表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
つまり  作者: 石本公也
49/126

つまり、大変な事に… 6ページ

「気持ち良かったなぁ」

ドライヤーで髪を乾かしながら、俺は呟いた。

「確かに良い()だったな」

修も同意した。和樹達も髪を乾かしている。

宿屋だからか、とても広い風呂(ふろ)を使えるのは、凄いよな。さっぱりした。

俺達は、荷物を持って、脱衣所(だついじょ)から出た。すると、俺達が出て来たところの右隣、つまり、女湯の方から、秋永さん達がでてきた。

「あ、そちらもお風呂に入ってたんですか?」

秋永さんが言った。

「はい。…えっと…天冠さんはどうしたんですか?」

「あ…あの子は今日は…その……月もので」

ああ成る(ほど)と、飾達は頷いた。

「じゃあ、この後食堂でね」

彩森さんが、そう言って俺達にウィンクした。







食事を終え、部屋に戻り、後は自由にした後眠るだけの俺達は、(ひま)を持て余し、部屋にあったテレビを、なんとなくつけてなんとなく眺めている。もう何杯飲んだか分からなくなったお茶をすすりながら、俺は、テレビに

(うつ)るタレントを見ていた。


ピリリリリリリリリリ


突然、優太の携帯が跳ねた。優太は携帯を持って開く。そして、

「別に電話(でんわ)じゃなくても良いんじゃないか?」

と言った。俺達は聞き耳を立て、相手が誰か探ろうとした。優太はそんな俺達に気がついたのだろうか、クスッと笑って壁を指差した。その壁の向こうには、秋永さん達が居るはずだ。俺達は納得(なっとく)して、テレビを消し、優太のそばに行った。静かになった部屋の中では、少しだが、相手の声が聞こえる。

「あれ?そっち(きゅう)に静かになったね。どうしたの?」

優太の携帯から秋永さんの声がする。

「いやな、男共が聞き耳を立ててるんだよ」

「えーっ?人の会話聞くの?」

優太が苦笑(くしょう)する。何も言えない俺達。

「それで、わざわざ電話じゃなくても良かったんじゃないの?」

「私達は今寝巻きだもん。だからちょっとね」

ふーん。だからか。っておい和樹何唾のんでんだよ。

「それでさ、そっちは今何してるの?」

「今は携帯の音を聞いてるよ」

「あっ、じゃあ今まで(なに)してた?」

「テレビ見てたな。何となくで」

電話の向こうからそうなんだと聞こえてくる。

「ところで、なんで電話掛けてきたんだ?」

「それこそなんとなくだよ」

なんとなくで()けてくるか。凄いな。

「日付変わってヤッホー。元気か?」

突然、電話から聞こえてくる声が変わった。誰かと代わったのだろうが、ノリがラジオです。

「元気ですよヤッホー。そちらはどなたですか?」

優太から携帯を(うば)った修が、同じ様なノリで返す。

「なっ、そちらこそどなたですか~?」

なんか、和む。その後も携帯を使ってお喋りしていたら、何時の間にか朝日が窓から差し込んだ。どうやらかなりの時間喋っていた様だ。電話の向こうと和樹が、長電話(ながでんわ)し過ぎたと悲鳴を上げた。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ