表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。

花火と、まごころと、真夏のダイヤモンド

作者: 逢乃 雫

海岸通りの


潮風にゆれながら



朱夏の陽射しに


透き通るように煌めく



葉の翠はまるで


ペリドットのように



心までさしこむ


その光を瞳に映して



丘へと続く


ゆるやかな道を



サルビアは紅く


花一時(はなひととき)に夏を燈して



風を待つ丘の上で


夕凪に咲く



花火草の花と実は


はじけるように


地上を彩りながら




花ひとときに


心は情熱の色をして



夜空へ打ち上がる


花火のように



夏の宵に


浮かび上がる星々



天の頂に


輝くベガの光は


真夏のダイヤモンド




星ひとときに


夢は心に煌めいて



西の空でアークトゥルスが


琥珀の光を放つとき



南の空には真紅の


アンタレスが瞬いて



東の空を上りゆく


青きアルフェラッツ



北の空には白銀の


ポラリスが煌めいて



見上げた(そら)


まるで時が止まった


花火のひとときのように




星ひとときに


人はそれぞれの心に



いくつもの


想いを浮かべながら



喜びも


(かな)しみも


夢も


幸せも



はてしない宇宙の


はてしない時の片隅で



同じ空の下で


同じ時の中で


そして


同じ惑星の上で



いくつもの星が


瞬くような時の中で



まごころという


花を大切に


育てていけたら



永遠も始まりは


この一瞬から



信じたそのとき


始まる永遠が、きっと




海岸通りの


潮風にゆれながら



朱夏の陽射しに


透き通るように煌めく



葉の翠はまるで


ペリドットのように



心までさしこむ


光を瞳に映して



未来へと踏み出す


心は情熱に


染まりながら



煌めく夢は、


真夏のダイヤモンド


















ペリドットは、8月の誕生石で、陽に透き通るような緑色で「太陽の石」「夜のエメラルド」とも呼ばれます。石言葉は「希望」「平和」です。ダイヤモンドの石言葉は、「永遠の絆」です。


ベガは夏の星の中で最も輝き、「真夏のダイヤモンド」と呼ばれます。西にうしかい座のアークトゥルス、南にさそり座のアンタレス、東にアンドロメダ座のアルフェラッツ、北にこぐま座のポラリスが輝きます。


花一時はなひととき」は、花が咲く間を表す言葉です。サルビアは、夏に紅い花が咲き、花言葉は「燃える思い」です。花火草は、爆蘭はぜらんの別名で、花と実が花火のようにつき、花言葉は「真心」です。


季節の星や花をモチーフに詩を描かせていただきました。お読みいただき、ありがとうございます。


評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
[良い点] 花火は一瞬なのに対して、ダイヤモンドは永遠の絆と対比になっているところがまず素敵だなと思いました。 そんな中で、永遠の始まりは一瞬からというところが本当にその通りで、そこがリアルにも感じな…
[良い点] 花言葉や誕生石の言葉の意味合いを思いながら読むと また、更にドラマチックですね。 結びの真夏のダイヤモンドの煌めく夢は永遠の絆。 ペリドットのような心まで差し込む葉の翠のように 澄んだ光を…
[良い点] 「花一時」って素敵な言葉だなあと思いました。 一瞬一瞬が積み重なり、永遠へと続くのなら、ほんのひとときにも心を込めたいものですね。 夕暮れ時の夏の空から星の輝く夜空へと誘い込まれるような詩…
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ