表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
HUNTER  作者: 沙伊
9/137

    マリオネットメイデン<下>




「しまった! 遅かったか」

 悠は呻いた。

 小さな民家を見上げ、流星は身震いした。

 夕日に照らされた家は、何のへんてつも無いように見える。

 しかし、家全体から放たれる気配は、流星を恐怖させるのに充分だった。

 怒り、憎しみ、哀しみ……負の感情全てが、この家に巻き付いているように思えた。

「悠、説明してくれ! 一体何が起きてるんだ?」

「……西野紗矢は、天性の巫女だったんだよ。それも、超ド級のね」

「巫女?」

「そう」

 悠は乱暴に、問題の民家の門を開けた。

「巫女とは、いわば占い師のようなものなの。人の生き筋を辿り、未来を視る。たいがいは修行で身に付けるその力を、生まれつきもっている人間がたまにいる」

「それが、紗矢さん?」

「そう。それに巫女は、自然をも操る。ほっとくととても危険なの」

 悠は刀を抜いた。

 玄関の扉に向かって振り下ろすが、びくともしない。

「創造師の力まで持ってたの? 想定外だよ……」

「そうぞうし?」

「脳内のイメージを具現化させる力を持った術師だよ。多分、この家の中は、西野紗矢が創り出した亜空間になってる。いや」

 悠は難しい顔をした。

「彼女自身の意識ではない、ね」

「は……?」

「とはいえ、これじゃ埒があかない。朱崋、頼むよ」

「はい」

 朱崋は前にすっと出た。

 さっきまでいなかったのに! と流星は目を剥く。

「な、何を……!?」

「あぁ、流星は知らなかったね。朱崋の正体」

 悠は思い出したように言った。

「まぁ、見てたらわかるよ。朱崋が何者なのか」

 悠が言い終わらない内に、流星は解ってしまった。


 いきなり現れた銀の毛に覆われた、獣耳と九本の尾で。


「……!? あ、あれって狐!?」

「そう。それも妖狐の中で最も力がある天狐なんだよ」

「妖狐って……妖魔じゃ!」

 流星は身を固めた。

 朱崋が妖魔だなんて、知らなかった……

 後ずさっていると、悠に刀の腹で思いっきり殴られた。

「あだ! 何す……うわ! 悠、刀危ねぇ! 頭に当たるって!!」

「流星でも、朱崋を侮辱するのは許さないよ」

「は、はぁ? 俺別に侮辱なんて」

 刀を目前に突き付けられ、流星はそれ以上の言葉を封じられた。

「朱崋が妖魔であるだけで身を引いた。それが侮辱と言ってるの」

「っ……」

 流星は言い返せなかった。

 悠の言葉は間違っていない。むしろ、事実だったからだ。


 ドガァ!!


 破壊音がそこら中に響き渡る。

 音源に目をやると、朱崋の尾が、扉を跡形もなく壊したところだった。

「悠様、お急ぎください。どうやら中で、何かが起こっているようです」

「解ってる」

 悠は刀を引いた。

「行くよ、流星」

「あ、待てよ!」

 家の中は闇の空間になっている。その中に迷いなく突き進む悠を追おうとしてふと、流星は朱崋と目が合った。

 謝りたかった。謝ればよかった。

 なのに流星は、目を逸らしてしまった。

 妖魔に対する恐怖と……そして憎悪で。

「……お気を付けください」

 無機質な朱崋の声が、流星の胸を締め付けた。



 どれだけ走ろうと、闇、闇、闇――

 一体何分たったろうか。一時間かもしれない。それとも数秒?


 ガッガッガッガッ……


 音が聞こえてきた。何かを叩く音だ。

「この音、何だ……?」

「遅かったか」

 悠の口から、歯を喰い縛る音が聞こえた。


 ガッガッガッガッガッガッガッガッ!!


 一際大きな音を最後に、それは止まった。

「……来たね」

 音源には、一人の少年がいた。

 目も髪も服も真っ黒で、唯一肌だけが抜けるように白い。

 この暗い空間で、本来なら同調するはずの格好の少年は、独特の存在感があるためかすぐ目に止まった。

 彼は、何かに跨がっている。

 人だ。服装からして女性だろう。

 流星はその女性の顔を見て、言葉を失った。


 最早それは、原形を留めていなかった。


 頭部はところどころへこみ、顔は見ただけで骨が折れてることが解った。

 鼻は歪み、目の下は青アザができてる。額は頭と同じようにへこんでいた。

 今気付いたが、少年は全身に返り血を浴びていた。手には、血まみれの鉄棒が握られている。

「あ、これ?」

 流星の視線に気付いた少年は、女性を見下ろした。

「もう死んでるよ。百回以上頭殴ったから、骨も脳もグチャグチャだろうね。ハハッ」

「なっ……!」

 あっさり殺したことを宣言し、楽しそうに笑ってのける少年の神経が、流星には信じられなかった。

「い、一体おまえは何者なんだよ」

「んー?」

 少年は幼さの残る顔を少ししかめ、立ち上がった。

「俺の名前はツバサ。それ以外に、何かあるの?」

「あるに決まって……!」

「待って、流星」

 悠は流星を手で制した。

「君じゃ向こうは、はぐらかすだけだよ。私が行く」

 悠は一歩踏み出して、ツバサと名乗った少年に向かい合った。

「君は、西野紗矢の別人格だね」

 悠の言葉に、流星は目を見開き、ツバサはニヤッと笑った。

 見た目は悠と同い年か、少し下に見える。

 細面の整った顔には、無邪気さと一緒に殺意が垣間見えた。

「そうだよ。俺は、紗矢の心の奥底にある破壊衝動から生まれた存在だ」

「西野紗矢は、君のことを知ってるの?」

「まぁね。俺の存在は誰かを傷付けかねないから封じ込められてたけど」

 ツバサはつい、と肩をすくめた。

「恨んでは、いないみたいだね」

 悠は意外そうに言った。

「俺、紗矢を困らせることはしたくないしね。話し相手になってくれたし、恨んじゃいないよ」

 ツバサは前髪をかき上げた。

「今回のことがなきゃ、俺は一生表に出ることは無かったろう。でも、このババアが」

 忌々しげな目で、ツバサは死体を軽く蹴った。

「紗矢の父親を殺しやがった。紗矢の心は大荒れ。で、俺が出てきて代わりに仇討ちしたわけさ」

 ツバサの口調は軽いが、内容はかなり暗い。

 ……待て。

「何で、紗矢さんの父親を、その(ひと)が殺さなきゃならなかったんだ?」

 流星が訊くと、ツバサは片眉を上げた。

「この女は、紗矢を自分だけの人形にしたかったんだよ。そのために娘がなついてた夫を殺したのさ」

「……何だって?」

 流星は思わず訊き返した。


 夫を殺したって?

 つまり、死んでいる女性は……


「マ、マジかよ……そんなこと」

「事実だと思うよ。彼の言うことは」

 悠が言った。

「朱崋に頼んで情報を集めた。西野竜介(リュウスケ)、四十九歳。三週間前に事故で死亡。ひき逃げだった。で、裏の情報屋の話じゃ、ひき逃げ犯は、その妻らしい。目撃者もいる」

 こんなことを冗談で言う悠じゃない。

 ということは、本当に……

 とんでもない事実を知った流星は、目の前が不安定に揺れた気がした。

「せっかく紗矢が今まで我慢して怒りを抑えてたのに。まぁ、最近は抑えきれずに力がダダ洩れしてたけど」

「それが、ポルターガイストの正体だね」

 悠のセリフに、流星は顔を上げた。

「ポルターガイスト?」

「依頼だよ。原因を調べてくれって、そこで死んでる西野澄加に頼まれてたの。妖気も霊気も感じなかったからまさかと思ってたけど、やっぱりね」

 悠は眉間にしわを寄せた。

「ここまで彼女の力が強力だとは思わなかったけど。まさか、亜空間まで創っちゃうなんて」

「俺もびっくりだよ。あいつが、何も無いとこから何かを生み出すことは知ってたけど」

 とぼけた表情をみせるツバサに、悠は厳しい声を放った。

「西野紗矢はどこ?」

「……知りたい?」

 ツバサの手から、鉄棒が落ちた。

「だったらさぁ」

 代わりに握られていたのは、巨大な剣だった。

 黒い刀身が、光も無いのに煌めく。

「俺に殺されなよぉ!」


 ガギィィィッ


「……っ!」

「俺さぁ、あんたのこと殺したくって殺したくってたまんないんだよねぇ」

 悠の刀に大剣を止められ、だが嬉しそうに笑うツバサ。

 鍔迫り合いになりながら、彼は続ける。

「だって俺、破壊衝動から生まれたし? 一人殺したくらいじゃ足りないんだよぉ!!」

 ツバサは大剣を引いた。しかし数秒もしない内に、再び体重を乗せて振り下ろす。悠は一歩下がってそれを避け、右足を旋回させた。

 霞むような速さで放たれた蹴りは、ツバサの側頭部にヒットする。

 少年の軽い身体は、いともたやすくぶっ飛ばされた。

「私を殺す? 無理に決まってるでしょ」

 悠は走り出した。ツバサはまだ、起き上がっていない。

「君ごときじゃ、私に触れることすら叶わないよ」

 悠はツバサに向けて刀を突き出した。

 ツバサはごろごろと地面を転げてそれを避ける。

 ツバサは右手をついて跳ね起きた。同時に地面を蹴る。

 滑るようにして走り、ツバサは凶悪な笑みを浮かべた。

「やっぱいいよ、あんた!」

 再び鍔迫り合いになりながら、ツバサは叫んだ。

「あんたは絶対強いと思ってた。やっぱ殺し合いはこうでなくっちゃな!」

「殺し合い? 何を言っているの」

 悠は身を沈めた。

 よろめいたツバサの足に足払いをかけ、剣を持った手を踏みつける。

 刀を喉元に突き付け、ツバサの動きを完全に封じた。

「ただ暴れるだけの獣と、私は殺し合いはしないよ」

 悠は唇に妖艶な微笑を浮かべた。

「狩人が獲物と殺し合いを演じる? しないでしょ。私は、君みたいな闇から生まれたものを狩るハンターなんだから」

 刀の切っ先が、ツバサの喉元に近付く。

「弱い奴には興味無いよ。消える?」

「いっ……」

 ツバサは顔を歪めた。

「嫌だ! まだ、まだ消えるわけにはいかないんだ!!」

 ツバサは必死な顔で叫んだ。

「紗矢はもう頼れる奴がいないんだ! 俺が、あいつを支えきゃならないんだっ。あいつが強くなれるまで……!!」

「強くなれるまで?」

 悠はきょとんとした。

「紗矢は形はどうあれ、母親に守られ続けた。だからあいつは、強くなりたくてもなれなかった。やっと、やっと紗矢は自由なれたんだ。あいつが強くなれるまで、俺が支えなきゃいけないんだ!」

 さっきまで殺気をまとっていたツバサは、今はただ必死に叫ぶ少年だった。

 流星はこの変わりように、ただ驚くしかない。

「悪いけど」

 悠は冷たくツバサを見下ろした。

「私は闇を滅する人間だ。闇の言葉に耳を貸す気は無いよ」

 ツバサは絶望したような顔をした。

 しかし、すぐ諦めたように、目を閉じる。

「バイバイ」

 刃が風切り音を上げて、ツバサの頭めがけて振り下ろされた。

 刀が何かを突き刺さる音が響く。


「……やっぱりやめた」


「は?」

「へ?」

 ツバサと流星は、同時に間抜けな声を上げた。

 刀はツバサの顔の真横に突き刺さっている。

「考えたら君、妖魔じゃないし、狩ったって意味無いし。それに」

 悠は刀を引いた。

「君と西野紗矢は、救われない」

「俺と……紗矢……?」

 ツバサは目を見開いた。

「君達は二人で一つ、なんでしょ? ただ一つの身体にある、二つの意思じゃない。だから、どっちも失っちゃいけない」

「……っ」

 ツバサの顔に、驚きが広がった。

「何で……解って……」

「解るよ」

 悠は悲哀の表情を浮かべて、刀の柄に唇を押し当てた。

「私は、君達(・・)と似てるから」

「……そうだったね」

 ツバサは長々と息を吐いた。

「紗矢は、ここにはいない」

 ツバサがぽつりと言った。

「外だ。この亜空間は俺が創った」

「君も創れるの?」

 悠が尋ねると、ツバサはこくんと頷いた。

「うん。紗矢ができることは、俺もできるんだ。今、この空間を消すよ。だから」

 ツバサは立ち上がって、悠に懇願した。

「紗矢を、あいつを頼むよ。俺じゃ、直接あいつを守れないから」

「……解った」

 悠が頷くと、ツバサはほっとしたように、顔を弛緩させた。


 グニャンッ……


 空間が歪んむ。

 まばたきをしてる間に、流星達は小さなリビングに立ち尽くしていた。

「変わった!?」

「いや、これが元の部屋だよ」

 悠は足元を見つめた。

 ツバサの姿は無い。フローリングの床には、女性の死体と紗矢が横たわっていた。

「……うぅっ」

 紗矢が呻き声を上げて起き上がった。

「君達……」

 紗矢は悠と流星を見て目を見張り、次いで死体を見て口元を覆った。

 しかし、しばらくして顔を上げる。

「……ツバサが、お母さんを殺したんだね」

 意外なほど落ち着いた声で、紗矢は尋ねた。

 悠が頷くのを見て、長々と息を吐く。

「哀しむべきなのに……母が死んで、気が楽になった。酷薄な娘だな」

 自嘲めいた笑いを浮かべ、紗矢は立ち上がった。

「警察に行くべきかな」

「信じると思う? もう一人の自分が母を殺したって」

「……それもそうか。でも」

 紗矢は、強い意思を秘めた目を閉じた。

「罪は償わなければならない。ツバサの罪は、あたしの罪だから」

 紗矢の決意に、流星ははっとした。

 この人は、もう充分強い。

 家族を失い、もう一人の自分が罪を犯したのに、その現実を受け入れている。

 普通の人間なら、自分の運命を嘆き、己の無力を呪うのに。

 俺のように……

 紗矢のまっすぐな瞳を見つめ、悠は口を開いた。

「……だったら、退魔師になるといい」

 悠の声に、紗矢は目を開けた。

「今回、貴女の母親が死んだのは、貴女の力のせいでもある。その力を、今度は壊すためじゃなく、守るために使えばいい。退魔師としてなら、それができる」

 紗矢は、真っ直ぐ悠を見つめた。しかし数秒もしない内に、顎を引く。

「それで罪が償えるなら、やろう」

「……決まりだね。知り合いを紹介する。そこで退魔師の修業をするといいよ」

 悠はミニスカートのポケットから、携帯を取り出した。



 西野宅を出た流星は、朱崋と向き合った。

 悠と紗矢は何やら話していて、まだ出て来ない。

「……朱崋、その」

 流星は言葉を探りながらうつむいた。

 何を言えばいいのか、まったく見当がつかない。

 口を開閉させていると、朱崋が手を握ってきた。

「しゅ……」

「私に悪かったとお思いなら」

 獣耳も尾も無い朱崋は、静かに流星を見つめた。

「悠様の信頼を失わぬようになさいませ」

「え?」

「私は気にしておりません。ですが、悠様のお心が離れぬよう、今後はお気をつけください」

「そ、それって、どういうことだ?」

「貴方が悠様を想い続けてくだされば、いずれ解るでしょう」

 朱崋は手を離した。


 この時の流星には彼女の言葉の真意が、まだ分からなかった。


   ―――


「椿悠の圧勝か」

 熾堕(シダ)は楽しげに笑った。

「椿悠の力を計ろうかと思ったが……なかなかどうしてうまくいかない。桐生(キリュウ)家の姫持ち二人の力はすぐ解ったんだが」

「彼女はおそらく、力の三割も出していないわ」

 手の平に乗った黒い蛾を見つめながら、月読(ツクヨミ)は呟いた。

「私には解る。同じ姫持ちだから」

「ふぅん」

 熾堕は片眉を上げた。

 二人がいるのは、西野宅からさほど離れていない民家の二階の窓際だった。

 しかし、使われた形跡は無く、床にはほこりが積もっている。

 それは当然で、実際使われていないのだ。

 随分前にこの家は、空き家になっているのである。

「訊いていいかしら?」

 熾堕が目を向けると、月読は尋ねた。

「あの母親をけしかけたのは、貴方?」

「まさか」

 熾堕は首を横に振った。

「椿悠のことは教えたが、夫を殺せとは命令してない」

「……ならいいんだけど」

 月読は目線を窓の外に戻した。

「まぁ、それはともかく。そろそろあの方がしびれを切らす頃だ。戻らないと」

「……」

「不満そうだな」

 熾堕は苦笑した。

「だがしょうがないだろう。期限が迫ってる。ようやく始まるんだ」

 窓から離れ、熾堕は銀糸の髪を後ろに払った。

「我ら妖偽教団の一大イベント、人柱狩りがな」




評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
このランキングタグは表示できません。
ランキングタグに使用できない文字列が含まれるため、非表示にしています。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ