表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
113/117

第百十三話

そんな中でも、中宮は端然と座っている。


傍らには、女一の宮さまと女二の宮さま。


中宮に似て、パッチリした目と黒々とした背中ほどまで伸びた髪が愛らしい。


しばらく会わなかっただけなのに、その成長に驚く。


「新東宮さまが元服されたら、院の姫宮が入内することになっているのよね」


中宮は、二人の姫宮を見る。


「私は、出来れば二人に後宮での勢力争いなんてさせたくないのだけれど。


おそらく、他にもは姫君たちが入内してくるでしょうしね」


芙蓉も、同感である。


自分は、たまたま今のところ一人だけの女御でいれている。


けれども、たくさんの女御たちの中で戦ってきた中宮は、どれほど辛かっただろう。


愛するひとを、他の女性と共有することが嬉しいと思うひとなどいない。


新東宮となる一の宮には、院の姫宮以外にも多くの姫君が入内するかもしれない。


けれども、誰を愛すかは誰にもわからない。


一の宮にだって、今の段階ではわからないだろう。


芙蓉が母親だからといって、一の宮の想いを左右することは出来ない。


「だから、女一の宮と女二の宮を一条院には連れて行かずに、御所にしばらく置いておこうと思って。


姫宮としての地位を思う存分利用して、東宮の幼なじみにしてしまおうという魂胆なの。


で、しばらくしたら、女一の宮か女二の宮のどちらか選んでもらっちゃおうと思って」


いたずらっぽく笑う中宮だが、その心中は察するにあまりある。


「この子たちが清涼殿に近い必要はないのだし、梅壺に移らせるつもりなのだけど、まだ幼いし、時々様子を見てもらってもいい?


私も、時には参内するつもりなのだけれど」


芙蓉は、力強く頷く。


幼い我が子と離れたいわけがない。


それでもこの子の先の人生を考えてのことだろう。


自分に出来ることなら、何でもしてあげたい。


そう思った。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ