表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
1/2

前編

「二月になったわね。いい時期(じき)だわ、プリキュアを(かた)りましょうか」


 放課後の教室で、未来(みく)ちゃんが、そう言ってきた。いつもながら唐突(とうとつ)だなぁ。


「二月は、そんなにいい時期なのー? ミクちゃーん」


 私も彼女に(はな)しかける。この未来(みく)ちゃんと私は中学生で、そして同性の恋人(こいびと)同士(どうし)だ。元々(もともと)幼馴染(おさななじみ)で、去年のバレンタイン前日(ぜんじつ)に告白されて以来(いらい)、私は未来(みく)ちゃんとラブラブ生活(せいかつ)(たの)しませてもらっている。


「ええ、いい時期なのよ。色々(いろいろ)な意味でね。二月はプリキュアの(しん)シリーズが(はじ)まるし、そして私たちが()()(はじ)めてから一周年(いっしゅうねん)だもの。これまでの出来事(できごと)()(かえ)りつつ、これからの日々(ひび)素敵(すてき)()ごすために、私たちが大好(だいす)きなプリキュアを(かた)()いましょう」


「なるほどー。全然(ぜんぜん)わからなかったけど、わかったー」


 未来(みく)ちゃんは(あたま)()すぎて、私を(ふく)めて(だれ)も、彼女の言動(げんどう)理解(りかい)できないことが()()()()だ。()れているので、私は彼女の提案(ていあん)()()れた。未来(みく)ちゃんが笑顔(えがお)(はな)していれば、それだけで私は(しあわ)せなんだし(かま)わないのだ。


「いつもながら、私の提案を受け入れてくれて、ありがとうね。まずはプリキュアの劇場版(げきじょうばん)(かた)りましょうか。『映画(えいが)プリキュアオールスターズ(エフ)』。これは(すご)かったわね、シリーズの放送開始二十(にじゅう)周年(しゅうねん)を記念して、これまでのプリキュア全員が登場するって()()みだったんだから」


「ミクちゃんと一緒(いっしょ)に、映画館で()たよねー。私たちが()まれる前から放送されてたキャラクターもいたけど、(みんな)同世代(どうせだい)女子(じょし)として、(おな)空間(くうかん)(そん)(ざい)してたのが面白(おもしろ)かったよー」


「まさに時空(じくう)()えた共演(きょうえん)だったわね。()少女(しょうじょ)ヒロインは永遠(えいえん)なのよ。(ぞく)に言う、『サザエさん時空(じくう)理論(りろん)(はたら)くのよね。いつまでもワカメちゃんは小学生で、そして私たちは、きっと(じゅう)(ねん)()も中学生に(ちが)いないわ。だって私たちは美少女だもの」


「そうなのー? それだとミクちゃん、()()びないよー?」


 彼女は身長(しんちょう)が一三〇センチしかない。そういう未来(みく)ちゃんが私は大好(だいす)きだけどね。


「いいのよ、低身長(ていしんちょう)については(あきら)めてるからね、私。これからも私は毎年、プリキュアを(かた)(つづ)ける美少女キャラクターを目指(めざ)してみせるわ。二月はプリキュアとバレンタインの季節(きせつ)ね」


「そうなんだー。じゃあ私たち、永遠(えいえん)()わらず仲良(なかよ)しだねー」


「……そ、そうね。そういうことに、なるのかしら……」


 (きゅう)未来(みく)ちゃんが、不意(ふい)()かれたような(かお)でモジモジしている。どうしたのかな?


「ミクちゃん、プリキュアの(はなし)をするんじゃないのー? どうして(だま)ってるの?」


「ちょっと()って……今、貴女(あなた)笑顔(えがお)(まぶ)しくて直視(ちょくし)できないだけだから。純粋(じゅんすい)()って(すご)いわね……きっとプリキュアの魅力(みりょく)(おな)じだわ。(こころ)綺麗(きれい)な、少女が活躍(かつやく)する姿(すがた)に、きっと私たちは()かれるのよ」


()く、わからないけど、私はミクちゃんの(ほう)がプリキュアに()えるよー。可愛(かわい)くて凛々(りり)しくて、それでいて去年は私をトラックから(まも)ってくれたんだし」


「そんなこともあったわね……あんまり自慢(じまん)できる(はなし)じゃないわよ、私がトラックを()()ばして。警察に(つか)まってても、おかしくなかった状況(じょうきょう)だもの」


 未来(みく)ちゃんは謙遜(けんそん)というか、反省(はんせい)してるみたいだけど。彼女が私の、(いのち)恩人(おんじん)であるのは()(ちが)いないのだ。(だれ)(なん)()おうが、未来(みく)ちゃんは私のヒーローでありヒロインなのだった。


何処(どこ)まで(はな)してたっけ。劇場版(げきじょうばん)のプリキュアについてだよね」


「ああ、うん……映画については、とりあえず()()げましょうか。二月(はじ)めに復活(ふっかつ)(さい)上映(じょうえい)(おこな)われたばかりだし、あまりネタバレしない(ほう)がいいかも。とにかく二十(にじゅう)周年(しゅうねん)を記念したプリキュア映画は、一種(いっしゅ)のお(まつ)りみたいで、とても(たの)しかったわ」


「バトルも(すご)かったよねー。映画の、興行(こうぎょう)収益(しゅうえき)って言うんだっけ、それがこれまでのプリキュア映画の(なか)で最高だったらしいし。これだけの規模(きぼ)で映画をまた(つく)るのは、ちょっと(むずか)しいと思うけど、これからも劇場版プリキュアが(たの)しみだよー」




「さて、()()(なお)して。今月(こんげつ)からプリキュアの(しん)シリーズが(はじ)まったけど、その(まえ)の2シーズンを私は()(かえ)ってみたいわ。こっちは、ある程度(ていど)のネタバレもしていくわよ」


「ふむふむー。最近まで放送してたのは、『ひろがるスカイ!プリキュア』で。そして、その前のシーズンは『デリシャスパーティ プリキュア』だったよねー」


「タイトル紹介(しょうかい)、ありがとうね。では、『デリシャス』から(かた)っていきましょうか。これは(しょく)、つまり()(もの)をテーマにした作品だったけど、『デリシャス』も『ひろがるスカイ』も反戦(はんせん)(うった)えていたように私には()えたわ。放送(ほうそう)時期(じき)に、現実世界で大きな戦争が始まってたから、そう見えちゃったのかもだけど」


 ふぅ、と一息(ひといき)ついて。それから未来(みく)ちゃんは、(ふたた)(かた)りだした。


「まじめに(はな)しちゃうけど戦争はもちろん、災害なんかでも、もっとも(きず)つきやすいのは幼児(ようじ)だと思うのよ。そういう(ちい)さい()が、満足(まんぞく)にご(はん)()べられなかったら、それは(かな)しいことだと私は思うわ。たとえ戦争や災害じゃなくてもね。親からの愛情をもっとも身近(みぢか)(かん)じることって、毎日の食事じゃないかしら」


「うん、わかるー。家族で(たの)しく食事するのって、心が(あたた)かくなるよねー」


「『デリシャス』の劇場版も、最初にお腹を()かせた、小さな子がいるのよね。その子にヒロインが、ご飯を食べさせてあげるのが物語(ものがたり)の始まりで。そして、成長したストーリー冒頭(ぼうとう)の子に、あらためてヒロインが愛を(あた)えて()わる。『デリシャス』の劇場版は、そういう話だったと私は理解しているわ」


「なるほどー。プリキュアは愛を与える存在なのかもねー」


「そうかもね。プリキュアと一口(ひとくち)()っても、シリーズごとにテーマは()わってくるだろうから、解釈(かいしゃく)()()けはしたくないけど。それでも、『(つみ)(にく)んで、(ひと)(にく)まず』という姿勢(しせい)は、これまでのシリーズにも共通(きょうつう)してるんじゃないかしら。『デリシャス』のラスボスに(たい)しても、ヒロインたちは改心(かいしん)(うなが)していたしね」


「最新の劇場版でも、(てき)のことを最後は(ゆる)してたよねー。仲良(なかよ)くできるのなら、それは()いことだよー」


 そう言った私を、未来(みく)ちゃんが(まぶ)しそうに見つめて、それから笑ってくれた。


「そうねぇ、貴女(あなた)みたいな(ひと)が増えれば、きっと世界は平和になるわ。『仲良(なかよ)し』ってテーマでも(はな)したいんだけど、ヒロインには幼馴染(おさななじみ)の男子がいて、その彼も一緒(いっしょ)(たたか)ってくれるのよね」


「うん、『デリシャス』に()てた男子は(たく)()くんだねー。プリキュアでは(めずら)しい展開(てんかい)かもー」


(めずら)しいといえば、(だい)()から出てたローズマリー、(りゃく)してマリちゃんもそうね。男性なんだけど戦闘(せんとう)能力(のうりょく)()くして、プリキュアを指導(しどう)する役割(やくわり)のキャラクター。今風(いまふう)に言えばトランスジェンダーなのかしら。すんなり()()れられて人気(にんき)キャラクターになった(あた)り、今は()(よう)(せい)の時代なんだと実感(じっかん)するわ」


「男の子も女の子も出てきて、仲良く一緒に活躍してたよねー。()てて(たの)しかったよー」


「そうね、女の子同士(どうし)の友情もあって。ヒロインは最終的に幼馴染の男子と結婚するんだろうなぁって、素直(すなお)に、そう思わされる展開(てんかい)だったわ。(あたら)しい要素(ようそ)()れつつ、しっかり堅実(けんじつ)(はなし)(つく)ってて、大成功(だいせいこう)()べる完成度(かんせいど)だったと私は思うの。それが『デリシャス』に(かん)する私の総評(そうひょう)ね」




「さて、『デリシャス』は、プリキュアシリーズ19作目で。そして20作目となるのが、『ひろがるスカイ!プリキュア』よ。(おどろ)いたのが、ヒロインの(かみ)青色(あおいろ)だったってことよね。(なに)しろ、これはシリーズ史上(しじょう)(はつ)だったんだから」


「うんうんー。今まではヒロインの髪って、ピンクが(おお)かったよねー」


「そうなんだけど、ヒロイン以外(いがい)なら(あお)(かみ)のプリキュアも、何人(なんにん)(そん)(ざい)してるのよね。『デリシャス』で言えばキュアスパイシーがそうだし、青い髪のキャラクターって子供に人気(にんき)らしいのよ。ちなみにソースはアニメージュ特別(とくべつ)増刊(ぞうかん)(ごう)ね。2023年1月号(がつごう)増刊(ぞうかん)で、『デリシャス』のシリーズ構成(こうせい)担当(たんとう)された、平林(ひらばやし)佐和子(さわこ)さんがインタビューで(こた)えているわ」


「へー、そうなんだー。じゃあ、いつかは青い髪のヒロインが出てきても、おかしくなかったんだねー」


「そうなのかもね。それで『ひろがるスカイ!』のヒロインは、()めゼリフが『ヒーローの()(ばん)です!』なのよ。ヒーローって(えい)単語(たんご)通常(つうじょう)男性(だんせい)()すんだけど、それをヒロインが自称(じしょう)しているのよね」


「ふむふむー。主題歌(しゅだいか)には『ヒーローガール、スカイ』って歌詞(かし)があったよねー。これはヒロインであるキュアスカイのことだし、タイトルである『ひろがるスカイ!』にも()かっているのは()かるよー」


「ヒーローガールっていうのが、ヒロインの高い理想を(あらわ)しているのは想像(そうぞう)がつくわよね。凛々(りり)しくて(つよ)くて、それでいて(やさ)しい完璧(かんぺき)な存在かしら。ちょっと理想が高すぎるわねぇ、だからヒロインは(とき)挫折(ざせつ)して、(とき)()くことになるわ」

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ