表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

2/15

02「オリヴィア、結婚し」「嫌です」


 王の子が所有する、のどかな離宮で。


 かつての婚約者、ハロルドが、オリヴィアに復縁を申し出る。


「オリヴィア、結婚し」


「嫌です」


 オリヴィアは即答した。


 妹とラブラブいちゃいちゃしていた姿が記憶に新しい男を、彼女はキッと睨みつける。


 現状は、こうだ。


 本来ならヒロインと結婚するべき攻略対象がなぜか修道院に現れ、なんと『ヒロインは死んだ』などと言い、退場した悪役令嬢を離宮に囲って求婚している。


 訳がわからない。 


「なんですか! なんなんですか? 知らない間に十日も経ってて……! それにレイラが死んだですって? いつ? 死因は?

 どうしてわたくしはお葬式にも呼ばれていないの? わたくしの妹なのよっ! 悪い嘘なのではなくって!?」


 婚約破棄と断罪イベントの舞台であった先日の卒業パーティーで、オリヴィアの化けの皮は剥がされている。


 オリヴィア・ヴィルスティリアは、妹レイラへの愛を拗らせて悪事を重ねた姉馬鹿である――それは、すでに周知の事実であった。


 だから、もうオリヴィアは、妹への愛を隠さない。


 大好きな妹との思い出を胸に、彼女の幸せを祈り、修道院で慎ましく生きていく。それでよかった……のに。


 現実を受け入れられないオリヴィアに、ハロルドは、また残酷なことを淡々と言うのだった。


「きみの妹は、もう、この世にいない――今は、そうとしか伝えられない。知らない間に十日も経っているというのは、きみが何度も記憶を失っているからだ。

 どうやらきみは、妹の死について詳しく教えられると、ショックで記憶を消してしまうらしい。だから、今日からは、死んだとだけ伝えさせていただく」


「…………ひどい!」


 この感情を表すに相応しい言葉が思いつかなかったオリヴィアは、なんとかしぼり出した一言で彼を責めるや、ついにメソメソと泣きはじめた。


 みっともなく泣きたくなどないが、不可抗力だ。


 ハロルドは、彼女を慰めるように頭を撫でる……けれど、オリヴィアはすぐに彼の手を払いのける。


「妹といちゃついた手で、わたくしに触らないで!」


「いちゃついてなどいない。俺は、ずっと、」


「嘘です! あの子のために婚約を破棄しておいて、今さら何をおっしゃるの? わたくしのすべてはあの子に奪われるものなの! そう決まっているの……っ!」


「……オリヴィア」


「っ、離して、ください」


 修道院でされたように抱きしめられ、オリヴィアはいやいやと身をよじる。


 幼稚な振る舞いだとは思う。


 これでは、ハロルドと出会った、子どもの時と変わらない……。


「オリヴィア、聞いてくれ」

「何、をっ! レイラが死んだなんてお話はもう聞きません! いや! 離して……」 

「俺の――心臓の、音を、聞いてほしい」

「…………は? しんぞう?」


 言われて、耳をそばだててみると……彼は、どうやらドキドキしているらしい。


 激しく動いているのが、わかる。伝わってくる。


(あらら……)


 と動揺したのに気をとられ、気づけばオリヴィアは抵抗するのをやめていた。


(殿下って、こんなにご立派なお体だったかしら。こんなに背が高かったかしら)


 なんというか、不意打ちで、彼の存在を感じさせられて。いつのまにか大きくなってしまった気がするハロルドに、オリヴィアもちょっとドギマギしている。


 気まずい時が流れる。


「……殿、下」

「ハロルドで、いい。ハリーでもいいが。とにかく名前で呼べ」

「ハロルド、様……?」

「今はそれで許そう。いい子だ、オリヴィア」


 妹レイラとおそろいのチョコレートブラウンの髪を、ハロルドは愛おしそうに撫でた。


(もしかして、レイラの代わりに求められているのかしら? レイラがいなくなってしまったから、あの子と半分おなじ血をひく、わたくしを迎えに……?)


 記憶が欠けているせいか、生来の性格のせいか。オリヴィアは、自分へ向けられているという彼の恋心を、理解できない。


 オリヴィアは、ハロルドを、誰かを恋愛対象として見たことがないのだ。


 ハロルドはずっとレイラを愛していたはずで、学院や王宮で誰よりも長く彼の隣にいたのはレイラだった。レイラの隣にはいつもハロルドがいて、オリヴィアはずっとひとりきり。


 今になって『オリヴィアが好きだ』と言われても、信じきれない。受け入れられない。


(わたくしの可愛いレイラは、この男に奪われ――いえ、違うわ。わたくしは、ふたりの幸せを願っていたもの。違う、違う……わたくしは!)


 最後には妹と結ばれる、一時期だけの婚約者。

 そう割り切っていた。ハロルドのことなんて。


 レイラが幸せになれるなら、それでいいと自分に言い聞かせた。妹のハッピーエンドのために悪役を演じた。


 それなのに、今ここに、レイラはいない。

 この世界に、もういないのだと彼は言う。


(レイラは……本当に、死んでしまったの? こんなふうに、心臓が動いてはいないの? どうして?)


 ハロルドの心臓の音を聞きながら、オリヴィアはレイラのことを想う。


 彼がこんなにもたくましく成長していたことも、彼女は今日まで知らなかった。気づいていなかった。


(殿下の……生きている音……あぁ、レイラ……レイラは、どこ……?)


 まるで手慣れた恋人のように、ハロルドはオリヴィアの耳元へと囁く。


 熱っぽく、切なげに。


「きみが、どんなに現実を拒否しても。いろいろな思い出を、忘れても。俺は、昔から、オリヴィアが好きだ。嘘だと突っぱねられても、何度でも言う。――好きだ、オリヴィア」


 彼ほどにはドキドキしないけれど、オリヴィアの鼓動も、ほんのちょっとだけ速くなった。


 男のひとに抱きしめられ、愛を囁かれたことなど、彼女の記憶には、ない。


 前世でも、今世でも。


 愛される子は妹で、彼女は愛されない子だった。


「あの日から、きみの言うエンディングの時まで、ずっと我慢していたんだから――」


 ハロルドはオリヴィアの顎をすくい、頬に触れ、涙で濡れた顔に口づける。


 体が拒絶に動くことも、心が拒否することも、なかった。意外なほどに大丈夫だ。


「愛を伝えることくらいは、許せ」


 蒼色の瞳と、目が合う。

 そこに映るのは、レイラではなくオリヴィアだ。


 可愛くない返事だと自覚しながら、オリヴィアは「ご命令ならば」と頷いた。



 自分の涙がいつしか引っ込んでいたと気づいたのは、彼の頬を伝う涙を見た時のこと。


(レイラが死んだ時も、ハロルド様は泣いたのかしら)


 と。いまいち現実感のない〝レイラの死〟を想像しながら、オリヴィアは思う。


 彼女の記憶の中で、レイラはずっと美しく、可愛らしい、――唯一だ。



評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ