表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

15/24

第十三話:兄、頑張る!

 今日はエマ先生との授業の日だ。


「あら〜、あなたがライラちゃんね!」


「は……はい」


 まだまだ家族以外には慣れていないライラが、小さく返事をする。

 もじもじとしながら、耳をぺたんとさせていた。


「やん! か、可愛いわね!?」


 エマ先生が「よしよし」と頭をなでる。


「……ん〜まだ三歳なのよね? 魔法を習得するって年でもないけど、やってみる?」


「せんせ〜い! やさしくね! 私の時みたいなのはやめてね!」


 リリィ姉さんの時は、割とスパルタだったからな……。


「分かってるわ! まぁ、ちょっとずつね……。属性は火かなぁ」


 ライラの髪は赤が入っている。

 その色から判断するに火属性への適性がありそうだ。


「ん〜、火はねぇ、最初が難しいのよね〜……火だるまにするわけにもいかないし」


「ひ、火だるま……」


 その言葉に怯えたライラは、僕の後ろに隠れた。


「だ、大丈夫よ! 急ぐ必要もないし、ちょっとずつ、魔法で作った火を眺めるところからね〜」


 ライラを怖がらせてしまった先生は、しゃがんでライラと同じ目線になって喋っている。


「といっても……私、火属性は使えないんだよねぇ」


 エマ先生の属性は、風と地と気だ。

 リリィ姉さんは風と光、あと、最近は気属性も練習している。

 この中で火属性が使えるのは……


「それじゃ、僕が手伝いますよ」


「ん〜、ごめんね。レイルズくんに手伝わせちゃって」


「いえ、僕の妹ですから!」


 妹の面倒を見るのは兄の責任だ。


「まぁ! いきなりお兄さんっぽくなったわね! よ〜し、よ〜し」


 エマ先生の胸に吸い込まれた。


「むぐぐ……」


「わ、わたしも!」


 姉さんも抱きついてきた。

 こ、このパターンは前にもあったな……。


「わ……わたしも……」


 ライラもその中に加わって、抱きついてきた。


「むぐぐ……」


 こ、このパターンはなかったな……。



 ◇ ◆ ◇



「それじゃ、僕が魔法で火をおこすから、見ててね」


「うん……」


 緊張した面持ちで僕を見るライラ。

 姉さんと先生は少し離れたところで、別の練習をしている。


「いくよ……滅ぼす力——裁きの火」


 僕は小さな火を自分の手のひらの上で作った。


「ほえぇ……」


 その火を見ているライラは目を輝かせている。

 耳がぴょんと立って、尻尾も揺れていた。


「レイお兄ちゃん、す、すごいね……」


「へへへ……まぁね」


 全然大した魔法ではないが、妹が嬉しそうに見ているので、僕も嬉しくなる。


「じゃ、もう一度」


 僕は火を消して、同じ事を何度か繰り返した。


「ほえぇ……」


 火がつくたびに、ライラが感心した声を出してくれるので楽しい。


「火がつけられるだけでも、こんなのも出来るよ」


 立ち上がって、両手に火がついた状態で、バッバッと手を振り回す。


「わわ……ファイアーダンスみたい!」


「これで敵を殴れば、火のダメージも与えられるってわけさ!」


 シュバっと、空中にパンチを繰り出す。


「おぉ〜!!」


 ライラは興味を持ってくれてくれているようだ。


「まずは、小さな火がだせるまで頑張ろう!」


「うん!」



 ◇ ◆ ◇



「ほ……ほろぼすちから——さばきのひぃ!」


 気合いを入れて魔法詩を唱えるライラ。


「……」


 火はでなかった。


「むぅぅ……」


「も、もう一回やってみよ!」


「ほ……ほろぼすちから——さばきのひぃ!」


「……」


 やはり火はでない。


「ふぇぇん……」


 火が出ないことにがっかりして、ライラの目は涙ぐんでいた。


「ま、まぁ……最初だし、ライラの年を考えれば普通だって!」


「わ、私、お兄ちゃんと一つしか違わないよ……」


「う……まぁ、それはそうだけど……」


 僕は転生してるからなぁ……。

 でも、ライラとしてはできるだけ早く僕に追いつきたいのかもしれない。


「そ、そうしたら、こうしようか! ちょっとじっとしてて」


 ライラの右手を握って、その手を上に広げさせる。


「ふぇ?」


「滅ぼす力——裁きの火」


 ボッと音を立ててライラの手のひらの上に火が出てきた。


「わっ! な、なんか体が……」


「ライラの体に魔力を流し込んだんだ」


「な、なんかちょっと熱い……?」


 ライラの耳と尻尾の毛が逆立っていた。

 緊張しているのと、新しい感覚にびっくりしているんだろう。


「それが魔力が流れている証拠さ」


「へぇぇ……」


「この火を消さないように、体に流れる魔力を止めないようにしてみて」


「う、うん……」


 僕はライラから手を離した。


「あわ……」


 僕の手が離れた後も、ライラの手には火が残ったままだ。


「いいぞ」


「おぉ……」


「次は、魔力を止めないようにしながら、手を動かしてみるんだ」


「うん……」


 ライラはちょっとずつ上下左右に手を動かした。


「魔力の流れを止めなければ、火は消えないんだ」


「うん」


「よし……そしたら、そのまま手を握って、火を拳の上に移動させて……」


「むむむ……」


 ライラは魔力を止めないよう慎重に火を移動させた。


「……パンチ!」


「えいっ!」


 ブォッと音を立ててライラの拳に火がついてきた。


「ほら、できた!」


「や……やった」


「よし、そしたら、火を消してみて。体に流れる魔力を止めるんだ」


「うん」


 シュウと音を立てて火が消えた。


「よし、上手だ、ライラ!」


「ううん……お兄ちゃん、ありがとう」


「いきなり火を起こすのはまだ難しいかもしれないけど、僕が手伝ってあげれば大丈夫さ」


「うん……でもなんで? なんで自分では火が出ないの?」


「う〜ん……なんでかって言うと……」


 ライラにも分かりやすいように、庭にあった小さな台車を持ってきて、庭の地面が石畳になっている所に動かす。

 いつも、大きな荷物を運ぶのに父さんや母さんが使っている奴だ。

 ちょうどいい具合にその台車の上に土の袋が一つ乗っていた。


「この台車を押してみて」


「うん……む〜ん!」


 ライラが台車の下の方を握って、力を入れて押すが動かない。


「む……無理だよ」


「うん……でも」


 僕はライラの後ろからそれを押す。

 ガラガラと音を立てながら台車が動き出した。


「動いた」


「そのまま押し続けて」


 と言って、僕は手を離した。


「むぐぐ……」


 台車はスピードを落としているが、まだ動いていた。

 しばらく進んでからライラは台車を押すのをやめた。


「ほら、同じ重さの台車でも、こんな感じでスタートしてしまえば、ライラにだって動かすことは不可能じゃないんだ」


「ほぇぇ……」


「魔法も同じで、最初に魔力を流すのは結構力がいるんだ。でも、その流れを続けるのはそんなには力が要らないんだよ」


「そ、そうなんだぁ!」


「しばらく僕が手伝うからさ! それで感覚を覚えていけば、すぐに最初から火も出せるようになるって!」


「うん!」


 良かった。

 ライラはやる気を取り戻したようだ。


「じゃ、もう一回やってエマ先生に見せに行こう!」


「うん!」



 ◇ ◆ ◇



 ライラが火を操っているところを先生と姉さんに見せた。


「まぁ! 凄いわね!」


「ラーちゃん、かっこいい!」


「えへ……」


 少し恥ずかしそうにしているライラ。

 でも、尻尾がひょこひょこしていて嬉しそうだ。


「どうやったのかしら?」


「レイお兄ちゃんに……」


「レイくんに?」


「手を握ってもらったら、魔法がうまくなったの……」


「「ええ〜〜!!」」


 いやいや、違うぞライラ!

 手を握ったのは、魔力を流すためで……。


「ずるい! レイくん、私の手も握って!」


 リリィ姉さんが僕の手を握ろうとする。


「いや、関係ないけどね……」


 まぁとりあえず姉さんの手を握ってみる。


「……私も!」


「いや、先生はもういいでしょ!? 魔法だってもう——」


 先生はもう魔法使いとしては高レベルなんだけど……。


「そういう事じゃないのよ!」


 どういう事なの……?


「わ、私も……!」


 今度はライラ。


 ……まぁ、賑やかで良いよね。



【あとがき】

ブックマークや、下の評価欄からポイント評価してくれるとすごく励みになります!

よろしくお願いいたします!

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ