表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
1/8

プロローグ

「ままー!!いっしょにあちょぼー」

ああ、あの時か。

「今〇〇にミルクあげてるから無理よ。××。妹が遊んでって言ってるよ。遊んであげて」

ママの落ち着いた冷たい声が頭に響き渡る。

「やだよーー!!〇〇の方がかわいいもん!」

今よりはるかに幼いお姉ちゃんの声も反響する。

まま。おねえちゃん。こっちむいて。わたしをみて。

(〇〇なんかいいから。わたしだけをみて!!)

そんな過去の私の思いが胸にとける。


私は自己肯定感が低い。

そして承認欲求が強い。

家族には多分愛されている。

パパとママは仲が良いし、お姉ちゃんと弟のおかげでいつも笑いは絶えない。

なぜこんなふうに育ったのか私もよくわからない。

お母さんとお姉ちゃん、弟はとても自己肯定感が高い。

適度に自分のことをかわいいと思っている。

そう言う人は強い。

自分の武器をわかっている。理解している。

私は武器の使い方も知らずに近くにあるものを投げて攻撃しているだけだ。


好きって言って。


必要だって言って。


かわいいって言って。


特別だって言って。


ぎゅって抱きしめて、全部愛して?


じゃないと私は私の価値を感じられないから。

私の生きている意味がなくなってしまう。

あの子はメイクが得意。

あの子は肌が綺麗。

あの子は努力家。

あの子は運動神経がいい。

あの子はかわいい。

あの子は性格がいい。

あの子がいると明るくなる。

あの子は頭がいい。

あの子は素直だ。

あの子は大人っぽい。


じゃあ、私は?


私は、メイクが得意なわけでもない。

肌が綺麗なわけでもない。

努力家なわけでもない。

運動神経がいいわけでもない。


私には何もない。

私には愛される何かがない。

だから、お世辞でも好きって言われると安心する。

必要だって言われると心が落ち着く。

でも、そのうち貪欲になっていく。


もっと

もっと

もっと

もっと

もっと

もっと



愛して?


この言葉は鎖となって私を小さいころのまま、ここにずっと縛っている。


評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
なつきネコさんからなろうで活躍していらっしゃる読書メーターで仲良くなった同世代の方がいると聴き読ませていただきました。 読書メーターの方では面識ないかもしれません。驚かせてすみません(笑) 過去の話…
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ