表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
24/123

24.シロイ魔道具店の繁盛1

久しぶりに主人公であるシロイと、その店の様子を見てみましょう。

 


 シロイ魔道具店の朝は早い。

 昨夜のうちに補充陳列をすませ、日が昇る頃に店を開く。


 開店と同時に入ってくるのは常連になりつつある新人冒険者たち。

 彼らが借りていった『光る足跡』の返却を確認して、延滞がある場合は遅滞料金を請求する。

 新人の客が『迷宮に潜って』しまったことはいまのところはなく、最近では遅延もなくなった。

 返却と同時に改めて借りていくことが多いため、シロイはなるべく同じ色に光る『光る足跡』を渡している。


 それでも先を越される冒険者もいる。借り損ねた彼らに「ごめんね」と頭を下げて、またの利用を促す。

 何故か新人冒険者たちの中で需要が増えているらしいので、最近は色の濃さを変えて数量を増やした。

 おかげで実入りも増えたためシロイはご機嫌である。必然、笑顔になり愛想も増す。

 元々外見が子供のような彼に笑顔で見送られるのは、新人たちを快い気分にさせている。



 しかし、愛想の良さを与し易さと捉える者もいるのは、どこの国でも同じである。



 その客がシロイ魔道具店に入ってきたのは、シロイが商品補充を済ませて朝食を終えた後だった。

 普段ならカリアが来るまでの平和な時間である。

 新しい魔道具の活用方法を思索していたシロイは、その来客に顔をしかめた。


 安物と一目でわかるほど簡素で汚いシャツ、留め具が壊れて何箇所か裂けているズボン。その開かれた箇所から肌や下着が覗いている。

 まだ若い黄色い髪色の青年。手にしている瓶の中身は酒だろう。まるで浴びたように匂いを漂わせ、彼は店内に入るなり叫んだ。



「店長だせやぁ!」



 狭い店内である。しかも店員はシロイ一人しかいない。

 そんなことは見ればわかるだろうに、彼は叫びつつシロイの前へ歩み寄る。

 その足取りはフラフラとして、頭も傾がっている。しかし目線はしっかりとシロイの姿を確認していた。



「おい! 店長だせってんだ! あぁ!?」



 固まったようなシロイの様子は、怯えて声も出ない子供のようでもある。

 それを見た彼は笑み、再度怒鳴りつける。

 自らが店長であると名乗った声も高く、恐怖にうわずっているようにしか思えなかった彼は続けた。



「ゴミみてぇな魔道具並べてお店ごっこか? やめろやめろ! ゴミを増やすんじゃねーよ!」



 そう言った彼は躊躇うことなく、手にしていた酒瓶を店舗部分に置かれたテーブルへ投げつける。

 そこに並べられていた平たい板のような商品に当たり、転がった瓶から酒が溢れた。

 割るつもりでいた彼は舌打ちして振り返ると、未だカウンターで動こうとしていないシロイを睨む。



「マシな魔道具ねえのか? 出してみろよ、貰ってやるからよ」


「……少々お待ちください」



 その返事を聞いた彼は、楽な仕事だと笑みを浮かべて、魔道具が運ばれてくるのを待つことにした。






どうやら珍客が来店したようです。


さて、珍客はシロイを怯えた子供のように思っているようですが、どうなのでしょうね?

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ