表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
7/8

第7話(ヤバい奴)

樋口はヒョロっとした弱そうな男。とてもDVするように見えない、腰の低い奴だ。樋口は、俺と神子さんがtotoの師弟関係だと気付いてないのか? 知らぬ存ぜぬでやり過ごそう。


「神子の居場所を知らないんですね?」

「ええ、全く。お隣さんの顔すら知りません」

「ほう。…………てめえが隣の部屋に入るところを探偵が押さえてるんだからな! お前、嘘を吐いたな!? 神子の前にぶっ殺してやる!」


バキッ! いてえ。トンカチを振り下ろされた。隠し持ってたか。頭を狙ったようだが、かすって肩に当たった。アブねえ奴だ。2発目が来る。俺は咄嗟に腕を取り、一本背負いを決めた。グキッ!


「1発目は不意打ち出来ても、2発目は読まれるよ、雑魚が」

「痛いよー。体が動かないよー」

「玄関とフローリングの段差で頚椎がイカれたか? 正当防衛だからな。DV夫ってのはマジのようだな」

「クソー。柔道野郎だったとは」

「オエッ! 気持ち悪い」


俺は携帯電話で警察に通報した。


「こちら警察です。事故ですか? 事件ですか?」

「男がいきなり襲い掛かってきたので、仕方なく対処した」

「対処? 具体的にお願いします。犯人は他にもいますか? それと、救急車も呼びますか?」

「気持ち悪い方法で対処しました。襲い掛かってきた奴は単独です。呑気に他人の家の玄関で大の字になってますわ」

「その人は意識はありますか?」

「意識はあるようなので、救急車は結構です」

「…………今、GPSで場所を特定しました。すぐに警ら班を向かわせます」


ーー警察は数分で到着した。遅れて救急車も到着する。俺は警察の事情聴取に応じ、起きた事を全て言った。警察は樋口を現行犯逮捕して救急車に乗せた。治療しなくていいんだけどな。でも、神子さんを煩わせる事が無くなって、俺はtotoに集中出来る。


ーー数日後。俺は、樋口の刑事裁判に証人として出廷する。樋口は首から下が全く動かせない障害者になっていた。車椅子に乗ってる。


ーー樋口は殺人未遂で起訴され、検察は5年の実刑を求めた。しかし、頚椎の回復が見込めないとして、警察病院で一生を終える事になる。


俺は正当防衛が成立して無罪放免。当たり前だ。俺は、樋口の親を相手取り、民事裁判を起こした。結果は300万円の支払い。いわゆる示談というやつだ。カネはすぐに振り込まれた。


俺は2300万円も持ってるリッチマン。しかし、贅沢をしたらすぐに遣い切ってしまうだろう。そこでtotoだ。神子さんも一連の事件で俺に感謝してるようだ。神子さんのtoto英才教育にも熱が入る。


「いい? 虎二君。totoゴール3は楽勝だけど、totoは厳しいわよ。三択を13回連続で当てなきゃいけないの」

「マルチ買いをしたらいいんですよね」

「その通り! それでグッと当選確率が上がる。toto予想の注意点は、下馬評通りにいかない事。いくつか的を絞って引き分けか負けに賭けるの」

「面白いですね」

「ふふふ。ねえ、虎二君」

「何でしょう?」

「私のことをどう思う?」

「綺麗な人だなあと」

「それだけ?」

「は、はい…………」

「私は、虎二君のこと好きだな」


え、これって告白? 頭がボーっとする。


「俺と付き合っても、良いことありませんよ」

「え、私、振られた?」

「いや、そういう意味では。ずっとtotoの師匠でいてください」

「ふふふ。アハハハハ。虎二君って面白い」

「芸人じゃないですよ」

「いいわ。みっちりtotoを叩き込むよ」


さっぱり解らない。女性との距離感というか、神子さんとの距離感というか。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ