表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

17/38

第17話 皇帝

 ルトヴィア帝国、帝都。


 世界最大の都市である、帝都の中央には皇帝の住う、ルトヴィア城がある。


 皇帝の威厳を示すかのような、強大な城であった。


「ライルは自ら逃げたとのことです。後のことは手筈通りに行いました」


 そう報告したのは、皇帝の右腕であるプラント・ハンクトア宰相である。


 政治の手助けを行う存在だ。

 非常に切れもので、皇帝の信頼も厚い。


「自ら逃げた? 気力は完全になかったようすだったが。まあ、予定通りにやったというのなら、何よりだ」


 少し意外そうだという表情で、皇帝はつぶやいた。


「はい、ライルはまず兵を殺して逃げ出した後、その後、逃げ込んだ先の村人を殺して、なおも逃走中。そういう噂がきちんと流れております」


 現在帝国内では、ライルは罪を着せられたと、思っている人々はそれなりにいる。

 ライルの行った犯行は、はっきり言ってライルには何のメリットもない。


 証拠はあるのだが、でっち上げることはその気になれば可能だ。


 不信感を持つなというのが、無理がある。


 皇帝はそうなることを予期しており、策をうっていた。


 わざとライルを逃した後、兵士などを殺したり、逃げ出した場所の近くの村で殺戮を起こしたりして、それを逃げ出したライルの仕業にするというものだ。

 ライルは英雄ではなく、イカれた殺人者。

 そう帝国民に思わせる必要があった。


 皇帝は、ライルの名誉を完全に消し去るつもりだった。


「それでは奴を指名手配するから、絵師に手配書を書かせて、それを全国に配れ」

「手配書ですか……しかし、顔は実物を見ないと、似せることができませんよ?」

「似てるか似てないかなどどうでもよい。こいつは悪い奴だと、見た瞬間わかるような絵を描かせて、それがライルの本当の顔だと、万民に知らしめるんだ。実際に奴が見つかるかどうかは、どうでもいい。今のやつは魔法が使えないから、何もできんしな」

「かしこまりました。すぐに着手いたします」


 プラントはそう言って、絵師に仕事を頼みに行こうとする。

 そして、皇帝の間を出る前で、


「皇帝陛下、一つお聞きしたことがございます。何故、ライルに冤罪をかけたのですか? 今回の件は露見すると、非常にデメリットがあります。魔法兵全体に不信感が出ると、帝国のために魔法を使って貰えなくなります。それだけのリスクを犯すくらいなら、ライルに土地でも爵位でもくれてやればよかったのでは?」

「愚問だな。皇帝であるこのわしが、あんなスラム街の虫ケラに救われたという事実が、気に入らんのだ。奴に会うたびに、屈辱的な思いをすることになる。だから奴は、二度とわしの目に入らぬようしなければならんのだ。そして、奴の名誉も絶対に回復できないほど、消し去らねばならん」


 深い怒りを感じる口調で皇帝は言った。


 プラントは、


(どれだけライルの存在を否定しようとも、事実を変えることはできませんよ)


 そう思ったが、口にすることは出来なかった。



 ○



 帝都にあるとある酒場。


 飲んだくれて、机に突っ伏す初老の男一人。


「なあルベルトさん。良い加減、そうやって飲んだくれるのやめろよ。酒は飲みすぎるとダメだって、あんたが言った言葉だぜ」


 その男を隣で若い男が宥めていた。


 初老の男はルベルト・バッドン。

 ライルの教育係を務めていた男だ。

 若い男は、彼の部下であるアッシュ・テーマンである。


「これが飲まずにおられるか! この国を救った英雄で、わしの子供みたいに思っていたライルが、島流しに遭うんじゃぞ!? わしは何も出来んかった……ううぅ……ライル……」


 ルベルトは酒を口にしながら、ボロボロと涙を流していた。


「仕方ねぇーよ。やつは罪を犯したんだから」

「犯しておるわけないじゃろ! あんなもん陰謀じゃ!!」

「しかしよう、証拠はあったわけだし……」

「でっち上げたんじゃ!!」

「誰が? 魔法の使用記録なんて、そう簡単に誤魔化せるもんじゃないぞ」

「それは、皇……」


 そこまで言いかけたルベルトの口を、アッシュがふさいだ。


「滅多なことはいうもんじゃねーぞ。誰が聞いてるかわからねーだろ」

「ぐ……」


 そう忠告され、ルベルトは口を噤んだ。


「クソ……わしに出来ることはないのか……」


 そう呟いたその時、


「なあ、あのライルが脱走したらしいぜ」

「兵士を殺した後、そのあと、村人も殺しまくったらしい。やっぱクズだぜあいつは」


 その噂を耳にした。


「な、なんじゃそれは! ライルがそんなことするわけないじゃろ!」

「う、うわっ! 何だこのじぃさん!」

「何かこえーし逃げようぜ!」


 噂を口にした男二人は、店から逃げだして行った。


「困るよルベルトさん、うちの客を怖がらせんのはさ」

「う、す、すまん。じゃが、聞き逃せなかったので、つい」


 ルベルトはしゅんとうなだれて、椅子に座る。


「今の噂、もしかして本当じゃ……」

「お、お前までそのようなことを」

「いや、逃げ出したってところだよ。殺したってのは嘘だろうけど」

「む……確かにな……ガセかもしれんが……探してみる価値はあるか」

「探す気なのか? 仕事はどうする」

「そんなものは、この際どうでもいい。とにかく探しに行く! 行くと決めたら行く! 明日から行く!」

「はぁー……まあ、俺もライルには会って話は聞いておきたいしな。仕方ない。俺も手伝うよ」


 二人はライルの捜索を始めることを決めた。


評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ