表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
1/44

ご挨拶

「どうもこんにちは、私は困野(こんのと申します。

もちろん、偽名ですよフフフ。

私は優秀な科学者でしてね。私が作った未来シュミレーション装置というもののご説明をさせていただきます。

この装置の特筆すべき点はオーバーテクノロジーと言っても過言ではないアーティフィシャル・インテリジェンス、つまりAIにより様々に分離したシュミレーションをオートで作成し、その各シュミレーション毎に状況をまとめ問題点などを報告、改善方法の模索までを行ってくれる事です。

無能で盲目で難聴な政治家、おっと障害のある方々を悪く言うつもりはありませんよ。自分の利益になる事しか目に入らず聞こえもしない政治家を酷評しているだけですから。

人を導く器のあるものがいないこの世界の政治家に任せておけば衰退と滅亡への道が続いてしまう。

そこで私が作った未来シュミレーション装置がすべての政策についてのシュミレーションを行い、愚策にはNoを突き付け改善の余地があるものに修正を加えながら政策をより良くし、果てには世界を繁栄の道に導けることでしょう。

でもでも、私の自己満足では終わらせないために様々な年齢・性別・境遇にある人達にご協力を頂き、AIの視点以外もとりいれるために被験者の方々を用意させて貰いました。

それが皆さんです。」

困野の前にいくつか置かれた椅子に後ろ手に手を縛られ、目隠しをされた人達が座っていた。

抵抗しようと身体をよじったりしている人もいるが抵抗に意味はなかった。困野は笑顔を浮かべて

「ご安心下さい、死ぬ事もないですしあなた方の生活を一変させる事ができるほどの謝礼金も用意してますよ。

する事も座ってシュミレーションを体感するだけのお仕事です。

ではでは早速ですが、今回の体感するシュミレーションについてですが、完全監視社会と人格や行動による時給を元にした生活により、働き方改革やお金を貰える行動とは何か?を考える『時給生活』です。皆さんがシュミレーション内で大金持ちになれるのかはたまた社会から評価されずに底辺生活を送ることになるのかは皆さんの選択次第です。では行ってみよう!」

部下達が被験者をつれていき一人残った困野は

「お金を得るために監視を容認するのか?人の役に立つ行動がすべて金を払うに値するのか?仕事もしないで高給を貰う無能どもは生活していく事ができるのか?

さあ、ホームワークですよ!

HOW DO YOU THINK ?」

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ