表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
64/316

2-34

山に抱かれるように沈む、ひと気のない廃村。

かつて魔物に蹂躙され滅んだその村には、今も誰ひとり戻ることはない。



カイルは、蛇の法衣からのわずかな情報と密偵としての経験、

そして鋭い魔力感知の力を頼りに、この場所へと辿り着いていた。



荒れ果てた家々。


崩れた屋根、ひび割れた壁、朽ちた扉。

風に揺れる木の枝が建物の残骸に触れるたび、軋む音が村の静寂を引き裂く。

それでも、かつて人が生きていた痕跡はところどころに残されていた。

倒れかけた井戸、風に削られた看板、苔むした石畳に残る小さな足跡。




そんな廃墟の中で、ひときわ異様な気配を放つ建物があった。




村の最奥、朽ちた坂道の果てにぽつりと残る、小さな教会。

石造りの外壁は一部崩れ、ステンドグラスの破片が入口付近に散らばっている。

その崩壊の仕方は、時の流れによるものではなかった。

むしろ、つい最近、何か凄まじい力が内部でぶつかり合った――そんな痕跡が露わだった。




扉の残骸に手をかける前から、カイルは確かに“それ”を感じた。




残された魔力の気配。


そのひとつは、澱んだように沈み、死の静けさを思わせる。

だが、それに絡むように存在している、もう一つの気配――

どこか異質で、冷たく、けれど美しい。

芯に狂気を宿した、甘く粘つくような魔力の残滓。



それは、感覚の奥底に触れてくる。

拒絶を誘うほどに強く、なのに抗いがたい。




カイル「……間違いない。ベルはここに来た。そして――誰かと、戦ったんだな」




息を潜めるように呟いた声は、廃墟の静寂に吸い込まれていった。



そして、教会の扉を開く。


軋む音が、廃墟の静寂を裂いた。



カイルは息を殺し、崩れた瓦礫をかき分けて進む。

剥き出しの石床に、血の跡はない。だが、確かにこの場所に“何か”があった。



魔力の残滓は、この祭壇前に集中している。

そこには――ベルの気配が淡く残されていた。

ほんの微かでも、彼の感覚は決して見逃さない。



ふと、視線が足元の黒い光に引き寄せられる。



それは、装飾のない小さな短剣だった。

鋳造の歪みさえ感じさせる素朴な造り。



だが、刃の付け根にわずかに残された血のような赤錆が、ただの護身具ではないことを示していた。


カイルはそっと手に取った。

――瞬間、胸の奥に痛みのような熱が走る。



記憶が、静かに、だが確かに蘇る。




 * * *



ベル「……助けてくれたお礼よ。それと、“逃がした”ことに対する、あなたの保険。」


森の中の廃屋。

吹き込む風が軋む壁板を揺らす中、ベルは湯のみをそっと置くと、腰の短剣を抜いた。


そして――

迷いなく、自らの髪を一房、静かに切り落とす。




淡いラベンダー色の髪が宙に舞う。

銀と紫の間を揺らぐ光の粒子のように、月明かりの中で舞い落ち、彼女の掌に収まる。

それを丁寧に布で包むと、ベルはカイルに差し出した。



その仕草に、彼は息を呑んだ。




 * * *




カイル「……ここで……何があった……」



カイルは黒鉄の短剣を胸に抱きしめたまま、崩れた地面に跪いた。



そこにはもう、ぬくもりなど残っていない。

だが、刃を通して確かに感じる――消えかけた気配。それは彼女がいたという痕跡であり、

忘れるな、と耳元で囁かれたような錯覚すら覚えた。





あの日の夜。

ベルと別れたあと、カイルはすべてを報告した。

蛇の法衣のもとへ。


彼女を逃がしたことも、自ら差し出された髪を持ち帰ったことも、偽りなく告げた。




けれど――処罰はなかった。




代わりに、その一房の髪は「証拠」として扱われ、



呪術的研究や同調儀式に用いる“貴重な素材”として幹部たちに喜ばれた。

そして、報酬が与えられた。

あたかも、それが正当な“成果”であるかのように。





だが彼の胸に宿ったのは、感謝ではない。

そこに巣食ったのは、押し潰されるほどの罪悪感――そして、それに混じる、ひどく個人的な後悔だった。 




あの瞳を、あの夜の言葉を――彼は今も、焼きついたまま忘れられない。



ベルは、美しかった。研究対象としてではない。神秘でも奇跡でもない。

ただ、触れたいと思った。壊れそうなその存在に、縋りつきたいと思った。




それなのに、自分はその髪を“成果”と呼び、冷たく持ち帰った。

彼女を“モノ”として扱った。

意思も、記憶も、祈りも――全部を、勝手に切り離して。まるで、彼女がただの標本であるかのように。




あの夜、月の光だけで咲く花のように、儚く、美しかった横顔。

遠くを見ていたその瞳に、彼は抗えず見惚れた。



理解ではない。ただの本能だった。



美しいと思った。欲しいと思った。

傍にいたい――それだけを、心のどこかで、呪いのように繰り返していた。


それなのに。

何もできなかった。


だから、決めたのだ。

次は、必ず見つける。



再会こそが、“贖罪”の始まり――否、それ以上の意味を持つ。

彼女が望まなくても、自分だけはその意味を知っていればいい。



けれど――



その決意の奥底には、どうしても拭えない問いが、黒く蠢いていた。




もし彼女を見つけた時――

自分は、どうするのか?



蛇の法衣の密偵として、“対象”を捕らえるのか?

それとも――全てを捨てて、彼女に縋るのか?




答えは出ない。出せるはずもない。

ただ、手の中の短剣だけが黙して語らず、持ち主の帰りを静かに待ち続けていた。



評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ