表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
HUNTER  作者: 沙伊
103/137

第三十五話 母校<上>




 助けて。

 助けて。

 助けて。

 助けて。

 いくら呼んでも助けは来ない。校舎には、もう誰も残っていないのだろうか。

 残っていたら、助けてもらえるのに。

 こんな怖い思いをしなくてすむのに。

 助けて。

 助けて。

 助けて。

 助けて。

「もういや、嫌ぁ……!」

 一緒に来た友達はどこに行ってしまったのだろう。

 もう捕まってしまったのか。捕まって、でもどこに連れていかれたんだろう。

 あの噂(・・・)が本当なら、確か――


『ぎゃあぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁ!!』


 絶叫が、教室のスピーカーから大音量で流れてきた。

 同時に聞こえる、肉と骨が引きちぎられる音に、更に身体が震える。悲鳴を出す余裕など、もはや無かった。

 絶叫はやがて唐突に途絶え、再び静寂が訪れた時には正常な判断は失われている。

 当たり前だ。友人の断末魔の叫びを聞いて、まともな精神を保てる人間はいない。ましてや自分も追われる身とくればなおさらだ。

 身体中をがくがくと震わせ、じっと息をひそめる。隠れていれば、きっと見付からないと思ったのだ。

 しかし、そんな希望的結末が来るはずがなかった。

 少ししてから、何かを引きずるような音が耳に届く。

 ゆっくりと、少しずつ進むようにして――

 やがて、教室の扉が開いた。ゆっくり、時間をかけて。

 やがて来る死を、もはや待つほか無かった。


   ―――


 華凰院早音(カホウインハヤネ)が死んでいたことに、(ユウ)は驚きはしたものの、それ以上の感情は無かった。

 あぁあれは変装だったのか、それなら納得がいく――そう思った程度だ。

「どういうことだ?」

 そのことを話すと、高野次郎(タカノジロウ)は首を傾げた。

 警察署内の一室。悠と次郎は今回のことについて話していた。

 今回のこと――例の女子校での事件のことだ。

 悠はその時、違和感を覚えたのである。

「まず、華鳳院早音の行動。面倒だから何があったかの説明ははぶくけど、あまりにも早過ぎた」

「行動を起こすことが、か?」

「そう」

 悠は頷き、パイプ椅子に腰を下ろした。

「指示を受けてって本人は言ってたけど、それならもっとタイムラグがあるはずなんだ。そもそもバレたこと自体早過ぎた」

「だが……射殺されたあの、使徒と名乗っていた少女達は、自分達が指示したと言っていたんだろう?」

「まぁ、そういうニュアンスのことは。けれど」

 悠は足を組み、突っ立ったままの次郎を見上げた。

「彼女達が、偽の華鳳院早音と口裏を合わせていたとしたら?」

「……」

「どういう理由で華鳳院早音の姿を使ったかは知らないけど、おそらくは彼女達に殺されたんだろう。その後偽物と入れ替わった。多分私が来ることは知っていたんだと思う。でなきゃあんな口裏合わせなんてできない」

「そして失敗した場合は射殺か――随分酷いことをする」

「組織の秘密を守るためとはいえ、やり過ぎなきらいがあるね……」

 合理的ではある。しかし倫理的には大きく外れているだろう。

 それに対する感情は、特に無いけれど。

「それにしても、この二人は一体何なのか……」

 次郎は先程作成した二枚の似顔絵を眺めた。

「妖魔がらみなら、俺達警察にできることは無いんじゃないか?」

「協力ぐらいはできるでしょ」

「それはそうだが……」

「それに」

 悠はチョーカーに付いた十字架をいじった。

「何となく、ただの半妖共の集団による事件じゃない気がするんだよ。もっと根が深いような――」

 悠は言葉を切った。意図的ではなく、机の上の携帯が鳴り出したからである。

 悠は次郎に断りを入れ、通話ボタンを押した。

「もしもし」

『悠、俺だ』

(トウ)兄?」

 悠は目を瞬いた。

「どうかした?」

『……今、流星(リュウセイ)の入院している病院の前にいるんだが』

 兄――刀弥(トウヤ)の言葉は、なぜか歯切れが悪かった。

 朱崋を置いていったのだから、大事無いはずなのに――

『ちょっと……いやかなりやっかいなことになった』


   ―――


 悠は病院前の人だかりをかきわけ、三人の姿を探した。

 人で壁ができるぐらいの大人数だったが、目立つ容姿である兄のおかげですぐ見付かった。

「刀兄!」

 悠は橋の方にいた三人に駆け寄った。

「悠か。思ったより早かったな」

 刀弥は振り返り、口元を緩ませた。しかし、流星の方は何の反応も示さない。

 ただその場に立っているだけだ。立ったまま気絶しているかのように微動だにしない。目も、開いてるのに何も見ていないようだ。

「り、流星……?」

 ゆうは思わず近付くのをためらう。それほどまでに、今の流星には生気が無い。

「……本当のようだね」

 悠は兄の方を見た。

 使徒と名乗る彼らは、流星と同類だった。

 そんな兄の電話に、最初は信じられなかった。

 しかし、よくよく考えれば可能性は充分にあり、推測の段階で気付いてもよかったようなものだ。

 絶望した人間が最終的に神にすがる――そんな話、ざらに聞く。そしてもし、彼らが徒党を組みでもしたら――

 しかも退魔師を邪教徒扱いだ。これから先、かなり大きな戦いが起きるだろう。しかも、妖偽教団の時より大きな戦いだ。

 自分達はいい。そういう連中と戦うことに迷いは無い。

 しかし流星はどうだろう。同類と呼ばれた彼は? 迷い無く彼らを狩れるだろうか。

 しかも中には、最初の推測通り、特殊な力を持つただの人間(・・・・・)がいるようだ。

 敵の言葉を鵜呑みにするつもりは無いが――しかし、流星には一番辛い展開だろう。

「悠、流星と一緒にいてやれ」

 刀弥は悠の肩に手を置き、すぐ離して横を通り過ぎた。

「俺は仕事があるからな……いっしょにいれねぇ。だからおまえが一緒にいてやれ。恋人って、そういうもんだろ?」

「……解ったような言い方をするね。恋人、いないくせに」

 悠がそういうと、刀弥は軽く笑った。

「今は、な。じゃぁな」

 刀弥は人ごみをかきわけつつ、その場を離れていった。

 後に残ったのは、悠と流星、朱崋のみである。

「……流星」

 悠は流星の腕に触れた。流星は今気付いたように、悠を見下ろす。悠は両手を流星の顔に伸ばし、そして。

「いででででででででで!?」

 両頬を引っ張った。

「な、何しやがる!?」

「お、戻った」

 手を離した悠は、正気に戻った流星の胸を小突いた。

「何ごちゃごちゃ考えてるのさ」

「……」

「……まぁ、気持ちは解らなくもないけどね」

 悠はふ、とため息をついた。

「ねぇ、流星。君のような人間(・・)がどうして生まれるのか、解る?」

「え?」

 流星は目を丸くした。どうしてそんな質問をするのか解らない、という顔だ。悠はおかまい無しに話を進める。

「理由は三つ。一つは両親のどちらかが妖魔であること。これは古今東西よく聞くことだね。二つ目は祖先の誰かが妖魔であること。隔世遺伝と言うやつだ。そして三つ目は、血そのものの闇」

「血、そのもの」

「君の場合はね」

 悠は流星の目をまっすぐに見つめた。

「その内二つも当てはまっている。血のことは言うまでも無いね」

「……華鳳院家の、血」

 流星は忌々しげに吐き捨てた。

 家族を大切に想っていた流星だが、家そのものには強い嫌悪の念を抱いている。

 おそらくそれは、本能的なものだ。

「日本経済をになう、冗談みたいな大金持ち。それなりに伝統も格式もある。だからこそ、裏の歴史もあるだろう」

「それが、血の闇」

「けっこう血生臭くて、まぁまぁ面白い小説になるぐらいどろどろだろうね」

 調べたわけではないけれど、と言いつつ、悠はすでに調べ終わっている。

 華鳳院家のおぞましい歴史を知っている。

「……一つと言ったな」

 流星の表情が変わった。

 何か吹っ切れたような、そんな表情だ。

「もう一つは?」

「……隔世遺伝」

 悠はため息と共に言った。

「戦後の、少し前かな。君の母方の祖先が、妖魔の血を受けていた」

「……そうか」

 流星はうつむき、乾いた笑みを浮かべた。

「何だよ、俺……完っ全化物じゃねぇかよ……いや、自覚はしてたけどさ、こう突き付けられるとな」

「……ごめん」

「何で謝るんだよ」

 流星は苦笑した。

「逆にすっきりした。何で俺がって、今までずっと思ってたけど、そっか、そういう理由があったのか」

「思っていることはそれだけ?」

 悠は流星の笑顔を見上げた。

「本当に、そうとしか思ってない?」

「……正直、ショックだった」

 流星の顔から笑みが消えた。

「知りたくなかった。勿論疑問がとけてすっきりしたってのも本音だけど……こんなことなら、知らなきゃよかった」

 でも、と、流星は顔を上げた。

「どうしてそんなこと、急に言い出したんだ?」

「同類って聞いて、ぐらついた君の目を覚まさせようと思ってね」

 悠は胸の前で腕を組んだ。

たかが(・・・)人外に生まれた程度で人殺しをするようになる人間が、君と同類なわけ無いでしょうが。君はそんな下種な人間じゃないでしょ」

「……」

「君は自分が鬼童子だと解っても折れ曲がったりしなかった。そんな君が、奴らに同類扱いされるいわれは無いよ」

 それに、と言いかけ、悠はその先を言うか言うまいか迷った。しかし結局、言うことにする。

 流星には知ってほしかったし、特に隠すことでもないだろうから。

「私も、というか私達も、ある意味君と同じだしね」

「は?」

椿(ツバキ)家開祖である椿月凪(ツキナギ)。彼女の母親は、妖狐だよ」

「……えぇぇぇぇぇぇぇごぼぉっ!?」

 叫んだ流星の腹を、悠は黙って殴った。周りが何ごとだと見てくるが、あえて気にしないでおく。

「叫ぶな馬鹿流星。何のために隅にいるの」

「お、おまっ……今、手加減無しにっ……」

 腹を押さえて悶絶する流星を見、悠はため息をついた。

「まぁ、そういうわけだから、私の家も隔世遺伝が起こる可能性がある。ていうか実際あったし。……だからかもね、君のことを受け入れられたの。勿論それだけじゃないけど」

「……」

「だからって、同情したから君と付き合ってるわけじゃないよ」

 悠は少し照れくさくなりながら、微笑した。

「流星のことが本当に好きだから、一緒にいたいと思うんだよ」

「……っ!」

 悠がそう言ったとたん、流星が固まった。

 それこそ、表情から身体から何もかもが停止していた。

「……流星?」

 悠は首を傾げる。なぜここで固まるのか、全く解らない。

 流星が内心で悠の笑顔に身もだえていることに気付いたのは、傍観者となっていた朱崋だけだった。





評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
このランキングタグは表示できません。
ランキングタグに使用できない文字列が含まれるため、非表示にしています。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ