表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
1/7

名状しがたきプロローグのようなもの

 それは平成最後の夏の事だった。


 ……と書いておくと、何だか壮大な冒険が幕を開けそうな気がするので、取り敢えず書いてみた私である。

 手に汗握る冒険譚のみならず。胸キュンキュンの恋愛譚や鳥肌ものの怪奇譚と、展開のしようはいくらでもあるだろう。何しろこのフレーズが使えるのは今年限りであるから、未使用のままでいるのはもったいない。故に、せっかくだから使ってしまえと決意した。

 だが使うからには、その出だしにふさわしい物語を作り上げねばならない。途中で書くのが面倒になっても、打ち切りエンドにしてはいけない。事実に多少の脚色を加え、1をあたかも100の如く表現し、よしんば読者を騙すようなことになろうとも、それっぽさ(・・・・・)を醸し出す文章にせねばならぬ。


 だがこの手記の場合、その手間は必要なさそうだ。

 何故ならこれから記すのは、ギリシャ神話にすら匹敵しそうな、ハラハラドキドキの物語であるからだ。それは手に汗握る冒険譚であり、同時に鳥肌ものの怪奇譚でもある。……恋愛譚ではない。残念ながら。

 地下道にて私が味わった恐怖と、死に物狂いで走ったあの時の記憶は、今でも鮮明に思い出せる。時間にすればたった二時間かそこらの出来事。けれどそれは、間違いなく、人生で最も長い二時間だった。


 さて。

 これでは区切りが悪いので、ここいらで仕切り直しておくとしよう。


 死と隣り合わせになった、二時間あまりの物語。

 ――それは、平成最後の夏の事だった。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ