チートも、ハーレムも、俺ツエーも、ましてや感情もない異世界召喚
異世界より門を通って来た召喚者は世界の理から外れており、魔法の発動にマナを必要とせず、代替として他人の命で贖う。戦乱の絶えて久しい世界で、百年に一度呼び寄せられる召喚者は、お荷物以外の何者でもなかった。過ぎたる力を持つ彼等によって齎されるのは安寧ではなく往々にして混乱であり、それを未然に防ぐため、出現と同時に力を封印されるのが通例となった。しかし、封印を司る巫女であるルモーベル王国の第一皇女であるリエールは慣例に背き、召喚者の封印を行わぬことを内心決意していた。それは、召喚者の人権の蹂躙こそが、大陸に蔓延する身分差別の根源であると考えてだ。だが、彼女の正義を求める心は、より大きな陰謀に呑み込まれ、心を持たぬがゆえに感情を渇仰している召喚者によって踏みにじられる。両親と妹の惨殺体を目の当たりにしても己の心に小波すら立たぬことを自覚し感情の欠落を悟った伊庭航太郎は、魔法を発動した際に消費された人命の走馬灯が覗けることを利用し、犯人を突き止めようと試みる。