表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
154/321

3-63 ※

※掲載エピソードを飛ばしたので訂正して掲載します。


先ほどまでは、トーノとの組み合わせに対する下世話な好奇の目だった。

だが今、視線は明らかにナヴィひとりに向けられている。

まるで、夜の灯火に吸い寄せられる羽虫のように——無数の意識がこちらへと絡みついてくる。



ナヴィは舌打ちした。

不快さと苛立ちを押し殺し、傍らのトーノに目を向ける。



ナヴィ「……先に戻れ。あとは俺がやる」



短く小声で囁く。

トーノは何かを言いかけたが、その空気の異様さに気づいたのか、すぐに口をつぐみ、静かに頷いた。



ナヴィは、遠ざかっていくトーノの小さな背中をしばし見送った。

背中を丸めるようにして歩く少年の姿に、誰も視線を向けていない。

まるで風のようにそこに存在しないものとして、人々は彼を通り過ぎていく。

ナヴィの予想は正しかった。



──やはり、こういうことか。



胸の内で静かに呟きながら、ナヴィは懐にしまった木箱にそっと手を添える。

この街にとって“光”とは、それだけで異物であり、祈りであり、呪いでもあるのだろう。


マルベラはそれを知っていた。

だからこそ、この街において“光”を運ぶ役目を、己ではなく、ナヴィに託したのだ。



ナヴィの中で、どこか納得のいく感覚が広がる。

だがその納得とは裏腹に、視線の重さが一層強くなるのを感じた。

まるで夜闇に灯した小さな火に、無数の虫が群がるように。

人々の眼差しが、粘ついた熱を帯びてナヴィに向けられていた。



ナヴィは小さく息を吐き、片手を掲げる。

掌に冷気の魔力を集め、短く詠唱を呟くと幻影の術式を発動させる。

淡く白い霧が彼の周囲に渦巻き、輪郭をぼかし始めた──


……だが、その霧はすぐに風にさらわれるように散り、消えた。



ナヴィは苦笑する。

魔術を乱す何かが、この街の空気そのものに染みついている。

静かに舌打ちを一つ。


視線を感じて振り向くと、通りの陰から、廃屋の軒先から、広場の角から、ひとり、またひとりと人々が歩み出してくる。

年老いた者、顔を包帯で覆った者、病に侵されたかのように震える者──

彼らはナヴィに向けて、まるで夢でも見ているかのような目をして手を伸ばす。



「……助けてくれ……」


「光を……その光を……」


「お願いだ……少しでいい、少しだけ……!」



ナヴィはその手の群れを、ひらりと身を翻してすり抜ける。

腕の一つがコートの裾を掴もうとしたが、風のような動きでかわす。

その瞳には、怒りも同情もなかった。ただ冷静な光が、瞼の奥で静かに燃えているだけだった。

ナヴィは、道具屋の老人がふと漏らした言葉を反芻する。



──「穢れに触れれば、輝きは濁る」──



その言葉が今、脳裏に張りついて離れなかった。


魔法がうまく発動しない理由は分かっていた。

この街そのものが何かを蝕んでいる。

空気は澱み、建物の影には言葉にならない気配が漂う。

かつては人であったものの残滓か、あるいは、今も名ばかりの理性で繋ぎとめられた人間たちか。



「おい……頼む、あんた……癒してくれ……!」



最初に声をかけてきたのは、服の袖がボロボロになった中年の男だった。

その手が伸びてくる。

だが、ナヴィは躊躇なく身を翻し、避ける。

男は崩れるように地面に膝をついた。そこへ、次々と別の住人たちが現れた。



「お前、光の……そうだろ?」


「なあ……俺の子が、もう三日も、熱が……」


「助けてくれ……助けてくれよ……!」



視線は熱を孕み、無数の手が、次から次へと、ナヴィへ向けて伸ばされる。

肩を掴もうとする者、服の裾を掴んで放さない者、ただ泣きながら跪く者。

地面に這いずるように、彼に縋ろうとする彼らの姿は、人ではなく飢えた獣にすら見えた。



それでもナヴィは歩みを止めなかった。

無言でその手をすり抜け、地を這う声に耳を貸さず、ただ足を進める。


魔法がうまく発動しなくとも、彼らを黙らせる術はいくらでもあった。

それをすれば、自分もまた“穢れ”に近づくことになる。



ナヴィは静かに、そう思う。

この光を濁らせてはならない。



だが、このままでは、マルベラの家まで影が押し寄せてしまう。

それだけは避けなければならなかった。


ナヴィはわずかに息を吸い、手のひらに冷気を込めた。

結晶のように煌めく霧が周囲を包み、その一瞬の隙に壁を蹴り上がる。



ざらついた石壁を駆け、屋根へと跳ね上がる。

下から、なおも彼を見上げる眼差し。

闇の中にわずかな光を見つけ、すがるように伸ばされた手の群れ。



下に残された人々は、なおもその場で空を仰ぎ、手を伸ばしていた。

焦点の合わない瞳で、ただそこにいた「救い」を探し続けながら。



ナヴィは瓦の隙間を縫うように、猫のような足取りで影から影へと移る。

屋根の上は風がよく通り、街の淀んだ空気も幾分かましに感じられた。

その瞬間までは。




まるで、焼けた鉄を肌に押し当てられたようだった。




突如、背中に「何か」が叩きつけられた。

それは視線というにはあまりに異質で、

肉体を焼くような熱――いや、魂そのものを炙り出すような激しさだった。


それはただの視覚ではなかった。

骨の奥を貫き、心臓を鷲掴みにし、意識の深淵に杭を打ち込まれるような……「見られている」という概念が、暴力として襲いかかってきた。



息が止まりそうになる。

肉体の反応より先に、精神が本能的に逃げようと悲鳴を上げる。



ナヴィは反射的に振り返った。

だが、そこには何もなかった。

風の音すら、先ほどよりも冷たく、重く、鈍く感じられる。


視線の主も、その方角すらわからない。

まるで夢の中で剣を突きつけられたような、現実味のない感覚が残っているのに、痕跡は何もない。

それが、より恐ろしかった。



意識を研ぎ澄ませようとしたが、この街の空気は濁っていて、魔術の感覚を狂わせる。

何かが、ひどく歪んでいる。



ナヴィは口を固く閉じ、静かに屋根を駆けた。

その背にはまだ、あの「視線」の残り香が爪を立てていた。



彼は舌打ちし、足を速めた。

空気は濁り、光は褪せ、影はひたすら深くなる。

不安を押し殺すように、マルベラの家へと歩を進めていく。


評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ