表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
怪物少女の無双奇譚《フォークロア》  作者: あかなす
第一章 等活地獄篇
19/188

等活地獄 18

 終わりというものは、いつも決まって唐突に訪れる。

 ちりの焦燥とは裏腹に、拳を交わし合う愛と九十九。互いに顔は痣だらけ、至るところから血を迸らせて。それでも止まらない。目に血が入ろうが、鼻から血が噴き出そうが、止まることはない。


 全ての指の骨が折れても、拳は握り締めたまま。愛の異形の拳が、九十九の鼻頭を殴り飛ばす。顔からめきりと音を立てながら、九十九の体が大きく揺らぐ。

 それでも倒れない。折れて曲がった鼻を自分の手で無理矢理に逆側へ折り直す。鼻の片側を指で押さえて、鼻腔から勢いよく空気を噴き出し、それに伴って鼻血が吐き出される。


 次は私の番だとでも言わんばかり、九十九の悪魔の拳が愛の顎を撃ち抜いた。その威力は愛の比ではない。顎が弾き飛ばされ、顔の縦半分が拳によって削られる。

 顔を失った愛は、しかし倒れない。異能による再生能力が瞬時に肉を、骨を、皮を作り直す。目玉が復元したあたりで愛は再び呼吸を始めた。


「もういいだろ……」


 このまま永遠に続くのではないかと、観ている誰もが錯覚を覚える程の死闘。しかし、やはりそれは錯覚なのだ。終わらないものは無い。

 結果的として、互いにその一撃ずつが最後だった。両者、とうとう異形であったはずの拳すら、元のヒトの形へと還っていく。


 それでも歩みは止まらない。ただのヒトの身と化してなお、止まる様子はない。ふらつきながらも前に進み、ぼやけた視界の中に相手の影を捉え、ただのヒトの拳を両者振り翳す。

 その細腕から繰り出される腰の入っていない拳ですら、それが頬に軽く当たっただけで、互いの身体を大きく蹌踉めかせるに足りてしまう。


 その光景はもはや、先刻までの怪物同士の殺し合いなどではなく、ただの殴り合いにまでステージを落としていた。


「やめてくれ……」


 殴り合いの最中、両者ふと、自分がどうして目の前の相手と殴り合っているのか、何度も我に返りかけていた。何が許せなくて、自分は今拳を振るっているのか。愛も九十九も、自問自答を繰り返していた。

 きっかけは、ただの勘違い。行き違い。本来であれば、戦う必要はない。今からでも握手をして仲直りをしてしまえばいい。その歩みを止めてしまえばいい。

 そんな考えが頭を過る度、しかし次の瞬間には相手の痣だらけの顔面が視界に入って、どうでもよくなっていった。喜怒哀楽、あらゆる感情を超越した先の、言葉では表現できない正体不明のなにかに突き動かされるがまま、彼女達は拳を通わせている。


 ようするにこれは、ただの意地の張り合い。引っ込みがつかなくなっただけの、ただの喧嘩。しかし本来そんな趣味を黄昏愛は持ち合わせてなどいないし、芥川九十九だってそうだ。

 特に芥川九十九、彼女には何かを愉しむといった心は無い。喧嘩なんて以ての外だ。他人を殴って楽しいだなんて、そんな俗物のような感情を彼女が抱くはずがない。

 だからこそ彼女は幻葬王として在り続けられた。そんな幻葬王だからこそ、一ノ瀬ちりは――安心して彼女に依存できていた。寄生できていた。そのはずだったのに。


 けれど。全力を出して、それでも倒れない強敵を前にした、芥川九十九の表情は。初めて自分と互角にやり合える好敵手を得た彼女の、その顔はまるで――


「違う……」


 ――ああ、まるで。

 すっかり()()()()()()()()()()()()()


「オレの九十九は……そんな風に笑わない……!」


 終わりというものは、いつも決まって唐突に訪れる。

 愛の右の拳が、九十九の頬に触れて。九十九の左の拳が、愛の頬に触れて。交差した腕、もつれ合い。そうして二人はゆっくりと、重なり合うように、倒れ込んでいった。

 それきりだ。それっきり、両者ぴくりとも動かなくなった。静寂が五秒、十秒と続いて。それで周囲の有象無象はようやく確信へと至る。この戦いの決着を。


「九十九……ッ!」


 直後、弾けるように校舎から飛び出したちりの、駆け寄ってくる足音を微かに聞き届けながら――芥川九十九の意識は暗闇の中へ、引きずり込まれていく。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ