)()うんだよねー」


格好(かっこう)よくて、いいシーンだったわよね。あの暗黒パワーは軍事力(ぐんじりょく)支配(しはい)(よく)象徴(しょうちょう)だったけど、それに()()つのが、一対(いちたい)(いち)(あい)だったことに意味(いみ)があると私は解釈(かいしゃく)したわ。そして物語(ものがたり)最終(さいしゅう)(かい)である(だい)50()(つづ)いていくの」


「うんうん。最終回の前半(ぜんはん)は、最終(さいしゅう)決戦(けっせん)で。そして後半(こうはん)は、ヒロインであるキュアスカイと、パートナーのキュアプリズムの(わか)れが(えが)かれるんだよねー」


「そうね。暗黒パワーそのものであるラスボスを、五人組(ごにんぐみ)のプリキュアが、五人(ごにん)全員(ぜんいん)(はな)(おお)(わざ)『プリキュア!マジェスティックハレーション』で浄化(じょうか)するのが前半(ぜんはん)だったわ。この(わざ)(かぎ)らず、『ひろがるスカイ!』は(にじ)をイメージした(わざ)(おお)かったわね」


「つまり、多様性(たようせい)が作品のテーマってことだよねー。わかってるよー」


(すく)なくとも、テーマの(ひと)つではあるでしょうね。ラスボスを浄化(じょうか)する(まえ)にキュアウィングが、『()けるものか…。世界を()じて、(おな)(ところ)でただ(にご)ってるだけのお(まえ)なんかに!』って言って。そしてキュアバタフライが、『私達(わたしたち)(ひろ)がっていく! アンタを()えて! (おお)きく(ひろ)く!』と(つづ)けるの。地上(ちじょう)では領土(りょうど)(うば)おうとして戦争が(おこな)われるけど、(そら)からは(にじ)()りて、もっと大きくて広い世界があることを(おし)えてくれるのよね。独裁者(どくさいしゃ)(なに)をしようが、多様性(たようせい)は世界へ大きく広がっていくのよ。それがタイトルである『ひろがるスカイ!』に(つな)がる、作品メッセージだったと思うわ」




「さて、いよいよ『ひろがるスカイ!』も()(くく)りよ。元々(もともと)異世界(いせかい)住人(じゅうにん)だったヒロインとプリンセスが、こっちの世界に()ちてきたのが物語の(はじ)まりで。その()、異世界から男子のキュアウィングも()て、こっちの世界の十八(じゅうはち)(さい)女子(じょし)であるキュアバタフライとコンビを()んだのよね」


「そうだねー。異世界にいたプリンセスとヒロイン、そしてキュアウィングは(もと)の世界に(かえ)らないといけない。コンビというかカップルだった、ヒロインであるキュアスカイと、キュアプリズムである()()()ちゃんは(はな)(ばな)れになっちゃうんだねー。コンビ解消(かいしょう)ってことで言えば、キュアウィングとキュアバタフライもそうだけど」


「そうね。キュアウィングとキュアバタフライのお(わか)れは、(なみだ)はない(さわ)やかなものだったわ。正確(せいかく)には、()(なみだ)()かんでいたけどね。そして対照的(たいしょうてき)に、ヒロインとましろちゃんのお(わか)れは、ウェットになっちゃう……当然(とうぜん)よね。実質(じっしつ)恋人(こいびと)同士(どうし)みたいな関係(かんけい)だもの」


()くよねー、絶対(ぜったい)。もし私がミクちゃんと(わか)れることになったら、()えられないよー」


「そ、そうね……そういうことを言わないでよ、(なみだ)()ちゃうから。それで、ましろちゃんの(ほう)(さき)()いちゃって、ヒロインが『(わら)ってお(わか)れしましょう…』って握手(あくしゅ)(うなが)すの」


(おぼ)えてるよー。そして、ましろちゃんがヒロインのことを、ヒーローだって()めるんだよねー。『本当(ほんとう)(つよ)くて、カッコいい…』って言って」


「そう。そして、それを聞いたヒロインが()くの。『そうじゃないって、ましろさんが一番(いちばん)()ってるクセに…』って。(だい)()からヒーローになりたがっていたヒロインは、最終話(さいしゅうわ)でも、まだ自分(じぶん)未熟(みじゅく)なんだと()っている。そして多分(たぶん)、そういう自分をヒロインは()()れているのよ」


「ふむふむー、そうかもねー。自分で(なん)でもできるんなら、仲間(なかま)必要(ひつよう)ないってことだしー」


「そういうことよ。自分の限界(げんかい)()って仲間を(たよ)るのも、成長の(あかし)ってことね。それをヒロインに(おし)えてくれたのが、ましろちゃんだし、きっと最終話(さいしゅうわ)(あと)もヒロインとましろちゃんは(つな)がり(つづ)けると私は(しん)じてるわ。トンネルで異世界とは(つな)がってるし、(なみだ)(わか)れた翌日(よくじつ)には、あっさりヒロイン(たち)がましろちゃんの(いえ)(あそ)びに来ていたしね」


「きっと、ずっと一緒(いっしょ)だねー。私とミクちゃんの関係みたいにねー」


「これまでと(ちが)うタイプの、(あお)(かみ)のヒロインが成長(せいちょう)していく姿(すがた)()いた、()(ごた)えがあって見所(みどころ)(おお)かった素晴(すば)らしい作品だったわ。百合的(ゆりてき)にも大満足(だいまんぞく)の作品というのが、『ひろがるスカイ!』の、私の総評(そうひょう)よ」




「二月からプリキュアの(しん)シリーズが(はじ)まったよねー。これは、どう思うのー?」


「『わんだふるぷりきゅあ!』よね。タイトルがひらがなっていう、(ちい)さな()でも(たの)しめる作品って印象(いんしょう)かしら。ここ2シーズンは、内容(ないよう)やテーマが大人(おとな)()けになってきてたから、小さな子に()けた作品を(つく)るのは良いことだと思うわ。まあ私も(ちい)さいんだけどね、身長(しんちょう)が」


「まだ2()しか放送(ほうそう)されてないけど、(てき)攻撃(こうげき)(たお)すんじゃなくて、ハグで(いや)してるんだよねー。(やさ)しい作品だなぁと思ったよー」


「ペットがプリキュアになるって展開(てんかい)で、これは最終話(さいしゅうわ)になっても、お(わか)れしないのかしらね。そうだと(うれ)しいわ。最終話での離別(りべつ)って、やっぱり(さび)しいもの」


「私たちだって(わか)れないよー。今日で私とミクちゃんが付き合ってから一年(いちねん)だし、明日はバレンタインだし。これから一緒(いっしょ)にチョコを()おうよー」


 私たちは未来(みく)ちゃんの理論(りろん)()れば、永遠(えいえん)に中学生だそうだ。それが本当(ほんとう)かは()からないけど、私と未来(みく)ちゃんの関係が、ずっとプリキュアみたいに(つづ)けば素敵(すてき)だと思う。私は彼女の()()いて、放課後(ほうかご)デートを(たの)しむべく教室から()()した。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ