表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
1/64

別れ

「本当に行ってしまうのですか」



不安そうな声が聞こえて、僕は後ろを振り返った。


立っていたのはおそらく小学生くらいの男の子。黒くて切れ長の目からボロボロと絶え間無く涙を流している。自分とさほど歳は変わらないはずなのに、子供らしさはあまり感じられなかった。




力強いけど少し間の抜けた音を立てて電車のドアが開く。立ち尽くした僕の腕を、その男の子は掴んだ。



いつものどこか冷静な表情はもうどこにもない。ひどくしゃくりあげて泣いている。その姿が見ていられないくらい可哀相で、僕は首にかけていたネックウォーマーを外してかけてあげた。男の子が顔を上げる。



「悲しいけど、もう行かなくちゃ」


これはあげるね、と青いネックウォーマーをぽんぽんと叩いた。




「『   』くんは寒がりだから。僕だと思って大事に使ってね」




僕が言うと、男の子は黙って頷いた。そして自分の腕のあたりを探り、外した数珠を僕の手に握らせた。



「あげます」


寂しいのを我慢しているような声だった。




「えっ…いいの?これ大事なんじゃ…」


「いいんです、私だと思って大事に持っててください」


しっかりと僕の目を見て、男の子は言った。数珠を受け取って、僕は笑顔を作る。




「ありがとう」




お礼を言うと、男の子も笑った。寂しそうな笑顔だった。




電車に乗り込む。首筋が寒い。ドアのすぐ側まで男の子が駆け寄ってきて、僕の名を呼んだ。




「さようならナスカさん、またいつか」


やっぱり最後までその呼び方だった。懐かしくて笑うと同時に、さようならという言葉が強く胸を打って泣きそうになった。




またねとか細い声で返すと同時に、ドアが閉まる。男の子は手を振った。僕も彼の姿が見えなくなるまで、手を振り返した。




線路の上を走る電車の音が耳につく。誰もいない車両の中、席に座った。


景色はどんどん流れて行く。学校、男の子と一緒に通った通学路、一緒に遊んだ森---


知らないうちに頬が濡れていた。体を丸めて泣いた。




それは忘れもしないことだっただろうに。


あの時の電車の匂いだって覚えているのに。





どうして僕はあの子の名前を覚えていないのだろう。



あの子は誰だっけ。



あの子は…『何』、だっけ。…



評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ