表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
19/20

第十八話 確認 その1

「よし、じゃあ今日は確認からな」


時間は朝。すでに朝食を終えた俺たちは、レースのあれこれを確認をすべく、こうして向かい合っていた。


「昨日までで義翼の基本の部分は確認できた」

「基本の部分、ってまだほとんど何もやってないと思うが……」

「うんにゃ、あれでほとんど説明できることは終わりだ。あとは練習あるのみ、って感じだ」


そうなのか? と首を横に傾げるヘリシア。

もちろん全てを説明できたとは言わないが、それ以上を伝えても、今は無駄だろう。精々が、ヘリシアのイメージがブレることぐらいだ。それは、望むところじゃない。


「だから、昨日までに言ったことを繰り返して飛ぶ感覚を掴んでくれ」

「そんなものか……」

「ああ、そんなもんだ」


と、いまだに首を傾げているものの、一旦は納得してもらう。

そうしたところで、改めて。


「本題に戻ると、レース、エアリアルシューターまであまり時間はない」


確認するようにヘリシアに目を向けると今度は頷く。


「から、ここでルールについて確認しておこう」

「……まて」

「ん? どしたー?」


まずは、基本のルールから、と思ったところでヘリシアからストップがかかる。

なにやら頭を抱えているが、頭痛でもするんだろうか。


「普通、こういうことは最初にやるもんなんじゃないのか?」

「なんだ、そんなことか。まぁそりゃ最初にやれりゃよかったんだけどな」


さてどこから話したものか。

と言っても、特にややこしい話でもなければ、長い話でもない。最初からでいいだろう。


「なにせ、義翼ってのは感覚掴むまでは結構掛かったりするからな。それ次第では、レースの出場自体止めるつもりだったんだよ」

「む……」

「そんな顔すんなって。それでもお前はこうして感覚は掴み始めた。だからここからは、これまで以上に真剣に俺も力を入れる。そのために今、こうして確認の時間も設けたわけだからな」


そう、そもそもは確かめる意味も大きかった。

レースに出られたとして、飛ぶことすらできなければ意味がない。だからこそ、レースの確認はせずに義翼の作成を急いだ。

もっとも目の前のヘリシアは、そんな俺に構わずルールの把握をしていたようだが。


「そんなわけだ。じゃあ少しずつ確認していくぞ」


言うと、ヘリシアも顔を真面目にする。


「まずはイベントの開催日。俺たちにとってのタイムリミットはいつだ?」

「今日から数えて…一週間と言ったところか」

「その通り。だからそれまでに義翼の完成と、その義翼の操作を完璧にこなす必要があるわけだな」


うんうん、と頷く。まぁ流石に、これぐらいは知っててもらわないといけないことでもあるが。


「次、基本的なレースの流れはスタート地点を一斉にスタート。その後に海上を渡って、ゴールについた順を競う、といったものだが……。そのレース中に選手に認められていることは?」

「レースの邪魔にならない程度の食べ物や飲み物の持ち込み、それから……」

「それから?」

「それから、命を奪わない程度の相手選手への妨害」

「その通り。まぁ後者は暗黙の了解、って感じだが。これまでにもそう言ううプレイで叩き落とされた選手はいる。海の上だからほとんど怪我が残らない場合が多いんだがな」


でも、と言葉を区切る。

その妨害にも例外はある。何せレース中はかなりの速度でお互いが動き回る。

その速度のまま叩き落とされれば、水に触れた瞬間はかなりの痛みがある。さっきの『怪我が残らない』と言うのも、結果として残らないだけで、手当てをするまでは重症となる場合もある。それこそ、その選手がレースを続行できない程度には。


「? 今度はどした?」


ふと見ればヘリシアがどこか暗い顔をしている。そういえばさっき、妨害の発言も少し躊躇っていたな。


「いや、なんでもない。続けてくれ」


が、帰ってきたのはそんな言葉。


「そうか。……じゃあ続けるな」


もう一度見ても、もう暗い顔はなかった。


「それから、妨害は体を使ったものから、道具を使う物まである。と言っても持ち込むものは食べ物含め、全て事前にチェックされる。流石に命を奪うようなものまでは認められないからな」


逆を言えば一度チェックを通りさえすれば、何を持ち込んでもいいことになる。その辺はまだまだ甘いと言わざるをえないが、そう言うルールだからこそ、義翼の使用も認められてはいる。


(今大会までは形だけのルールみたいなものだったが)


それでも、それがあるからこそ、こうしてヘリシアを舞台に立たせてやれる。その背中に、俺の義翼を載せることができる。


「? どうした?」

「いや、悪りぃ。ちょっと考え事を」


今度はヘリシアに聞かれる。まるでさっきまでと逆だ。

手を振って大丈なことを伝えると、次は何を確認するかと、頭の中にあるルール表をめくった。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ