表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
61/188

らくがき3 十五、ランキング~好きな三国志の登場人物~

 今回は三国志~。


 はい~。今日はこれでいこうと思います。

 20年くらい前だったらね~バリバリ好きだった頃にやっていたら、もっと詳しく思いを込めて出来たかと思いますが・・・最近、中国ドラマを観てハマっていますので・・・今なら多少(笑)。

 では、いってみましょう~お手柔らかに~。


五位・・・張遼

魏の勇将にして、関羽のマブダチの張遼さん。なかなかの方ですよね。~コーエーの三国志シリーズでもすべてにおいて能力値が高いですもんね。義に熱いところも〇。


四位・・・魯粛

呉の大都督二代目、魯粛さん。ドラマでは使い走りっぷりが凄い。周瑜がえらく孔明に嫉妬深いのに対して、なだめてすかしてという役回り。孫権と周瑜の板挟みで中間管理職ぶりが(笑)。ただ、めげない、粘り強い、こうありたい(笑)。


三位・・・姜維

蜀後期の才能ある武将・・・てか、この人くらいですかね有能な人。姜維さんは私が若かりし頃だったら一位推しだったでしょう。孔明亡き後の奮闘は悲壮感とともにですね。


二位・・・趙雲

五虎将軍のひとりそしてイケメン、うちの奥さんもファンシャー(この役者さんはドラマ「魏エイラク」で皇帝役だった)と言って推しメンです(笑)。史実ではあまり資料が残ってないそうですが、演義での活躍は凄まじい。文句なしでしょう。


一位・・・徐庶

えっと思われた方・・・ふふ、してやったり(笑)。劉備たちの前に彗星のごとく現れ、軍師の力をいかんなく発揮し、ママンの為に去って行く(笑)。そして、ママンに怒られ後悔する・・・まさに人ですね。私もマザコンなんで~、徐庶さん大好きです(笑)。


 蜀の劉備、関羽、張飛、孔明、黄忠、馬超や、魏の曹操、司馬懿、夏侯淵、許猪、荀彧それから呉の孫権、孫策、孫堅、太史慈、呂蒙・・・エトセトラの三国君主、軍文官たち。

呂布、袁尚、袁術、など英雄たち綺羅星のごとく現れ活躍し、その人物を今もそらんじて言えるって凄いですよね。

それだけ魅力的なお話なのです。

みなさんのランキングは如何~。



 あれっ、私、蜀推しだった。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ