表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
つまり  作者: 石本公也
46/126

つまり、大変なことに… 3ページ

ピーんポーン

昨日の疲れが残っていたのか、俺が起きたのは午前十一時。そして惰眠(だみん)を貪っていた俺を起こしたのが、このインターホンである。

「ふぁい?」

欠伸をしながら(とびら)を開けると、なじみの四人が居た。

「このメール。どう思う?」

そう言って携帯を突き出す和樹。俺は携帯を受け取って、画面(がめん)を見た。メールの送り主は温華の皆様。内容は、

『休みを使って遊びませんか?』

と言うものだった。

「どうって…別に普通(ふつう)のメールだと思うが…」

「そのままスクロールしてみろ」

は?スクロール?俺は不思議に思って画面を移動させる。文字のしたの方に、添付(てんぷ)ファイルがあった。

『一泊二日、団体(だんたい)で山の宿屋にご招待!』

添付ファイルには、そう書かれたポスターの様なものだ。だがつまりこれは…………

「お泊りで遊びませんか?って(こと)だよな」

「そうなるな」

俺らは、少しばかり固まった後、



「「「「「マジでかああぁぁぁああ⁈」」」」」





絶叫(ぜっきょう)した。

「こんな昼間になに叫んでんの?」

俺達があたふたしていると、中から燕が出て来た。俺は携帯を黙って(つばめ)に見せた。

「……………やっぱり、この時期はこうゆーのが多いんだね……」

燕は携帯(けいたい)を見て、不思議な表情をしたが、

「で?行くの?」

すぐいつもの調子に戻って聞いてきた。

「え?……この旅行にか?」

「それ以外に何かある?」

あ、確かにそうだな。

「ああ行って来る。一泊(いっぱく)お泊りしてくるぜぇ」

答えたのは、俺では無く飾だった。

「そう…わかった」

そう言って燕は、部屋の中に戻って行った。

「じゃあかかり、猛になって準備しろよ」

優太達は、すでに大きな荷物(にもつ)を持っている。

………先に起こせよ。








「ようやく来たんだね」

集合場所(しゅうごうばしょ)である保灯駅に着くと、皆さんもうすでに集まっていた。

「そっちも五人か?」

修が黒髪を頭の後ろでくくっている女子、佐山(さやま)さんに向かって言った。

「見たら分かると思けど…」

佐山さんは苦笑で返した。駅前に大きな荷物を持っている十人の子供。しかも十一月の平日だから、周りの大人の目線(めせん)がある。

「揃ったのなら行こう。電車だし、中で話さない?」

どこか不安そうなな声で言ったのは、天冠(てんがん)さん。驚くっつーかあり得ない名前だと思うよ。

「そだね~。行こっか!」

呑気な声で彩森(あやもり)さんが言って、改札へと歩く。俺達もそれに続いた。

このお泊りは、色んな事が、起こりすぎたが。

40000アクセス突破!

嬉しいです。凄く嬉しいです!


さあ次回は、宿屋にGO,

おたの。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ