表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
82/188

らくがき4 二、勝手にランキング昭和の歌姫

 昭和って響きがいいよね~。

 

 この前、某局の番組「博○ちゃん」でやっていました。お子さんたちの熱がすごかった・・・では、おじさんも負けないぞ~(笑)ということで、便乗上等まいります~。


10位・・・山口百恵

世代でなかった事、だけですね。誰しもが認める歌姫、ぱっと一瞬で煌めく百恵ちゃんの確固たる生き様が本当に凄いと思います。山本的ベストソング「横須賀ストーリー」で。


9位・・・石川さゆり

演歌界のレジェンド、誰もが一度は聞いたことがある、名曲ばかり。

「津軽海峡冬景色」「天城越え」カラオケの定番ですね。


8位・・・椎名恵

カッコイイ歌が、声もね~いいんすよ。特に大映ドラマのあの曲が・・・。

そう「今夜はANGEL」。♪誰でも天使のように自由になりたい~♪


7位・・・プリンセスプリンセス

ドハマり世代でして、シングルのカップリング曲、論争ですね(笑)。

「ねぇ、「ダイヤモンド」と「M」どっちが好き?」「ボクM(マゾ、笑)」


6位・・・美空ひばり

フラットに見れば、当然ひばりさんが1位だと思います。しかし、昭和後期生まれの私は、大御所のイメージが強いんです。母も好きな「みだれ髪」で。


5位・・・ピンクレディー

ギリかな、幼稚園の頃です。それでもピンクレディーというアイドルを知っていました。

足の甲の部分にピンクレディーの図柄が変わるスリッパ何故か持っていました(笑)。親も好きだったんでしょうね。結局、やっぱり「UFO」一択かなあ。


4位・・・中島みゆき

う~ん、昭和、平成、令和の歌姫ですよね。当然、大好きな歌姫であります心に刺さる歌詞と曲がね~。昭和ならやっぱり「時代」かな、平成は「地上の星」、令和は・・・なお歌い継がれる「糸」で。


3位・・・渡辺美里

めっちゃ聴きました。初期の小室サウンドで乗り、初めて聞いた「恋したっていいじゃない」はソウルフルに歌いあげ、衝撃を受けました。「マイレボ」「悲しいね」「サマータイムブルース」名曲たくさん聴かせていただきました。


2位・・・荒井由実(松任谷由実)

高校時代、アルバムよく借りて聴いていました。つーことは平成?いやいや、荒井由実時代も好きなのです。HGのカセットテープにダビングして聴きまくっていましたよ~(古っ)。

じゃ「中央フリーウェイ」で。


1位・・・松田聖子

聖子ちゃ~ん!昭和ドンピシャのアイドル歌姫は、聖子ちゃんですね。私は小学から中学の頃、爆発的人気の方でした。当時、聖子派、明菜派とありましたが、私は断然聖子ちゃん派・・・「マラケッシュ」「ストロベリータウン」「スイートメモリー」(初期の名曲たちは当時、私は小さかったので、あんまり印象に残っていません、歌は勿論よく知っていますよ。「青い珊瑚礁」「赤いスイトピー」「夏の扉」なんかね~)・・・ベストは「天使のウィンク」で、この曲、聴く度に小学校の修学旅行を思いだします。


 みなさんの昭和歌姫ランキングは如何?



 あ~ノスタルジィ。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
[気になる点] あっ!やっちまったー!。水の星なのに、水の惑星って書いてる…しかも山本さんも巻き込んで……ご、ごめんなさいm(_ _;)m
[一言] う〜ん昭和の歌姫は…多すぎて選べませんね。個人的には水の惑星でデビューした森口博子さん、と言いたいのですが歌姫としては平成からになるのかなぁ?。あっ、でもテレサ・テンさん、中森明菜さんもいい…
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ