表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

29/38

第29話 急発展

 それから僕は城で一泊した。


 レンティは、結局話を一緒に聞けなくて、少し落ち込んでいたみたいだけど、偉い人が決めたことだし仕方ないと切り替えていた。


 城に泊まった後、シンシアに別れを言って、僕たちはハクシュトアに帰還した。


 帰還の最中、セルフの成長魔法を何種類か使ってみた。


 まずリミットアップ系の魔法を何度か使って、能力アップの魔法をかけてみる。


 あんまりいきなりやりすぎると、変化に戸惑うような気がしたので、少しだけ使用してみた。


 使われただけでは、正直自分がどうなったかは分からない。


 身体能力が上がったことで、体は軽くなった気がした。


 リミットアップ系の魔法は、どれも300回くらいは使える。


 リミットアップは一度使うと平均で10くらい上がる。


 自分自身にサーチをする魔法はなかったみたいなので、自分のステータスは不明だけど、仮に全部ゼロだったとしても(そんなことないだろうけど)3000にはなる。

 さらに、限界値と現在値を同時に上げる魔法もある。


 これはそれぞれ約100回ほど使用可能だ。

 限界値にして4000になるだろう。

 それぞれのステータスの現数値を上げる魔法は、リミットアップより使用回数が多いので、限界まで数値を上げることは余裕だろう。


 4000ってちょっと破格の数値である。


 かなり優秀なファナシアでさえ、150くらいが限界。


 そんなステータスになったら、どうなるのか、現状では想像すらつかない。


 ここまで数値が高いとステータスだけを上げるだけ強くなれると思うけど、それに付け加えて、スキルもアップできる。


 通常のスキルアップは約千回使用可能だ。

 オールスキルアップは約百五十回使用できる。


 スキルは50くらいあれば、結構いい数値。


 ステータスの数値を全部4000にしていれば、恐らく一度の魔法で上がるレベルも高くなるだろう。


 オールスキルアップを150回も使ったら、3000くらいにはなっているのではないか。


 スキルアップでは元の技能を習得していないと、上がらない。

 ただLv1の技能習得は、別に難しい話ではない。

 剣術なら剣を持って一回でも振れば習得できるし、弓術は一回でも弓を使えば習得可能だ。


 効率良くするために、色んな技能を覚えてからスキルアップは使った方が良いかも。


 それに付け加え、魔法も多く使用可能になる。


 うーん、これ冷静に考えたら、僕、化物になっちゃうのでは?


 シンシアが最初秘密にした理由が分かった気がする。


 ここまでとんでもない力を手に入れるのは、逆に抵抗を感じるけど、帝国を倒すためやらなければいけないことだ。


 とりあえずいきなり4000なんて数値に上げると、制御不能になりそうで怖いので、徐々に上げてならして行くことにした。



 〇



 ハクシュトアに帰還した後、町の発展をどんどん進めた。


 自分の能力値アップだけに、気を取られてはいけない。


 これから、戦がこの国の中で起きる。

 それに負けることはあってはならない。


 僕一人がいくら強くなろうと、やはり戦は一人ではできない。


 どんどんハクシュトアに人を増やしていって、そしてそれと同時に兵を増やしていかないと。


 戦がいつになるかは、現時点では不明だ。

 シンシアも明確な時期までは、まだ完全に決めていないようだ。


 とにかくいつ戦が起こってもいいように、準備を完璧にやっておかないと……!


 今回、新しい成長魔法を使えるようになった。

 特にグレードスキルアップの習得は大きい。


 使える数は300回だけど、一回で上がる量が大きいので、前のスキルアップと同じくらい技能レベルを上げることが出来る。


 そうして自分の能力を高めつつ、ハクシュトアの発展にも全力を尽くした。





 ――半年ほど戦は起こらずに時間が流れた。


 ハクシュトアは人口が十倍くらいまで多くなり、経済も一気に発展した。


 お金は領主である僕の下にも結構入ってくる。


 ハクシュトアの公共事業とかに使いたいけど、今はある程度貯めていた。

 戦になると傭兵を使用したりするのにも金は使える。


 その時になったら、使うつもりだった。


 そして、僕のステータスも向上したけど……


 当初の予想通り、僕は化物みたいな力を手にしていた。


評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ