表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
HUNTER  作者: 沙伊
50/137

     死花<中>




 庭に面する廊下を歩いていた刀弥は、ふと足を止めた。

 廊下の真ん中に、誰かが座っている。いや、あれは倒れている……?

「お、おい! 恭弥っ」

 陽光のまぶしさに目をしばたいていると、その人物が弟と気付く。

 慌てて駆け寄ると、制服姿の恭弥は浅い息をしながら壁に寄りかかっていた。

「んっ……に、さ……?」

 恭弥は眉根を寄せ、額に脂汗を浮かべていた。固く閉じられていた目を開け、焦点の合わない目で見上げてくる。

「こんなとこで倒れんなよ……心臓に悪い」

「ごめん……学校に行こうとして……うっ」

 突然恭弥は咳き込み出した。刀弥は慌ててしゃがみ込む。

「おい! 誰か」

「いい……もうおさまった」

 胸を押さえた恭弥は刀弥を手で制した。

「封印のバランスが崩れてきてるんだ……ただ、それだけだ」

 恭弥はふらつきながら立ち上がった。

 その姿に、刀弥はきっぱりと声をかける。

「……恭弥、おまえ今日休め。いや、今日から休め」

「でも……」

「いいから、休んでくれ……頼むから」

 我ながら弱々しい声が出た。手など、見なくても解るぐらい震えている。

「……解った」

 恭弥はすくっと立ち上がった。

「兄さんに言われたら、しょうがないしな。おとなしくておく」

 にこっと微笑するその笑顔が、刀弥の胸を突く。やはり母と似てる……思わずそう感じたからだ。

 そんなこと知らない恭弥は、踵を返して自室に戻っていこうとした。

「……なぁ」

 刀弥はつい声をかけた。足を止めて振り返る弟に、逆に自分が戸惑ってしまう。

 素早く考えを巡らし、一つ思い出す。

「額の傷跡、もう痛まねーのか?」

 恭弥は目を丸くした。

 こちらをじぃっと見つめ……また微笑した。

 困ったような、それでいて儚げなものだったけど。

「……うん」

 恭弥は今度こそその場から歩み去った。

 恭弥の姿が見えなくなった後、刀弥はため息をついて片手で顔を覆った。

「そうか……もう痛まないのか」

 指の隙間から、嫌味なほど青い空が目に映る。

 そう、あの日もちょうどこんな空だった。

 あんなことが起こるなんて、思ってもなかった。

 三年前の、あの日が……


   ―――


 流星は目の前の少女を凝視した。

 間違いない。この娘は小さい悠だ。

 どうも自分は、タイムスリップしたらしい……

(って、んなわけあるかあぁぁぁぁぁぁぁぁ!)

 流星は自分にツッコんだ。

(タイムスリップとか! どこのファンタジーだっ。つかどうなってんの、マジで!)

 軽く混乱状態の流星をよそに、小さい悠は鞠を持って走り出した。

「あ、待てよチビ悠(勝手に命名)!」

 流星は慌ててその後を追う。

(つうかこっちのこと、気付いてねぇのか? 今でかい声出したのに……聞こえてないとか?)

 だが声はちゃんと出たし、彼女が耳栓をしているということはあるまい。

 おかしい。まるで自分は、ここにいないような……


 悠の足が止まった。


 流星は足を止め、息を整える。向こうは着物で、しかも子供なのに、付いていくのに必死だった。

「ハァ、どんだけ早いんだ、よ……」

 流星は前方を見て、口を閉じた。庭の木の葉を眺める少年を見付けたからだ。

「あ、あれ……あいつ……もしかして……」

 流星が目を瞬かせていると、悠は口を動かした。

「だぁれ?」

 少年がこちらに顔を向けた。

 悠に似た、驚くほど整った中性的な顔立ち、病的に白い肌、切れ長の澄んだ漆黒の瞳。


 ……恭弥!?


 幼い悠を見た時より驚いた。なぜ彼がいるんだろうか。

 しかも、記憶より幼い気がする。確か恭弥は自分より背が高いはずだが、目の前の彼は目線が自分より下にある。

(つぅか恭弥も俺のこと、気付いてない?)

 自分は悠の後ろにいるため、視界に入ってくるはずだ。なのに恭弥は、悠にのみ視線を注いでいる。

 流星は両手を見下ろした。別に透けてはいない。

「何で……」

 呆然としている間にも、目の前のやり取りは続く。

「君こそ……誰だ?」

 恭弥は首を傾げた。記憶より長い髪が、さらさらと揺れる。

「悠。椿、悠」

「悠?」

 悠が名乗ったとたん、恭弥の表情が変わった。

「君が僕の妹……?」

 悠に近付き、しゃがんで目線を合わせる。

 近くで向かい合っていると、本当によく似ている。鏡みたいだ。

「誰……なの?」

 悠は不安げな顔を恭弥に向けた。

 お互いの反応を見るに、どうやら初対面のようだ。

(この二人……兄妹だよな)

 なのに今初めて会ったような反応だ。一体どういうことだろうか。

「僕は恭弥。君の兄だ」

「恭弥……私が生まれる前に、遠くに修行に行っちゃった?」

「あぁ」

 恭弥は細い顎を引いた。

(修行……? 式神のか)

 なるほど、と流星は納得する。それなら互いを知らないのも無理は無い。わざわざ遠くに行った理由が、少々謎だが。

「貴方が……恭兄?」

 髪はかくんと小首を傾げた。かんざしと黒髪が揺れる。

「そうだよ」

 恭弥は悠の頭に手を伸ばし――


「何をしているの?」


 全員ぴたりと動きを止めた。

 恭弥は顔を上げ、不思議そうに流星を見ている。

 こちらが見えるのかと一瞬びくりとした流星だが、すぐ自分を見ているのではないと気付いて振り返った。

 女性が、しずしずと近付いてくる。

 長い絹糸のような黒髪を結い上げ、黒地に白い牡丹(ぼたん)が映える着物を上品に着こなしている。完璧に整った顔立ちは、悠と恭弥に共通していた。

 流星はその女性と悠、恭弥を見比べた。

(似てる……もしかして二人の母親!?)

 末恐ろしいほどに美しい容貌は、他人と終わらせるには酷似している。し過ぎている。

 違うのは目の形ぐらいだ。悠と恭弥が切れ長の鋭い目元に対し、女性の目はアーモンド型をしている。

 女性は悠を見、そしてその後恭弥を見たとたん、明らかに表情を硬化させた。

 まるで幽霊を見たような表情だ。美しい顔が、みるみる内に歪んでいく。

「あの……?」

 恭弥が声をかけたとたん、女性はつかつかと彼に早足に歩み寄った。

 着物なのも構わず、大股で歩み寄って右手を振り上げる。


 バシィィン


 肉を叩く音が響き渡った。

 よろめいた恭弥は目を見開き、赤く腫れ上がった左頬を押さえる。

 じっと女性の様を見つめていた流星は、言葉を失った。

 母親が自分の子供を殴るなんてありえるのだろうか。

 流星が呆然としている内に、女性は恭弥に怒声をあびせた。

「二度と私の娘に近寄らないで!」

 上ずった声。何かにおびえたような、本能的な恐怖を含んだ声。

 女性は身をひるがえし、悠の手を取った。

「あっ」

 悠が声を上げるのも構わず、女性はその場から逃げるように立ち去る。いや、本当に逃げたのかもしれない。

 遠退く母娘を見つめたまま、恭弥は根を張ったように動かない。流星はどうしようか迷っていると、急に風景が変わった。

 いや、変わったというより、動いた。

 足元が移動していくように、周りの光景がスライドしていく。

「な、俺、動いてないのに……!」

 流星の身体は、母娘の方へ近付いていく。逆に、呆然と立ち尽くす恭弥の姿は遠ざかっていった。

(何だ……一体何だ!?)

 わけが解らない。悠と恭弥の幼い姿も、季節のおかしいこの風景も、今起きている現象も!

 移動してみても、やはり結果は変わらない。母娘の方へ引き寄せられる。

「何だよ一体……何なんだよっ……」

 流星がそう言ったとたん、風景が止まった。

 流星が辺りを見渡すと、家屋の廊下の真ん中で悠と女性が向かい合っていた。

「ねぇ……何で恭兄と話しちゃ駄目なの?」

 悠は女性を見上げて首を傾げた。大きな瞳は、不安げに揺れている。

 女性は一瞬顔を歪め、しかしすぐ笑顔になってしゃがみ、悠と視線を合わせた。

「悠、いい? あの子は貴女の兄じゃないわ」

「でも……」

「いいえ。そもそも貴女に兄はいない。私が産んだのは、貴女だけだもの……」

(え?)

 これに驚いたのは、悠ではなく流星だった。

(この人が産んだのは悠だけ? でも、それじゃあ……)

 頭が混乱する。

 赤の他人なら、なぜ悠と恭弥は似ている? 恭弥とこの女性は……なぜ似ている?

「私の愛しい娘」

 女性は悠を抱き締めた。慈しむように、何度も悠の頭を撫でる。

 普通なら、微笑ましい光景だろう。しかし流星は戦慄する。

 女性の表情。口角を上げ、笑みを浮かべている。


 それは狂気に喰い破られたかのようだった。


 人であることを止め、人外の道に走った笑みだ。

 流星はその笑みに見覚えがある。

 道徳も何もかも捨てた者の顔。彼女の顔は、半妖達に酷く似ていた。


   ―――


 流れていく風景の中で、流星は漠然と、これは悠の記憶だと理解していた。

 その中で、幾つか知らなかった事実を知ることになる。

 これが三、四年前のできごとであること、悠の母が後妻であること、前妻は恭弥を産んですぐ亡くなっており、名前は百合(ユリ)と言う。

 しかし何より流星が驚いたのは、百合と悠の母――(ラン)が双子の姉妹であることだった。

 これで悠と恭弥、そして蘭が似ている理由にも説明が付く。

 しかし、はたから見れば奇妙な家族だ。

 なんせ、悠と恭弥達は、兄妹であると同時に従兄妹でもあるのだ。

 奇妙過ぎて……そしてでき過ぎた。

 こんな家族、自然な流れでできるわけない。

(……てか、それより俺はいつ戻れるんだ?)

 普通なら理由を明かそうとするはずが、流星はそう思っていた。

 正直な話、流星はこれ以上踏み込みたくなかった。

 これは悠の記憶であり、流星はそれに土足で荒らすつもりは無いのだ。

 何とかして抜け出したいが、そのための糸口すら掴めない。

 今だって、逃げ出したいのに動けなかった。


「どうして一緒にいるの?」


 問う声に、悠と恭弥は答えられなかった。

 最初の時より少し成長している二人は、床を睨み付けている。

 悠は着物ではない。現在の彼女がよく着ているような格好だ。和でまとめられた部屋では、多少異質に見える。

 一方恭弥は、中学の制服である学ランを着ていた。

「ましてや外に出るなんて……! 何てことを……」

 蘭は全身を震わせ、二人を怒鳴り付けていた。

 美しい顔を歪ませ、黒い瞳はぐらぐら揺れている。

「悠! どうして私との約束を守れないの!?」

 怒声が室内に響き渡った。

「おまえもよ……なぜ私の娘に近付く!」

 蘭は恭弥を睨み付けた。その目に、ありったけの憎悪を込めて。


 蘭は、恭弥を毛嫌いしていた。

 いや、毛嫌いというより、憎しみとおびえを抱いていた。

 理由は解らないが、恭弥の顔を見るたび、思い出したように何かにおののくのだ。

 それは外から見るととても奇妙で、その様子は鏡の中の自分に恐怖しているかのようだった。


 蘭はそんな目で恭弥を刺すように見つめ、言い放った。

「おまえなんかいなければよかったのに! いなければ、悠が私の元を離れなかったのに!」

 それに反応したのは、恭弥ではなく、悠だった。

「母さん、恭兄にそんなこと言わないで」

 初めての娘の反抗に、母は目を向く。その驚きと怒りの矛先は、恭弥に向いた。

「おまえ、悠に何を吹き込んだの!?」

「……」

「悠はこんな娘じゃない! 私の言うことを聞くいい娘なのに……」

「……」

「何とか言ったらどうなの!?」

 悲鳴のような声。しかし恭弥は動かないし喋らない。

 ただ顔を上げ、真っ直ぐ蘭を見据えた。

 睨んだわけじゃない。ただ見ているだけ。なのに蘭は、ぐっと押し黙った。

「母さん」

 悠が声を発した。ぎこちなく見下ろす母に、悠はきっぱり言い放つ。

「私は母さんの人形じゃない。だから、母さんの言いなりになるわけじゃないの」

 蘭の顔色が変わった。一瞬にして顔を歪ませ、近くにあった花ビンを掴む。

「私に、逆らうな!」

 振り上げられる花ビン。状況が飲み込めていないのか、悠は動かない。

 鈍い音を立てた後、花ビンは中身をぶちまけてごとんと落ちた。

「なっ……」

 蘭が絶句した。

 ぽたり、ぽたり、と落ちる紅いしずく。白い頬と細い顎にそれを伝わせ、恭弥は顔を上げた。

「恭兄、頭っ……」

 悠が小さな悲鳴を上げた。

 それは当然だ。兄が自分をかばって傷を負ったのだから。

 悠を抱き締めるように覆い被さっていた恭弥は、少しだけ身体を離した。

 血は恭弥の右の額から流れている。頭であるためか、量が多い。

 しかし恭弥はそれに顔をしかめるわけでもなく、ただ顔を上げて蘭を見据えた。

 言葉を失うほど澄んだ、美しい黒水晶の瞳。本来なら人を惹き付ける瞳を、蘭は恐怖でいっぱいになった顔で見つめる。

 蘭は口紅をさした唇を噛み、早足でその部屋を出ていった。

 それと入れ換わりで、先程の音を聞き付けたのか数人の女中が入ってきた。

「どうなさったのですか?」

「恭弥様、その傷は!?」

「悠様、何があったのですか!?」

「みんな、恭兄が……」

 悠が口を開いた時、恭弥が彼女を抱えたまま「悠」と呼んだ。

 悠が恐る恐る顔を上げると、恭弥は目を細め、微笑した。

「よかった。無事だな」


 流星は言葉を失った。

 自分が大怪我なのに、彼はどうして妹とはいえ、他人を思いやれるんだろう。

 自分は大丈夫じゃないのに、何で。


 何で、笑えるんだろう。

 何で、泣かないんだろう。

 何で、何で――


 この時、流星は気付いてなかった。

 これから、更なる悲劇を目の当たりにすることに。

 幼かった悠も、気付かなかったに違いない。

 自分が、人殺しになることに。





評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
このランキングタグは表示できません。
ランキングタグに使用できない文字列が含まれるため、非表示にしています。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ