表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
6/22

スゥエードとの修行

 気がつくと、俺は草の上に倒れていた。柔らかな草の感触と、どこか懐かしい匂いが鼻をくすぐる。

 すぐ横には、アースが今にも泣き出しそうな顔でこちらを覗き込んでいた。

 「……お、起きた……! よ、良かったぁ……! 死んじゃったのかと思ったよ~っ!」

 そう言って、彼女は勢いよく俺に抱きついてきた。

 その細い腕が、俺の体に縋るように絡みつく。

 ……誰かにこんなふうに抱きつかれるの、いつ以来だろうか。

 少なくとも、戦場ではなかった優しさだ。

 俺はそっと手を伸ばし、アースの頭を撫でてやる。

 「……ありがとう、アース。俺は平気だ」

 「おう、目ぇ覚ましたようだな」

 聞き覚えのある声に、顔を上げる。

 そこに立っていたのは、あの――俺にいきなり斬りかかってきた長身の女。

 濡れ羽色の髪が風に揺れ、その眼差しには冷たさと熱が同居していた。

 「っ、あんた……いきなり斬りかかったりして、何なんだよ。敵か?」

 俺の言葉に、女は鼻で笑った。

 「敵? さあな。ただの“試し”だ。……弟子にするなら、その程度は確かめておかないと、な?」

 「弟子って何の話だよ! そもそもお前、一体何者なんだ!?」

 思わず声を荒げる俺に、女は口元をゆるめた。

 その目は冗談を言っているようで、本気の鋭さを孕んでいる。

 「私か。そうだな、自己紹介がまだだったな」

 女は腰に手を当て、堂々とした態度で言った。

 「私はスゥエード。お宅のスーの“監視役”としてこの町に来た剣士さ。……ま、ついでに優秀そうな若 造がいたからスカウトってわけだ。よろしくな、私の弟子くん」

 そう言って彼女は、まるで当然のことのように、手を差し出してきた。

 「俺はディリーミッド。よろしく」

 俺は彼女と握手する。

 その掌は、戦いの中で鍛え上げられた者だけが持つ、荒々しさと熱を帯びていた。


----


 その後、俺たちは家へと戻る道を歩いていた。

 道中、スゥエードの口からいろいろと説明を受けた。どうやら彼女は、スーさんの研究所に国から派遣された“監視役”の剣士らしい。

 ――監視役って何だよ。

 まあ、それはひとまず置くとして、最大の疑問はやはり一つ。

 「でさ、なんで俺にいきなり斬りかかってきたわけ?」

 そう問うと、彼女はケラケラと笑いながら言った。

 「ああ、あれか? 角の生えてるそこの嬢ちゃんは見かけてな、直ぐスーさんの家のところの子供だっ てわかったのさ。それで、お前らが子ども二人で、大金バンバン使ってたからさ。なんか怖くてな~、つい後をつけちまったのさ」

 いや、それだけならまだ分かる。でも問題はそのあとだ。

 「それで、俺がゴロツキ倒したら……?」

 「うん、ワクワクしちゃってさ。お前、結構いい動きしてたし、手合わせしたくなったんだよね!」

 ……この人、怖い。

 「で……なんで俺、生きてるんだ?」

 俺がそう尋ねると、スゥエードは当然だと言わんばかりに肩をすくめた。

 「そりゃあ私の剣も魔法剣だからさ。肉体じゃなくて精神にダメージを与えるタイプ。あんたの剣と同じだろ?」

 「でも、俺特に変わってないよ?」

 「そりゃあ私が手加減したからさ。してなかったら、あんた廃人さ」

 そういう彼女の顔はあっけらかんとしているが怖い。

 アースも、よほど彼女が怖いのか、俺の服の裾を小さな手でぎゅっと掴んでぴったりくっついてくる。無理もない。さっきまで剣を振り回してた相手だ。俺だって、正直距離を取りたい。

 そんな空気を気にするでもなく、スゥエードは腕を組んでニヤリと笑った。

 「何はともあれ、私は今日からお宅にお邪魔する。よろしく頼むよ……ところで、あんたは何でスーさんのところにいるんだい?」

 「俺は記憶喪失になってさ。まあ、成り行きでここにいてる。行く場所もないしな」

 俺がそう言うと、スゥエードはふむ、と小さく頷いた。

「ほう、それなら都合がいい。私の弟子になるのに丁度いいじゃないか」

 ……またそれか。

 「いやいや、勝手に決められても……」

 「それと、今後は目上の人間にはそれ相応の言葉を使え。分かったな、弟子?」

 「いや、そう言われても、俺……礼儀とかよく分からないんだけど」

 「なら、私が一から叩き込んでやる。剣も礼儀も全部だ」

 彼女はそう言って、にっこりと満面の笑みを浮かべた。

 その笑顔が、なんというか、戦場で得物を見つけた猛獣に似ていた。


----


 スーさんの家に戻った俺は、夕食を済ませてから、物置部屋のベッドで横になっていた。

 同じ部屋のもう一つのベッドでは、スゥエードがまるで子供のように無防備な寝息を立てている。

 ……本当に、色々あった一日だった。

 スゥエードとスーさんが久しぶりの再会に笑い合っていたのを思い出す。どうやら旧知の間柄らしく、 まるで家族のように打ち解けていた。

 スゥエードの悪行……俺たちを襲ったことはアースによってばらされたらしく、エイトがスゥエードをしかりつけていて愉快だった。

 部屋の隅には、アースが今日町で買い込んだ“謎の品々”が丁寧に並べられている。

 光る骨や羽根の標本、形のいびつな石……用途不明だが、彼女にとっては宝物らしい。

 その光景を眺めながら、俺は小さくため息をついた。

 「……本当に、いろいろあったな」

 ぼそっと呟き、右腕に意識を集中させる。

 ヴァナから授かった“力”が反応し、バンド状の装置がディスプレイを浮かび上がらせる。

 そこには、はっきりと数字が表示されていた。

 『恋愛戦闘力:1200』

 ……たった一日で、ここまで上がるものなのか。

 とはいえ、実のところ――この“恋愛戦闘力”とやらが、具体的にどれくらい上がればどんな力が手に入るのか、そのあたりはまだよく分かっていない。

 「うむ、良い調子じゃのう」

 不意に、耳元で聞き慣れた声が響いた。

 ヴァナだ。やっぱり勝手に出てくる。

「ちなみにじゃが、その力はな、おおよそ一万ごとに新しい能力が開花する感じじゃ。そして、親密度もポイントで分かるようになっておる。一人につき千ポイントで“友達”、一万で“親友”、“恋人”や“家族”といった存在になるのじゃ」

 「……ってことは、今のアースとのポイントは?」

 「ふむ、現在千ぴったり。どうやら、お主は無事に友達になれたようじゃの」

 ……それは、嬉しい。

 本当に、素直にそう思った。

 この力の正体も、まだまだ未知数だけど――

 この調子でポイントを積み重ねていけば、きっと新たな力が手に入り、もっと誰かを守れるようになる。

 そうだ、俺はもう戦うだけの“兵器”じゃない。

 守るために、力を使いたい。

 静かに目を閉じ、そう誓いながら、俺は深く呼吸をした。

 今日の疲れとともに、ゆっくりと意識が眠りへと沈んでいった。


----


 翌日から本格的な武術の鍛錬が始まった。

 基本的に朝から晩まで素振りや型、スゥエードとの打ち合いなどを行う。

 俺が戦場で訓練されたような、体を鍛えるような鍛錬とは違い、楽しさはある。

 山刀は戦場でも使うことはあったが、こういうった武術的な感じではなかったしな

 隣には剣を必死に降っているアースがいる。

 「弱い自分を克服したいんです!」

 そう言って、彼女は自らスゥエードに弟子入りを志願した。

 あのおとなしい少女が、自ら剣を手に取ったのだ。

 俺も多少はやる気が出る。

 「おい!集中力が落ちてるんじゃないか?軸がぶれてるぞ!魔力を腹に込めろ!」

 そういってスゥエードは俺に喝を入れる。

 魔力を腹に込めろって言ってもな。

 どうもこの世界では、魔力を使うと肉体が強化されるらしい。

 実際、スゥエードは森の木をただの木刀で切り伏せていた。

 何度か見せて貰ったが、一体、どういう原理なのかがさっぱりは分からない。

 「お前はせっかく魔法剣が使えるんだ。なら魔力のコントロールは出来ないといけない。……ちなみに 私の魔法剣は単純に人の魔力を切るだけのものだ。お前の剣は、結構面白い能力だな」

 「そうなんですか」

 師匠は俺の剣をさわり、なぞる。

 「ああ、存在感がある。お前のその剣は素晴らしいものだ。だからこそ、もっとうまく使えるようにな らないといけない。選ばれたものは、その力を磨き上げなければな。きっとお前の精霊もそう思ってるぞ」

 「そうじゃそうじゃ!もっとお主には強くなって貰わんとな!」

 それに対して、ヴァナが突然現れて騒ぎ始める。

 「そういえば、何であなたはここにいるんです?監視役じゃないの?」

 俺は素直に彼女にそう質問した。

 「監視役じゃないんですか?だ。口調には気を付けろ、あんたは私の弟子だ。……監視役といってもただ 報告するだけだからやることはないのさ。それで暇だからアンタラの面倒を見てるってわけよ」

 そう、彼女は何かをごまかすように口笛を吹いた。

 さてはサボっているんじゃないだろうか。

 何はともあれ、俺はスゥエードに言われた通りの動きをする。

 シグル流というらしいその剣技は、基本的にはカウンターで相手をしとめる剣技らしく、俺も実戦を意識してその動きをする。

 俺も、それを意識しながら実戦さながらに構え、動きをひとつひとつなぞっていく。

 極めれば、魔術や銃弾でも弾き返せるらしい。

 「竜を殺すイメージでやるんだ、なんせ、シグル流の初代剣王はその剣技で悪竜を殺したんだからな」

 そう言われるが、竜なんて見たこともないのでイメージできるわけがない。

 「よいしょ! よいしょ! ねえ、どう? できてるっ?」

 隣で頑張っているのはアース。汗をにじませながら、必死に棒を振り下ろしている。

 「うん、まあ……悪くはないと思うよ」

 言葉を濁しつつも返したのは、優しさというより苦笑いの一種だった。

 正直、センスは――ない。

 そのふにゃふにゃしたフォームが何よりの証拠だ。

 まるで赤ちゃんが手を出すさまを思わせるそれは、とても面白い。

 「それにしてもさ、弟子。記憶喪失って割には、ずいぶんキレのいい動きしてるよな?――本当は何か隠してるんじゃないのか?実は兵士だとか、後ろめたいこととかさ」

 スゥエードのからかうような声に、俺は思わず肩をびくりと震わせた。

 「い、いえっ、ナニモカクシテナイデス……」

 舌がもつれたのが、自分でも分かる。まるで疑惑に自ら飛び込んでるような反応だった。

 一応異世界から来たことは隠しておいた方が良い気がする。

 そう思って、ごまかそうとしたが、これでは何か勘付かれてしまいそうだ。

 「ふーん。まあ、いいけどな」

 スゥエードは肩をすくめて、ため息混じりに続ける。

 「私なんて、成り行きで国の役人やってるだけだし。弟子がスパイだろうがなんだろうが、正直どうでもいいのさ」

 そう言って彼女は、ふっと笑いながら剣を手に取った。そして静かに、ひと振り――。

 その動きは、風に乗って舞い落ちる木の葉のように、軽やかで、しなやかで、美しかった。

 まるで剣が空気と一体になっているかのような、そんな幻想的な動き。

 ……俺も、いつかあんなふうになれるんだろうか。

 目標が、そこにある気がした。

 「お前は――何のために、強くなりたい?」

 スゥエードの問いは、鋭くも静かだった。

 彼女は剣を振りながら、まるで風の音に紛れるようにそれを俺に尋ねた。

 俺は一瞬だけ目を閉じ、言葉を探す。

 「……強くなって、大切な人を、そしてできるだけ多くの人を守れるようになりたいんです」

 その答えに、彼女はふっと口元を緩めた。

 いつもの勝気な笑みではなく、どこか穏やかで、少し誇らしげな表情だった。

 「そうか。……なら、お前が私の弟子になったのも、無駄じゃなかったな」

 そう呟いたあと、彼女の瞳が一瞬だけ鋭さを帯びる。

 「だがな、覚えておけ。私に勝てるくらいでなけりゃ、この世界で“誰かを守る”なんて口にしちゃいけないぞ」

 そう言いながら、彼女は木剣を一本、俺に投げてよこす。

 受け止めた瞬間、腕にずしりと重みが伝わる。

 「――さあ、打ち合いだ!」

 言うが早いか、彼女は一気に踏み込んできた。

 「えっ、ちょ、まだ心の準備が――!」

 だがその言葉が終わる前に、木剣が鋭く空気を裂いた。

 容赦なんて、最初からあるはずがない。

 これがスゥエード流の“教え”なのだ。

 俺は歯を食いしばりながら、一歩踏み込む。

 「……望むところです!」

 そして木剣がぶつかり合う、乾いた音が、青空の下に響き渡った――。


評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ