表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
57/316

2-27


セラフとの狂った夜を越えた朝――いや、窓も扉も存在しないこの密室に、朝と呼べるものがあるのかさえ、もはや曖昧だった。



空間には甘い香が漂い、空気は静謐で、どこか現実から切り離されたような静寂に満ちている。



セラフはゆっくりと、銀の盆に紅茶と焼き菓子をのせ、ベルが横たわるベッドの脇にある小さな机へとそっと置いた。

その手つきは驚くほど丁寧で、優しさに満ちている。まるで壊れやすい宝石を扱うかのように。



そして、穏やかな笑みを浮かべながら、愛おしげに目を細め、囁くように言葉を紡ぐ。



セラフ「ねえ、ベル。……結婚式をしよう?

運命の糸で、僕たちを、僕たちの魂を、もっと――もっと深く、結びつけるんだ。

そうすれば、君はもう僕から逃げられなくなる。永遠に、ずっと、一緒だよ。……素敵だろう?」



それは、愛の名を借りた、歪な契約。

祝福の儀式ではない。


セラフの意志によって成される、魂の鎖。

その結婚とは、呪いに他ならなかった。




ベルはうっすらと瞼を開けた。


身体に残る疼きと、燃え尽きたような倦怠感。


ただ、目を向けることすらできない。

魂の一部が、どこか引き裂かれたような虚ろな感覚だけが、胸に居座っていた。



セラフはそんなベルの沈黙を、拒絶とは受け取らなかった。



セラフ「大丈夫、ちゃんと準備してあるから。

君のドレスも、誓いの言葉も、指輪も……すべて、僕が選んだんだ。

君はただ、笑っていればいい。僕の隣で、僕のためだけに……」



それは、狂気に染まった純粋さだった。

まるで子供が、大切な人形を腕に抱えたまま、決して手放そうとしないように――



セラフ「僕たち、永遠に一緒だよ。ね、ベル……僕が君を守るから。全部、全部、奪わせない。君はもう、僕だけのものなんだ」



その声は優しく、温かく、それゆえに逃げ場がなかった。




ベルは紅茶に口をつけず、膝の上で静かに両手を重ねたまま、セラフの様子をただ見つめていた。


温かな香りが鼻腔をかすめても、唇は動かない。

視線の先、紅茶を用意した張本人は、まるで天使の仮面を被ったまま、無邪気に微笑んでいた。




この闇は短いものだと、自分に言い聞かせてきた。


終わると知っているから、心を殺せた。



人である彼が、いつか燃え尽きるその日まで——そう、自分だけが生き残るその日まで。



――ただの一夜の狂宴にすぎないはずだった。



だが、「魂を結ぶ」という言葉を聞いた途端、

その夜は永遠に閉ざされた檻へと変貌した。



不死である自分と魂を繋ぐということは、

終わることのない生命を共有し、痛みも、狂気も、希望さえも、

全てを分かち合って共に生きるということ。


それは愛ではなかった。逃げ場のない、終わりなき監獄だった。




セラフが手を伸ばし、ベルの頬に指先を這わせる。

まるで宝石を扱うような慎重さで、彼はベルの肌をなぞった。




セラフ「君の中に僕がいるんだ。ねえ、想像して。君がどこへ行っても、誰といても、君の魂には僕が住んでいるんだよ」




セラフの声は陶酔していた。

その声音は愛を囁く恋人のようでありながら、背後には目に見えぬ鎖の音が絡みついていた。


瞳は澄んでいた。


狂気を含んだ、透明な愛の色で。

ひどく綺麗で、ひどく残酷だった。



逃げられない。

殺しても、忘れても、魂が繋がっている限り、

セラフという名の檻はベルを捕らえ続ける。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ