表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
92/117

第九十二話

中将の御方が宿下がりをする直前。


芙蓉の二人目の御子懐妊がわかった。


みな大喜びである。


中将の御方は、今宿下がりしていいものか、悩んでしまう。


そんな中将の御方の背中を押したのは、意外にも芙蓉だった。


自分は大丈夫だからと、中将の御方に予定どおり宿下がりするように言ったのだ。


中将の御方は驚きを隠せない。


「いつの間にか親離れしちゃってたみたいね」


そう喜びつつも心境は複雑である。自分も子離れしなくては。


そう決心する。


芙蓉が自分の手で幸せを掴めるようになったのだから、私は自分の幸せを掴もう。


そんな決意のもと空を見上げる。


空の遠く彼方から、亡き夫 中将が頑張ったねと褒めてくれたような気がした。



左大臣のことは、亡き夫の兄のことは、亡き姉の夫のことは、愛している。


芙蓉のためにも、盛り立てていかねばならない。


けれど、その愛は、左大臣が男として好きというのとは違う気がする。


中将の御方にもよくわからないのだ。


まあ、きっとなるようになるだろう。


そんな自分らしくない考えに、ビックリする。


あの子の適当さが移ったのかしら?


でも、これで母と娘になれるのだ。


芙蓉が女御になって以来、芙蓉と中将の御方は形は違えど、久しぶりに母娘の時間を満喫した。


これからは、濃密さは薄れるものの、正しい形で母娘として接することが出来る。


一の宮や次の御子を祖母として抱くことも、養育することも出来る。


何事にも代償はつき物。


一生会えないわけではないのだから。


そう思って、中将の御方は自分で自分の背中を押すようにして、宿下がりのために荷物をまとめた。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ