表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
【コミカライズ進行中】“呪われた公爵令嬢”と呼ばれた私が自分の生きる道を見つけました!  作者: 鳴宮野々花@書籍4作品発売中


この作品ページにはなろうチアーズプログラム参加に伴う広告が設置されています。詳細はこちら

48/64

48. 磔

 王宮前の広場はけたたましい罵声や怒号が飛び交っていた。群衆は異様なまでの熱気に包まれ、密集した人の多さで肝心の場所が見えない。


「おいっ! 押すんじゃねぇよ馬鹿野郎!!」

「何割り込んでんだてめぇ!!」

「ごめんなさい……。すみません、……ごめんなさい……っ」


 野次馬たちに怒鳴られながらも、私は必死で人並みをかき分けながら前へ前へと進んだ。進むにつれ、前方の人々が石や何かを投げつけているのが分かる。


「この人殺しの召使いが!! 地獄へ落ちろー!!」

「身の程知らずの悪魔め!! 恥を知れ!!」


 あまりの熱狂ぶりに恐ろしさを感じる。群衆にとって、これは娯楽の一環なのだろうか。まるで祭りのような大騒ぎだ。

 そんな凄まじい熱気と人並みの中を無理矢理かいくぐり、私はついに(はりつけ)にされている女の姿を見た。


「────っ、……マ……」


 それはまぎれもなく、フランシスの侍女、マイアだった。

 げっそりと痩けた頬。骨と皮だけになった、惨めな汚い姿。ぼろきれのような布をわずかにまとい、すすけた赤毛はボサボサになり垂れ下がっている。光のない瞳は開かれており虚空を見つめてはいるが、そこにはもう何も映ってはいないようだった。

 誰かが投げつけた大きな石が、鈍い音を立て彼女の額に直撃した。その衝撃で彼女の首が大きく揺れたが、その表情はほとんど変わらなかった。

 目の前で見ても、この目で事実を確認しても、私の心はまだ真実を拒絶していた。

 控えめで大人しいフランシスの一番近くにいつも寄り添い、何かにつけてあの子を補佐してくれていた。優しくて頼もしい、私にとっても第二の妹のような存在だった。

 フランシスの死を目の前にして、息もできぬほどに泣き崩れていた彼女。なかなか立ち直れずにいるマイアを見て、同じ苦しみを分かち合ってくれているのだと信じていた。

 屋敷を出る時も、彼女のことだけが心残りだった。寂しそうに泣きながら、私の荷物を玄関まで持ち、最後までたった一人で見送ってくれていた。


(あの時……本当は何を考えていたの? マイア……!!)


 目の前の柵を乗り越えて、マイアのそばに駆け寄って問いただしたい。肩を揺さぶって目を合わせて、一体何を考えていたのか聞き出したい。

 怒りと悔しさで視界が揺らぐ。熱い涙が次々に頬を伝い落ちていく。かわいそうに、フランシス……! あの子は最期の瞬間、信頼を寄せていた侍女に裏切られたと気付いたのだろうか。どれほど絶望したことだろう……!


「……ひどい……。……ひどい……っ!!」


 震える喉から、細く低い恨みの言葉が漏れる。許せない……。こんな惨めな姿を目の前にしても、マイアへの憐憫の情など微塵も湧かなかった。私の心は愛する妹を理不尽に奪われた怒りと、耐えがたい悲しみだけで満たされたのだった。


 群衆に押し出されるようにしてその人混みから離れた私は、びしょ濡れの顔のままでトボトボと歩き出した。

 もうフランシスのお墓へ向かう気力など残ってはいなかった。


(……無実の罪を着せられて屋敷から去って行く私の姿を、あの子はどんな思いで見つめていたのだろうか……)


 涙など流しながら。

 健気なふりをして、最後まで見送りながら。

 自分のせいで、呪われた公爵令嬢と呼ばれて邪険にされ去って行く私のことを、一体どんな思いで……。

 自分があまりにも惨めだった。





評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ