表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

28/38

第28話 新しい成長魔法

「か、完全な魔法検査紙……ですか?」


 正直予想外な話だった。


 成長魔法にまだ種類があるとは思っていなかった。


 僕が成果を出して、信用してもらえたから話してくれるんだろうか。


 つまり、それはほかの成長魔法よりも、もっとヤバイ効果がある魔法だってことだ。


「これを額に当ててくれ」


 僕は、シンシアが取り出した、完全な魔法検査紙を額に当てた。


 文字が浮かび上がってくる。


 元々知っていた魔法のほかに、初めて知る成長魔法が検査紙には書かれていた。


『スキル・グレートアップ』


『フィジカルアップ&リミットアップ』


『テクニカルアップ&リミットアップ』


『インテリアップ&リミットアップ』


『セルフ・スキル・グレートアップ』


『セルフ・フィジカルアップ&リミットアップ』


『セルフ・テクニカルアップ&リミットアップ』


『セルフ・インテリアップ&リミットアップ』


『セルフ・マジックアップ』


『セルフ・オールマジックアップ』


『セルフ・オールアップ』


『セルフ・オールリミットアップ』


『セルフ・オールスキルアップ』


『セルフ・スキルアップ』


『セルフ・フィジカルアップ』


『セルフ・テクニカルアップ』


『セルフ・インテリアップ』


『セルフ・テクニカル・リミットアップ』


『セルフ・フィジカル・リミットアップ』


『セルフ・インテリ・リミットアップ』


 知らなかった魔法は、これだけである。

『セルフ・オールマジックアップ』以外、全部100回以上使える。


「このセルフと名がついた魔法は、使用者が自分自身に使える成長魔法だ。逆に他者に使う事は出来ない」

「え? 僕自身に?」


 今まで成長魔法は、自分には使えないものだと思っていたけど自分だけに使えるものもあったのか。


 ……いや、これ全部の魔法の使用回数100以上あるからこれ全部自分に使っちゃったら、僕は相当やばい存在になるような気が……


 今まで色んな人に使ってきた魔法を、自分一人だけに使うわけなんだから。


 なるほど……僕自身が信用できなかったら、教えたくないという理由が何となく分かった。


 自分自身を成長させられないのであれば、他人は強くできても自分は強くなれないので、仮に僕が暴動を起こしても止めようと思えば止められると思ったのだろう。


 だけど、僕自身がとんでもない戦闘力を持ってしまえば、止められなくなる。


 確かに、僕が信用できるか分からない状態で教えるのは、リスクが高いのでやめるのは致し方ないことだろう。


 セルフと名のついた魔法以外の効果は、

『スキル・グレートアップ』

 一つの技能レベルを大幅に上昇させる。


『フィジカルアップ&リミットアップ』

 身体能力の現在値と限界値を同時に上げる。


『テクニカルアップ&リミットアップ』

 器用さの現在値と限界値を同時に上げる。


『インテリアップ&リミットアップ』

 賢さの現在値と限界値を同時に上げる。


 という感じだ。

 魔法の回数が減って来たので、補完される形になり良かった。


「さて、これで君は自分自身を大幅に強化できるようになった。回数的に全部使ったら、化け物が誕生するかもな。これで反旗を翻されたら、私は相当まずいことになる」

「は、反旗を翻すなんて、そんなことしないですよ!」

「冗談だ」


 シンシアは笑顔でそう言う。


「現在、トレンス王国内で反帝国派を増やす工作を行っているが、工作だけではやはり限界がある。根強い親帝国派を根絶やしにするため、戦を仕掛けねばならないと私は思っている。協力してくれるな?」


 シンシアは真剣な表情になりそう言った。


 僕は全く知らなかったけど、シンシアはシンシアで色んなことをやっていたようだ。


 戦は好きじゃないけど、国内の勢力を纏め上げなければ、帝国に勝つことは出来ない。


 断る選択肢はない。


「もちろんです」


 僕は頷きながらそう返答した。





評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ