表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
Sabbat・Servant(サバト・サーヴァント)  作者: ゆにろく
6月5日 火曜日
10/61

8話 桐川 絶

◆桐川 ぜつ


退屈。

その言葉で人生を表すのに事足りた。

高校3年生。

18年の時間を生きたが、何か張り合いのあるもを見つけた事がない。


スポーツ。

小学生ではサッカー。

中学生ではバスケ。

どれも全国大会優勝まで行った。

特に熱中した覚えはない。

上手い人間の動きを見て学び、真似をする。

上手くいく。

何も楽しくなかった。


勉学。

中学、高校のどちらもトップクラスの学校へ行った。

本を読む。

理解する。

学年トップの成績を取った。


他の人間からの賛美を受けても満たされない。

当たり前だ。

他の人間から称賛されて悦を感じるのは、他人に興味があるからだ。


自分にすら興味が薄れ始めた。

張り合いがない。

生きがいがない。


しかし

――6月5日 木曜日 午前7時12分。


「俺は悪魔のガルバだ」


18年の退屈は一瞬で崩れ去る。


◆◆◆


「では、悪魔とはなんだ?」


「悪魔とは、魔界に住む生き物だ」


「人間と何が違う」


「人間と違い理性がなく、本能で生きている。 したいことをして生きる」


「今俺と話していることもしたいことなのか?」


「俺が欲しいのは勝利だ。 そのためだ」


「本当に理性がないのか?」


「……そう言われても困る」


ふむ。

悪魔──このガルバと名乗るスーツ姿の髭を生やした大男──はそう語る。

理性がなく本能で生きるというのは多分言葉のあやだろう。

好き勝手に生きているということを言いたいのだ。

人間とは違って我慢をしたり、法を作ったりしないぞと。

そういうことなのだ。


俺は契約にはすぐに応じた。

魔界、悪魔、魔力、魔術。

俺の知らない世界。

人ではたどり着けない領域。

そこになら俺の求める何か(・・)、生を感じることができるかもしれない。

世の中捨てたものじゃない

──そう教えてくれたのは魔界であった。


◆ガルバ◆


俺が契約者の候補を探し見つけた、この少年――桐川絶は、空前絶後の才能を持っていた。

こんな人間がいて良いのかと思うほどの契約者の才を持っていた。

『想い』の方は「退屈」という強いイメージ。


大当たりだろう。


「契約者の才能とはなんだ。 『武装イスティント』とやらに関係するのか?」


「いや、契約者の才は、魔力を受け止める器のことだ。 器は大きくてはならない」


「小さいとどうなる」


「意識を乗っ取ってしまう。 つまり憑依だ。 大きければ魔力を多く受け止めることができ比例し身体能力があがる」


「なるほど。 『想い』というのが『武装イスティント』の力。 契約者の才能は身体能力の向上に関わるわけか」


「そういうことだ」


絶は真剣に聞いていた。

何がそんなに彼を熱中させているのか俺にはわからない。


◆ロック◆


空の旅を終え日本へたどり着いた。

東京都。

この平和な町が戦場となる。

ここから油断はできない。

6体とはいえ、いつ会ってもおかしくない。


「では、ロック君。 拠点になっているホテルまで行こうか」


「えぇ。 流石に今の装備では不味いですからね」


「飛行機に武器を持ったままは乗れないからね。……でも、ここは日本なわけだし、君の武器はいけたんじゃないのかい?」


「まあ、200年前だったら大丈夫じゃないですかね?」


「生きにくい時代になったねぇ」


「何歳なんですか」


ハーデンバルトさんはガハハと笑った。

ほんとこの人は……。

本当に200歳とかなんじゃないんだろうか。

冗談に聞こえなくて困る。


で、

200年前なら俺の武器の日本刀サムライソードを持ったまま飛行機に乗れただろうか? ってことだが


まず、飛行機が飛んでないって話だ。


評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ