表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
Cradle 死神の祝福で不老不死になった少女が、愛と狂気の中で生きる話  作者: 源泉
第一章 不死の少女と風の街で交わる運命
9/266

1-8

※内容に変わりはありませんが、文章を整えました。

この魔法ギルドの塔には、常にエラヴィアの風の魔力が満ちていた。

だからこそ、その気配が突如として途切れたとき、彼女の異変はすぐに知れ渡った。


魔術師たちが次々と部屋へ駆け込み、彼女の身体は慎重に抱き上げられ、奥のベッドへと静かに運ばれていく。



それでも、エラヴィアのまぶたは閉じられたままだった。


慌ただしく動く人々の中で、ベルは部屋の隅に佇み、ただ小さくなっていくその気配を、じっと見つめていた。


エラヴィアの呼吸は浅く、額に冷やした布を当ててもなお、汗は止まらない。

そして彼女を包んでいた魔力の気配も、干上がった泉のように沈黙を続けている。



「エラヴィア様……」



ひとりの若い魔術師が、震える声で名を呼んだ。

その声に呼応するように、数人の魔術師たちが素早く魔法陣を描きはじめる。


癒しと調律の詠唱が響き、淡い光がベッドの上に降り注ぐ。

だが術式は、手応えもないまま虚空に吸い込まれていった。



「駄目だ……このままでは……」



誰かが、押し殺した声でつぶやく。


しかし、その場にいた誰ひとりとして、その絶望に飲まれることはなかった。

すぐに別の魔術師が古文書を広げ、他の者たちもまた、失われた療法を探しはじめる。

誰もが、エラヴィアの命を繋ぐために、動きを止めることはなかった。



「魔力が遮られているだけじゃない」


「何者かが、エラヴィア様の魔力に干渉した痕跡がある……」



交わされる言葉は切実で、緊迫していた。


その光景を見ながら――ベルは痛みをこらえるように、胸を押さえた。



エラヴィアが、このギルドでどれほど深く信頼され、慕われてきたのか。

その事実が、痛いほど伝わってくる。



誰もが彼女のために祈り、尽力している。

そしてベルにとっても、エラヴィアはかけがえのない存在だった。


暗く長い時の中で、自分を照らしてくれた、数少ない光。



ベル「……私が」



ベルが放った声は小さかった。

けれどその一言は、刃のように空気を裂き、室内の温度を一瞬で冷ましていく。


沈黙が、音もなく満ちていく。


彼女の内に潜む異質な魔力が、露わになりはじめていた。

それは濃密で、冷たく、静かに空間を圧していく。



このギルドにおいて、ベルは“客人”として迎えられていた。

かつての友人、とだけ紹介され、素性も過去も語られぬまま、塔に滞在する謎の少女。


彼女が現れてからというもの、魔力の歪みや風の乱れが相次いでいた。

密かに、彼女を疑う声がなかったわけではない。



だが今、エラヴィアのために身を前に出し、声を上げた少女に、

誰ひとりとして異を唱える者はいなかった。


この場にいるすべては、魔術に生きる者たちだった。



ベルの放つ魔力に、恐れを抱いた者もいた。

だがそれ以上に、その瞳に宿る強く切実な祈り。

エラヴィアを救いたいと願う、まっすぐな想いに、人々は心を動かされていた。



「エラヴィア様を……どうか……」



年若い回復術士の少年が、尽きかけた魔力を振り絞りながら、ベルの手を握った。


その瞬間、少年の表情に驚きが浮かぶ。


触れた手は、氷のように冷たかった。

命の温もりを持たぬその感触に、彼は思わず手を放してしまう。


不死の者。体温を持たず、呪われた存在。

その反応にはもう慣れている、はずだった。


それでもベルは、わずかに目を伏せ、寂しげに微笑んだ。



拒絶ではないと分かっていても、なお――

胸の奥に沈むものは、たしかに、そこにあった。


評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ