表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
つまり  作者: 石本公也
23/126

つまり、落ち着きました。 5ページ

引きずられる様にして、俺らは、美術部部室の前にきた。

「ちょっと待ってておくれよ」

佐久間少年がそう言って部屋の中に入って行った。

しばらくして、佐久間少年が部屋から出てきた。

「入ってくれ」

力が抜けた様な声で言った。中で一体何があったのだろうか。

俺らが中に入った。中は結構明るくて、清潔感があって、それでいて何か落ち着くものがあった。

そしてその中に、優しそうな顔をした人がいた。男の人なんだが、まとってる雰囲気は母性的な物がある。ネクタイの色を見る限り、二年生だろうか?

「君たちが最近噂の女の子たちかい?」

優しい顔から発せられた声は、とても優しいものだった。これだけで、たいていの人なら心を許してしまいそうだ。

「しかしよく来てくれたね。佐久間君、すこしおかしなところがあるから」

少しをすっごくに頭の中で変換して、俺はうなずいた。俺らの後ろで「芸術家は少しおかしいくらいがいいんだ」とか聞こえてるが、無視。

「僕は森山もりやま大地だいち。この美術部の部長だ」

森山さんが言った。この人が部長なら、美術部員は幸せだろう。

「部長さんなんですか?!」

燕が驚いて聞いた。今日コイツ驚いてばっかな気がする。

「ああ、こんな僕だが、部長をさせてもらっている。ところで、お願いの中身は知っているのか?」

「あっ、はい。確か絵のモデルって……」

「そうか、知っているなら話は早いね。放課後、美術室(ここ)に来てくれるかい?」

森山さんがそう言ったのを聞いて、俺は朝のホームルームが始まる前だった事を思い出した。






放課後、俺らは、言われたとうりに美術室に来ていた。俺と燕はモデルをするため、他の四人は冷やかしの為にいる。

朝と違って、部室には結構な人がいて、俺らの方を見てヒソヒソ言い合ったりしている。

「や、遅くなった。悪いね」

ふと後ろから優しい声がしたと思ったら、森山さんがいた。

「森山部長。こんにちは」

あちこちから声が聞こえて、この人はやっぱ人望があるなと思った。

「それじゃ、え~っと…」

「あっ、神鎌(かみかま) たけ…かかりです」

「神鎌さん。あと…」

「山瀬 燕です」

「山瀬さん。傘を持って、庭園のとこにいてくれるかい?ああ佐久間君。雨降ってるから道具を、後、篠田(しのだ)も、準備を手伝ってくれ」

テキパキ指示を出す森山さん。佐久間少年と篠田とよばれた人が、立ち上がって何やら大きなセットを持ち出す。

「手伝います」

冷やかしの連中も手伝いに行った。

「俺らも庭園に行こう」

俺がそう言うと、燕は頷いた。

猛達以外のキャラ(先生達を除いて)実は作中で十一月頃にやっと登場する予定でした。

でも彼らだけでは、つまらなくなってそうです。

次回。筆を取って

お楽しみにー

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ