表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
18/21

カモノハシプロジェクトの実行

役員会が、リストラを実行するとは。その責任者に、ぼくか選ばれてしまった。困った。しかし、辞令を受けた以上、実行するしかない。


プロジェクトのメンバーは、みんな20代だった。社長の支持らしい。若い方が、しがらみが少ないから、リストラの実行役としては、適当と考えたのだろう。


それから、1ヶ月、ばくは、カモノハシプロジェクトを実行した。ほとんどの業務は、AIで代行できた。すると全社員の八割か、リストラの対象となった。無能な佐藤もリストラの対象だった。


佐藤が、会社から去る日、ぼくにいった。

「相原、この借りは、必ず返すぞ」

それから1ヶ月が立った。


ぼくが、会社から自宅へ帰ると、ドアに貼り紙が

してあった。死ね、殺す、バカ、鬼畜とか、とにかく汚い言葉が、並んでいた。たぶん、会社をリストラされた人間が貼ったのだろう。ぼくは、乱暴に貼り紙を全部はがした。


自宅の中へ入ると、誰かが侵入した跡があった。ドアの鍵をどうにかして開けたらしい。ぼくは、なんだか恐くなってきた。カモノハシプロジェクトチームのリーダーなんて、引き受けなきゃよかった。


それから、似たようなことが何回もあって、ぼくは、なんだか鬱状態になってきた。そこで、精神病院を受診することにした。


待合室で、診察室の方を見ていると、なんだか、自分の人生が、終わってしまうのではないかという、妄想が生まれた。名前を呼ばれて、診察室に入ると、小柄な精神科医が、椅子にちょこんと座っていた。

精神科医が、どうしましたか、というので、ぼくは、最近のことを全て話した。すると、精神科医が、言った。

「逃げるために入院しませんか?」




評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ