表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
32/313

2-2


始まりは、まだ彼が“聖騎士セラフ”と呼ばれていた頃。

神の御名を掲げ、女神ルクシアの教えを信じて疑わなかった時代。



空は鉛のように重く、腐臭を含んだ風が肌を撫でた。


聖騎士団《純白の盾》――光と救済の女神ルクシアに仕える、神の盾たち。

彼らが踏み込んだその廃村は、もはや人の住む地ではなかった。


血と瘴気に染まった大地。

異形の魔物が巣くい、祈りも焼き尽くされる呪われた地。


セラフは剣を抜いた。

刃は祈りとともに光を帯び、胸には女神の名が灯っていた。


仲間たちの声が、祈りが、神の加護が――彼の背を押す。



だが――


信仰の光など、届かぬ場所だった。

女神の名を叫ぼうと、刃を振るおうと、そこにあったのはただ、

無慈悲な闇と、決して救われぬものたちの呻きだけ。




セラフはゆっくりと、村の教会の扉を押し開けた。


軋む音と共に広がる内部は、荒れ果て、崩れかけていた。


それでもなお、かつてこの場所に満ちていた神を讃える祈りの残響が、空気の片隅に微かに漂っている。

まるで、失われた光が、なお消えきれずに揺れているかのように。



 その刹那。



闇の中から、影が躍り上がった。


嘶くような叫びが石壁に反響し、教会全体に忌まわしい瘴気が吹き荒れる。

それはセラフの眼前へ、音もなく、だが確実に襲いかかってくる。




セラフ反射的に剣を構えた、しかしーー



風が、泣いた。

光が、横薙ぎに走った。


空気が割れ、時間が軋む。

魔物の巨体は、声をあげることも許されず、無音のまま真一文字に裂かれ、崩れ落ちた。



「……」



そこに、ひとりの少女が立っていた。

ラベンダーの髪が、まるで世界の喧騒を拒むかのように静かにたなびく。





瞳は、淡い紫に深紅を溶かしたような色に揺れていた。




――あらゆるものに絶望し、なお世界を見つめる者のまなざし。



装備など一切なく、素足を土に汚しながら。


その細い腕に握られていたのは、黒い魔光で形作られた、一振りの刃。


まるで、神に捨てられたこの地に降り立った、もうひとつの“理”のように。




セラフ「君は……何者だ?」



言葉は自然に口を突いて出た。

だがその声は、知らず震えていた。



それは恐怖ではない。



――理解を超えた、美しさ。

否、それをも凌駕する“神性”を前にした、敬畏の震えだった。



少女は、答えなかった。


振り返ることもせず、ただ一度だけセラフを一瞥し、静かに歩き出す。



魔物の血で濡れた石床を、足音すら残さずに。



その背に、迷いはなかった。



まるでこの世界のことわりすら、彼女にとっては取るに足らぬものであるかのように。


――まるで、この世に何の興味もない者の歩み。

 



セラフは、ただ立ち尽くしていた。


剣を握る手が、わずかに震える。



鼓動がうるさい。痛いほどに胸を打ち、意識の底を揺さぶっていた。



――あれは、神の使いなのか?



祈りの中で幾度も思い描いた、光と救済の化身。



けれど、あの少女は違った。冷たい。儚い。



そして、何よりも――恐ろしかった。




その背に、何かが剥がれ落ちていく音がした。


信仰が。誓いが。騎士としての矜持が。



彼の中で何かが、静かに、決定的に“堕ちた”。




止められなかった。

気づかぬうちに、もう心は――あの少女に、奪われていた。


評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ