表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
絶滅種族の転生譚《Reincarnation tale》  作者: 記角麒麟
王姫と執事 Und der Butler
91/159

「01」物語

お待たせしました!


絶滅種族の転生譚第二譚第二章、始まります!




「主人」


 とある部屋の中で、一人の少女が、一人の老人に頭を垂れていた。


「この役立たず!」


 老人は、彼女に怒鳴る。


「なぜその人柱を殺させなかった!」


「チホがこの作戦に気づいてしまいました故...」


「...そうか。気づかれたのか。あれほど気づかせるなと言いつけたろう!なぜだ!」


 少女は、体をこわばらせる。


 しかし。


「固有結界に捕らえていたのですが、ナハトの詩を詠われ、捕らえきれず。それで、彼女に殺させようとしたのですが、ご覧の有り様に...」


 彼は、ため息をついた。


 人柱を殺すのは、人でなければならない。半分天使の身である彼が、それを代理することはできない。


 そして、作戦の都合上、あの英雄共の誰かがこの役に回らなければならない。


 老人は、悔しそうに歯ぎしりをする。


「もうよい。次のプランを準備して待機だ」


「はっ...」































(また、この部屋か)


 俺は、その日の夜、夢を見ていた。


 真っ白な部屋の中に、前世の自分と、今世の自分が会話をする夢だ。


 まぁ、ただの会話じゃないんだがな。


 俺はふふと笑みをこぼす。


「残念だったね、今回は」


「ああ。そうだな。今回は、どちらに転ぼうとも結果は同じだ」


 俺は、前世の姿で、今世の自分に相槌をかえす。


「で、どうするの?」


 彼女は黒い髪を指で遊びながら、こちらに聞く。


「さぁ、どうしたものか。復讐っつっても、本心じゃ、それが無意味なだけだとわかっている。悪魔呼ばわりされたことを思い出して、それに憤慨するのも、幼稚だと認めているさ」


 けど。


 俺はそうやって八つ当たりを繰り返すしか、この世界で生きていけるような気がしないんだよ。


「そう。面倒な物語ね」


 彼女は椅子から降りて、こちらに這いよって来て、顔を覗き込む。


「私はそれに巻き込まれたわけだ。巻き込まれ系ヒロインの誕生だ」


「...悪かったよ」


 俺は彼女から視線をずらす。


「悪かった?何が?私は、あなたに感謝しているんですよ。こんな退屈でつまらない、実在しない物語を生きることが無くて」


「実在しない物語とは、また面白い表現だな」


「あなたの妹の言葉じゃない。もう忘れたの?」


 忘れてはいない。


 それは、妹であるクレアの口癖でもあった。幼い頃からの、口癖だった。


 この世は実は存在しない。だから、無理やり物語をつくって、上書きしたんだ。言うなれば、真っ白なノートに日記を書くようなものだ。


 クレアは当初、それを存在しない物語の集まった文集と言っていたか。


「でも、なぜ、君がそれを知っているのか疑問だ」


「中学生の冒険、と言えば、何となくは想像つくでしょう?あなたはそんなに馬鹿ではないはずよ」


 中学生の冒険。


 あぁ、そうか。あの時の、ククルんが俺の記憶を見たアレか。


「彼女、あなた一人の記憶を見たつもりらしいけど、実際は二人ね。貴方と私。世界はどうやら、二人で一人のキャラクターとして認識したいらしいわ」


「そう、なのか?」


 しかし、何故そうする必要性が...。


「ほらまた。最近、顕著になってるわよ、その必要性を考える癖。前世のネガティブ思考が、今世にまで影響してきている」


「む、言われれば確かに」


 治そうと思っても、こういうものは治らない。


 仕方がない。


「そろそろ本題に入りましょうか、レレム」


「そうだな」


 それをしないと、先に進めない。


 少し怖いが、致し方ない。


「先ず。黒幕(仮)はあの剣を使えば倒せるとして、問題は古継乃大蛇ふるつぎのおろちね」


「黒幕って、え?あの剣を使えば倒せるのか?」


「問題ないわ。あの剣は、相手の武器の性能を真似ることができるの」


 彼女は俺の膝の上に座り、俺を見上げた。


「知らなかった?」


 相手の武器の性能を真似る?


「知らなかった」


「そう。なら、まずはそれから話しましょうか。あの剣の名前はイモウシス。古テンブ語で、柔軟性、曖昧性を意味する単語、イモウウンが語源ね」


 イモウシス、か。


「対峙した相手の武器の性能を真似ることから、この名前がついたわ。因みに、真似たことのある性能は、スペルを詠唱すれば復元できるわ」


「何でそんなに知ってるんだよ?」


「さあ?なぜでしょうね」


 スペルは後で送っておくわ


 彼女はそう言って、俺の元から立ち上がった。


「いったり来たり、忙しい奴だな」


「しっくり来る場所がないのよ。本当はベッドの中が一番なんだけど、ここにはないから」


 彼女は机の上に腰を掛けると、ふぅ、と息を吐いた。


「それにしても、彼女を消滅させたいなら、あの人柱を消す以外方法はないわね。どうしたものかしら。個人的にはチゼに賛成なんだけど」


「同意だ。しかし、それをやってしまうとなると、難易度が跳ね上がる。何せ、相手にじっとしてもらわないといけないからな」


 神に憑かれた者を憑依から解くのは、そこらの悪霊を憑依から解くのとは訳が違う。


 供物や魔力。それに知識や耐性、時間、方角。それらがなければ、まず不可能だろう。


「そうだ、レレム。あなたの異能、全部解放しちゃいなさいよ。それで、相手を封じ込めればいいじゃない!」


 なるほどな。その手があったか。


「したとして、どうなるんだよ?」


「あなたの復讐ごっこははれて終演を迎え、そして.........。何でもない。忘れて」


 いやいやいや、そんなに間を置かれたら気になるから。忘れられないから。


「忘れられるわけないだろ。なんだよ、そして何があるんだ?」


 俯く彼女の顔に、影が走る。


「何でも......ないから」


 彼女の目から、涙がこぼれ落ちる。


 なんなんだ?


「...わかった」












 そして、夢が覚める。


 いつもの朝が来る。


 それは、俺に残された、唯一の日常なのだろう。


 しかし。


 今日はなんだか、そんな日常が羨ましい。


 俺の頬を、一筋の涙がこぼれ落ちた。

次回「02」


ティータニアの進化表


分身

分身転移

変身

変型

従者召喚

従者間固有情報共有パーソナルイデア

???

悪魔召喚

???

???

???and???

???

???

???

???final

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ